HOMEおすすめ特集 > 旬、とれたて!

旬、とれたて! 旬、とれたて!

 

食材の宝庫である新潟県村上市。
その魅力たっぷりの海の幸・山の幸・里の幸の
情報をいち早く皆さまにお届けします!

 

●記事中で紹介している商品価格・店舗情報等は
取材当時のものです。あらかじめご了承ください。

●品ぞろえは天候や収穫・漁の状況等により変わります。

  

2020/08/11

旬を摘もう【3】大光シックスファーム

%e5%85%84%e5%bc%9f
撮影協力:(左から)西倉恵弥くん・安弥人くん

 

旬の果物などを摘み取って、その場で食べる「○○○狩り」は旅先での人気アクティビティの一つ。村上市内にもイチゴ狩りやブドウ狩りが楽しめる観光農園が点在しており、その季節になると多くの観光客でにぎわいます。

 

%e3%83%96%e3%83%ab%e3%83%bc%e3%83%99%e3%83%aa%e3%83%bc2

今回紹介する大光(たいこう)シックスファームは、ことし6月にオープンしたばかりのブルーベリー観光農園。村上ののどかな自然の中で、ゆったりとした時間とおいしいブルーベリーを楽しんでもらいたい   。そんな想いでオーナー自らが土地を探し、およそ2年の歳月をかけて農園を整えました。「ブルーベリーの食べ放題だけを提供するのではなく、美しい自然や眺めを楽しみ、おいしいブルーベリーを摘み取りながら充実した時間を過ごしてもらいたい」とオーナーは話します。

 

%e5%ae%89%e5%bc%a5%e4%ba%ba%e3%81%8f%e3%82%93

%e6%81%b5%e5%bc%a5%e3%81%8f%e3%82%93

%e3%83%96%e3%83%ab%e3%83%bc%e3%83%99%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%81%8c%e5%85%a5%e3%81%a3%e3%81%9f%e3%82%ab%e3%83%83%e3%83%97

大光シックスファームでは、10品種・およそ500本のブルーベリーを育てています。サイズや味・香り、収穫時期が異なる品種が栽培されているため、6月中旬~9月下旬頃までと長い期間ブルーベリー狩りが楽しめます。

 

%e5%b8%82%e8%a1%97%e5%9c%b0%e3%82%92%e8%87%a8%e3%82%80%e3%83%99%e3%83%b3%e3%83%81

そして、この農園のもう一つの特長が眺めのよさ。村上市大平集落の高台を拓いた農園からは、村上市街地や三面川、瀬波温泉街、そして日本海と素晴らしい景色が一望できます。

%e4%b8%89%e9%9d%a2%e5%b7%9d%e3%81%ab%e6%9e%b6%e3%81%8b%e3%82%8b%e6%a9%8b
三面川に架かる瀬波橋

%e3%83%9e%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%8a
瀬波のまちと日本海

 

%e3%83%99%e3%83%b3%e3%83%81%e3%81%a7%e9%a3%9f%e3%81%b9%e3%82%8b

農園の外、崖に向けて設置されたベンチはこの眺めを楽しむための特等席。村上のまちを見下ろしながら、収穫したばかりのブルーベリーをいただきましょう。

 

%e9%81%93%e9%a0%861

大光シックスファームは、笹川流れへ向かう途中、国道345号から山側の細い道に入って5分ほど。大平集落へ向かう上り坂を進みますが、折々に看板が立っているので安心です。

大光シックスファームへのアクセスは公式サイトをご覧ください。
>>https://www.taiko-six-farm.jp/about/(外部リンク)

 

ことしの夏は、大光シックスファームのおいしいブルーベリー&村上の素晴らしい眺めでリフレッシュしませんか?

 

 

 

%e3%83%96%e3%83%ab%e3%83%bc%e3%83%99%e3%83%aa%e3%83%bc%e5%9c%92%e5%a4%96%e8%a6%b3

大光シックスファーム
所在地 村上市大平1801
電話番号 070-3191-0606
開園期間 6月中旬~9月下旬
営業時間 9:30~17:00(最終入園16:00)
定休日 開園期間中は無休(雨天時は休園)
駐車場 10台(臨時駐車場あり)
公式サイト>>https://www.taiko-six-farm.jp/

【料金】
●入園料 …大人(高校生以上)2,000円、小人(小学生以上)1,000円、幼児(4歳以上)500円 ※税込
●摘み取り量り売り …100g 500円 ※税込

※新型コロナウイルス感染拡大防止のため臨時休園する場合があります。また、感染防止の観点から入園制限をする場合があるので、お問い合わせの上でお出かけください

 

 

2020/07/27

六斎市 ―大暑の頃―

image1

 

ことしの梅雨は長梅雨で、気分までジメジメ湿りがち(>_<)。こんなときは、食べ物で気分転換&エネルギー補給!ということで、毎月2と7が付く日に開設される、村上市民の台所・六斎市へ行ってきました。
(取材日:2020年7月17日)

 

長雨の影響も多少あるようですが、みずみずしい夏野菜がいっぱい並んでいました。

%e6%a1%83%e5%a4%aa%e9%83%8e%e3%83%88%e3%83%9e%e3%83%88

大玉で甘みと酸味のバランスがいい桃太郎トマト。旬の完熟トマトは甘みが強く、実もしっかりしているため、生でよし! 調理してもよし!です。

 

%e3%82%ad%e3%83%a5%e3%82%a6%e3%83%aa

山盛りのキュウリ。触るとトゲトゲしていて新鮮そのもの。

 

%e3%82%b4%e3%83%bc%e3%83%a4%e3%83%bc

ゴーヤーもイボイボがしっかりしていて新鮮!

 

%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%82%b2%e3%83%b3%e8%b1%86

インゲン豆が一皿に大盛り。ゴマ和えやゆでてマヨネーズと和えるだけでもおいしいですね。

 

%e6%9e%9d%e8%b1%86

同じ豆でもこちらは枝豆。夏の晩酌には欠かせません。

 

%e3%82%ab%e3%83%9c%e3%83%81%e3%83%a3

一年中見かけるカボチャですが、旬はまさに今ですね。

 

%e8%b5%a4%e3%81%97%e3%81%9d%e3%81%ae%e8%91%89

赤シソを扱う店もいくつかありました。シソジュースのレシピを書いているお店も。

 

%e3%83%91%e3%82%bb%e3%83%aa

春から秋にかけてが旬のパセリ。添え物の印象が強い野菜ですが、鉄分やビタミンC、βカロテンなどの栄養成分が豊富に含まれています。

 

%e8%b5%a4%e3%83%9f%e3%82%ba%e3%83%bb%e9%9d%92%e3%83%9f%e3%82%ba

山菜の一種、赤ミズ(写真左)と青ミズ(右)。赤ミズは粘り気が強く、青ミズはサクサクとした食感が特徴です。

 

 

夏野菜の他には、ドジョウを売るお店がちらほら    

%e3%81%a9%e3%81%98%e3%82%87%e3%81%86

捕ってきたばかりのドジョウは活きがいいです。最近は食べる人も減っているそうですが、ウナギ同様、夏バテ防止の栄養食。柳川鍋やみそ汁の具に。

%e3%81%a9%e3%81%98%e3%82%87%e3%81%86%e8%b1%86%e7%9f%a2%e5%8d%b0

バケツの中には大豆(赤い矢印の先をご覧ください)が入っています。大豆を一緒にしておくとドジョウの泥が抜けるんだとか。昔ながらの知恵ですね。

 

新鮮な野菜を眺めて、朝から元気な出店者とお話しするだけでもいい気分転換になりました。朝の清々しい空気を吸い、旬の食材を買ってしっかりと食べる   。これが来る夏を乗り切る秘けつかもしれませんよ(^_-)~♪

 

 

 

六斎市
開設位置 村上市三之町(村上市役所脇道路)
開設日時 毎月2、7、12、17、22、27日 8:00頃~12:00頃
※1月2日と7月7日は休み、7月5日と12月30日は特別に開設されます
※毎月12日は「おまけの日」です

お問い合わせ 0254-53-2111(村上市役所 地域経済振興課)

【お願い】
六斎市へお越しの際は、マスク着用・手指の消毒・3密を避ける等へのご協力をお願いいたします。

 

2020/06/22

シーズン到来! 天然岩ガキ

%e7%ae%b8%e3%81%a7%e6%8c%81%e3%81%a1%e4%b8%8a%e3%81%92

 

岩ガキがお好きな皆様、お待たせいたしました。
村上に天然岩ガキの季節がやってきましたよー!

 

%e3%82%ab%e3%82%ad%e3%82%92%e7%8d%b2%e3%82%8b%e4%ba%ba

ちょっと興奮気味にスタートしましたが、新潟県村上市の初夏の味覚・天然岩ガキが旬を迎えています。国道345号の笹川流れと呼ばれる辺りでは、岩ガキやサザエといった貝類を捕る小型船が岩場付近にぽつりぽつりと浮かんでいます。道行けば、あちらこちらでパタパタとはためく「岩ガキ」ののぼり。そのうちだんだん食べたくなってきて、気が付くと店ののれんをくぐって「岩ガキください」なんて口走っていたり。

 

   というわけで、ことしも天然岩ガキをいただいてきました。

 

%e3%81%a1%e3%81%a9%e3%82%8a%e5%a4%96%e8%a6%b3

今回おじゃましたのは、JR桑川駅のすぐ目の前にある民宿・食堂 ちどり。地元の海で捕れた鮮度抜群の魚介を提供する店です。

 

%e5%ba%97%e5%86%85

%e3%81%a1%e3%81%a9%e3%82%8a%e3%81%8b%e3%82%89%e3%81%ae%e6%99%af%e8%89%b2

小上がりは海を臨む特等席。絶え間なく聞こえる波の音や潮の香りに癒やされます。

 

%e5%b2%a9%e3%82%ac%e3%82%ad3%e3%81%a4

さて、そうこうしているうちに運ばれてきた岩ガキがこちら。大きなむき身が3個*で1,200円(税込)、安いぞ!
*岩ガキの大きさによって個数が変わります

 

%e7%a7%98%e4%bc%9d%e3%81%ae%e7%94%98%e9%85%a2%e3%81%bf%e3%81%9d

ちどりの特徴は、岩ガキに甘めの酢みそが添えられていること。岩ガキを食す際はレモンや酢じょうゆが定石ですが、こちらでは酢みそを付けていただくようです。

 

%e7%94%98%e9%85%a2%e3%81%bf%e3%81%9d%e3%82%92%e4%bb%98%e3%81%91%e3%81%a6

わたくし、岩ガキを酢みそでいただくのはこれが初めて。どんなお味なのかしら……とかぶりついてみると、意外や意外(失礼)絶妙のマッチング! 岩ガキのくせのあるうま味(これがうまいのだけど)を酢みそが上手に包み込みます。

ちどりの主人曰く、酢みそで食べさせるのは近辺ではここだけとのこと。もちろん、酢じょうゆの用意もありますが、まずは酢みそでご賞味を。

 

%e3%83%ac%e3%83%a2%e3%83%b3%e3%82%92%e7%b5%9e%e3%81%a3%e3%81%a6

残りの岩ガキは、やっぱり慣れ親しんだ味で。添えられていたレモンをギュッと搾り、しょうゆをかけていただきました。

 

ちどりの主人の話しでは、ことしの岩ガキは出始めにしては粒が大きいとのこと。生の天然岩ガキは8月中旬頃まで楽しめるそうです。年に一度のお楽しみ・村上の天然岩ガキ、どうぞ食べ逃さないでくださいね。

 

他のお食事に関する記事はこちらをご覧ください。
>>むらかみシュラン 村上市桑川駅前「民宿・食堂 ちどり」(2017年8月1日)

 

 

 

%e3%81%a1%e3%81%a9%e3%82%8a%e5%a4%96%e8%a6%b32

民宿・食堂 ちどり
所在地 村上市桑川904-3
電話番号 0254-79-2417
営業時間 10:00~19:00
定休日 食堂は年中無休
公式サイト>>http://www.e-chidori.com

 

先頭に戻る