HOMEおすすめ特集 > 旬、とれたて!

旬、とれたて! 旬、とれたて!

 

食材の宝庫である新潟県村上市。
その魅力たっぷりの海の幸・山の幸・里の幸の
情報をいち早く皆さまにお届けします!

 

●記事中で紹介している商品価格・店舗情報等は
取材当時のものです。あらかじめご了承ください。

●品ぞろえは天候や収穫・漁の状況等により変わります。

  

2021/05/20

六斎市 ―小満の頃―

image

2021年は季節の移り変わりが早く、桜の盛りは駆け足で過ぎ、初夏のような陽気が続いて、もう梅雨入りの声も聞こえてきます。村上市民の台所・六斎市にも、この春の日差しをたっぷり受けて育った山菜・野菜がたくさん並んでいました。
(取材日:2021年5月12日)

 

前回六斎市 ― 春分の頃 ―参照)から山菜のラインナップも入れ替わり。

%e7%94%9f%e3%83%af%e3%83%a9%e3%83%93

天然ワラビがたくさん出ていました。

 

%e3%82%a2%e3%82%af%e6%8a%9c%e3%81%8d%e6%b8%88%e3%81%bf%e3%81%ae%e3%83%af%e3%83%a9%e3%83%93

面倒なアク抜きが済んでいるものも。

 

%e3%82%b7%e3%83%89%e3%82%ad

独特な香りと苦みが特徴のシドキ(シドケ)。

 

%e8%b5%a4%e3%82%b3%e3%82%b4%e3%83%9f

赤コゴミ。店の方は「イッポンダチ」と呼んでいました。

 

%e3%82%a6%e3%83%ab%e3%82%a4

生でも、ゆでて食べてもおいしいウルイ。

 

%e5%b1%b1%e3%82%a6%e3%83%89

山ウドは「ゆでてクルミで和えるのもオススメ」とのこと。

 

%e3%82%bf%e3%82%b1%e3%83%8e%e3%82%b3

1本あれば、いろいろな料理で楽しめそうな大きなタケノコもありました。

 

 

今が旬の魚介、どちらも地物です。

%e6%98%a5%e3%83%9e%e3%82%b9

脂がのった春マス(サクラマス)の切り身。

 

%e3%83%a4%e3%83%aa%e3%82%a4%e3%82%ab

冬~春にかけてが旬のヤリイカ。初夏のスルメイカももうすぐ。

 

 

この日は野菜苗を扱う店もたくさんありました。

%e5%a4%8f%e9%87%8e%e8%8f%9c%e3%81%ae%e8%8b%97

苗の種類は、トマトやナス、キュウリ、ゴーヤ、シシトウといった夏野菜です。昨年に続き、家庭菜園を楽しむ方が増えているとのこと。野菜苗の販売は5月中旬がピークで、種類・数ともだんだんと少なくなっていくそうです。

 

 

六斎市
開設位置 村上市三之町(村上市役所脇道路)
開設日時 毎月2、7、12、17、22、27日 8:00頃~12:00頃
※1月2日と7月7日は休み、7月5日と12月30日は特別に開設されます
お問い合わせ 0254-53-2111(村上市役所 地域経済振興課)

 

2021/01/14

「よれっしゃ・こいっちゃ」で旬を探そう<1月>

%e6%9d%91%e4%b8%8a%e5%b8%82%e7%94%a3%e3%83%ac%e3%83%a2%e3%83%b3

 

2021年は警報級の大雪で幕が開けました。雪国・新潟にあって雪は珍しいものではありませんが、1月初めからこうもどっさり降り積もるというのは近年まれなことです。

 

さて、そんな中ですが旬の食材を探しにJAふれあい市 よれっしゃ・こいっちゃへ行ってきました。この日は前日まで雪が降り続いていたことから地元農家の納品が滞り、いつもは棚いっぱいに並んでいる農作物もかなり品薄状態でした。でも、品数や量は少なくても冬~早春の農作物や村上の冬らしい味覚もちゃんと並んでいましたよ。
(取材日:2021年1月12日)

 

%e3%82%aa%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%83%a0%e3%83%9d%e3%82%a8%e3%83%a0%ef%bc%86%e4%ba%8c%e5%8d%81%e6%97%a5%e5%a4%a7%e6%a0%b9

黄色い花を付けたオータムポエムと鮮やかな赤色が目を引く二十日大根。オータムポエムはおひたしや天ぷら、軽くゆでてから炒めたりしてもおいしいです。二十日大根は、その色をいかして甘酢漬けやサラダに。

 

%e3%81%82%e3%81%95%e3%81%a4%e3%81%8d

アサツキはまさに今が旬。ゆでてから和え物に、生のままみそを付けて食べたり。

 

%e8%b5%a4%e5%a4%a7%e6%a0%b9

普通の白い大根に比べ、やや小ぶりでずんぐりとした形の赤大根。煮込むと色が抜けてしまうので、熱を加えずサラダや酢漬けに。

 

%e3%82%ad%e3%82%a6%e3%82%a4%e3%83%95%e3%83%ab%e3%83%bc%e3%83%84

%e3%82%86%e3%81%9a

%e6%9d%91%e4%b8%8a%e5%b8%82%e7%94%a3%e3%83%ac%e3%83%a2%e3%83%b3

この日並んでいた冬の果実、上からキウイフルーツユズレモン。中でもレモンは村上市内で作られている珍しいものでした。値段はしますが安心して使えます。

 

%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%99%e3%83%84

%e3%81%8b%e3%81%b6

%e4%ba%ba%e5%8f%82

そのほか、キャベツカブニンジンといった普段使いの冬野菜もリーズナブルな値段で並んでいました。

 

%e9%a3%af%e5%af%bf%e5%8f%b8

村上の冬の味覚の一つ、飯寿司もありました。こちらの飯寿司は、具材にマスやイクラ、数の子などを使っているようです。

 

%e6%89%93%e3%81%a1%e8%b1%86

新潟を含む、北陸や東北の日本海側でよく作られている打ち豆。大豆をつぶして平らにし、乾燥させたもので、保存性が高く、しかも栄養価が高いのが特長です。みそ汁や煮物の具に、ひき肉を使ったカレーに入れてもおいしいですよ。

 

%e3%81%be%e3%82%93%e3%81%be%e3%82%b9%e3%83%86%e3%82%a3%e3%83%83%e3%82%af

岩船産コシヒカリを蒸して練り上げ、棒状にした、その名も村上まんまスティック。煮崩れしにくいので鍋の具材にもオススメ。一口サイズに切っておしるこに、バターしょうゆで炒めてもおいしいです。

 

これからますます寒さ厳しくなり、その分おいしさも増す村上の冬野菜。おいしい村上市産の農産物や加工品を食べて、この冬を元気に乗り越えましょう!

 

 

 

%e3%82%88%e3%82%8c%e3%81%a3%e3%81%97%e3%82%83%e5%a4%96%e8%a6%b3

JAふれあい市 よれっしゃ・こいっちゃ
所在地 村上市田端町8-28
電話番号 0254-75-5550
営業時間 8:00~16:00
定休日 毎月1日(土・日曜日、祝日の場合はその限りではない)、年末年始
公式サイト http://www.ja-niigataiwafune.or.jp/store/farmstand.php

 

2020/09/16

旬を摘もう【4】菅井農園

%e8%8f%85%e4%ba%95%e5%85%84%e5%a6%b9
撮影協力:(左から)菅井なぎさちゃん・勇吹くん・柚季くん

 

9月も半ばになり、日中もずいぶんと過ごしやすくなった新潟県村上市。季節は夏から秋へと移り変わり、田んぼでは稲刈りが始まり、直売所やスーパー等には秋の味覚が並びはじめています。

 

秋の味覚もいろいろありますが、ブドウもその一つですね。今回紹介する菅井農園(SUGAI FARM)は、ブドウ狩りも楽しめる観光農園です。
(取材日:2020年9月2日)

 

%e8%be%b2%e5%9c%92%e3%81%ae%e5%85%a8%e6%99%af

日本海東北自動車道「朝日まほろばIC」から車で約5分、朝日エリアの一大観光拠点・道の駅 朝日(朝日みどりの里)も至近の好立地にある菅井農園。ブドウをメインに、桃やリンゴ等の栽培も手掛けています。

 

毎年秋に開園するブドウ狩り用の広いハウスには13品種ものブドウが植えられ、秋が深まるごとに違った品種のブドウ収穫が楽しめます。

 

おじゃました頃は下記のブドウが最盛期を迎えていました。

%e3%83%96%e3%83%a9%e3%83%83%e3%82%af%e3%83%93%e3%83%bc%e3%83%88
ブラックビート

%e7%bf%a0%e5%b3%b0%e3%81%99%e3%81%84%e3%81%bb%e3%81%86
翠峰(すいほう)

%e3%82%af%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%8b%e3%83%bc%e3%83%8a
クインニーナ

 

9月中旬には、「シャインマスカット」や「ゴールドフィンガー」といった、近年人気の品種も収穫できるそうです。

 

%e5%85%84%e5%a6%b9%e3%81%a7%e3%81%b6%e3%81%a9%e3%81%86%e7%8b%a9%e3%82%8a

ハウスでは、化学肥料を一切使わず、農薬も通常の8割減でブドウを育てています。肥料にもこだわり、カキ殻や乾燥昆布、自家製米ぬかボカシ(年3回)など、有機質100%・天然由来の肥料を与えています。また、除草剤も使っていないため、収穫したブドウはそのまま食べても安心・安全です。

 

ブドウの木を自然のままに、かつ健康に育てるためには大変な手間と労力とがかかります。しかし、エコファーマー認定を受け、「自然にやさしく、お客様に感動を与える農作物を作る」を理念に掲げる菅井農園では、これらの努力を惜しみません。

 

%e4%bc%91%e6%86%a9%e3%82%b9%e3%83%9a%e3%83%bc%e3%82%b9

%e3%82%b3%e3%82%a2%e3%83%a9%e3%81%ae%e9%81%8a%e5%85%b7

例年、ブドウ狩りのシーズンは多くのお客様でにぎわいますが、ことしは新型コロナウイルス感染症対策のため完全予約制で営業中です。休憩スペースや遊具も数を減らして対応中とのこと。

 

菅井農園の新型コロナウイルス感染症対策については公式サイトをご覧ください。
>>http://sugai-fruits.com/(外部リンク)

 

%e5%a3%b2%e5%ba%97%e5%86%85%e9%83%a8

ブドウ狩りをしない方でも、併設の売店で完熟の摘みたてブドウが購入できます。

 

%e3%82%aa%e3%83%aa%e3%82%b8%e3%83%8a%e3%83%ab%e3%81%ae%e5%b9%b2%e3%81%97%e3%81%b6%e3%81%a9%e3%81%86

%e3%82%aa%e3%83%aa%e3%82%b8%e3%83%8a%e3%83%ab%e3%81%ae%e6%a1%83%e3%82%b8%e3%83%a3%e3%83%a0

菅井農園オリジナルの加工品も並びます。自然な甘さの大粒干しブドウや添加物を一切使用していない桃のジャム、また、仙台のワイナリーで仕込んでもらった無濾過・自然派ワイン(白ワイン・スパークリングワイン)も人気です。

 

%e6%89%8b%e4%bd%9c%e3%82%8a%e3%82%b8%e3%83%a3%e3%83%a0

%e9%ab%99%e6%a9%8b%e8%be%b2%e5%9c%92%e3%83%96%e3%83%ab%e3%83%bc%e3%83%99%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%82%b8%e3%83%a3%e3%83%a0

%e3%81%af%e3%81%a1%e3%81%bf%e3%81%a4

理念を同じくする人たちが手掛けるジャムやハチミツ等も取り扱っています。

 

菅井農園が丹精込めて育てたこだわりのブドウ、ぜひご自身で摘み取って、そのおいしさをじかに味わってみてください。

 

 

 

%e8%8f%85%e4%ba%95%e8%be%b2%e5%9c%92_%e5%a3%b2%e5%ba%97%e5%a4%96%e8%a6%b3

菅井農園
所在地 村上市猿沢字田添4119-2
電話番号 0254-60-2770
駐車場 20台
公式サイト>>http://sugai-fruits.com/

 

<ブドウ狩りについて>
開園期間 2020年9月1日(火)~10月中旬 
開園時間 9:00~17:00
料金 入場料無料 ※収穫したブドウは量り売り
★新型コロナウイルス感染症対策として完全予約制で営業しています。詳細は上記公式サイトをご確認ください。
★荒天の場合は臨時休業する場合があります。

 

先頭に戻る