2017年10月23日、岩船大祭の興奮冷めやらぬ港町・岩船で
まちの誰もが待ちわびた、島田パンの営業がついに再開されました。
地元っ子が大好きな「あん生パン」復活の瞬間です。
休業の島田パンを引き継ぎ、営業を再開させた菊池成子さん。
それまで店を一人切り盛りしていた亡母・ゆみ子さんの想いを受け継ぎました。
父(島田パン二代目・島田幸雄さん)が生み出し
母がずっと守ってきた「あん生パン」を残していきたい 。
当時、介護施設で働いていた菊池さんは、夫・雅幸さん家族の後押しもあって決断。
家族そろって岩船へ戻り、夫とかつて母の下で働いていた従業員たちとともに
島田パン再開へ動き出します。
2018年1月には店舗も改装。扉には、あん生パンの語りべ「あん生君」
「目指しているのは、父亡き後の島田パンを守ってきた母の味。」
うまくいかない時は、従業員と相談しながら試行錯誤を繰り返しました。
「地域の方にも支えてもらい、見守ってもらいながらやっています。」
母の味を追い求める、菊池さんのパン作りは始まったばかりです。
今回は、復活した島田パンの商品の中から
オススメのパン3品を紹介します。
あん生パン(1個 140円 / 5個入り 700円・ともに税込)
島田パンといえばこれ、昭和60(1985)年の誕生以来のロングセラー。
品質保持のため、例年10月下旬~翌年5月初旬までの期間限定です。
※ことしは5月2日(木)まで製造予定
もっちりとした生地の中には、こしあんとたっぷりの生クリーム。
パン・あんこ・生クリームの量・味のバランス、サイズ感とも絶妙。
1個、また1個とついつい手が伸びてしまいます。
マロン生(1個 170円・税込)
しっとりふかふか・甘めの生地に、マロンクリームと生クリームが詰まっています。
こちらも期間限定(例年10月下旬~5月上旬)です。
一見、カスタードクリームのようですが、しっかりと栗の風味が感じられます。
栗好きさんにはたまらないパンです。
食パン(7枚入り 220円・税込)
バターを使った、ちょっとぜいたくな山型食パン。
そのまま食べれば、ふんわり・もっちり、ほのかな塩味が感じられます。
トーストすれば、バターの香りが漂い、食感もカリッカリでこちらも美味。
少しレトロなパッケージもかわいいです。
これら島田パンの商品は店頭でも買えますが
●YZマート(村上市羽黒町8-21)
●フレッシュフード かとう(村上市岩船上町4-25)
●ウオロク村上店(村上市仲間町542-1)
●ウオロク村上東店(村上市山辺里下江371-3)でも購入可能です。
父から母、そして娘へとたすきが渡った島田パン。
一度は失われてしまった地元の味が、また楽しめるようになりました。
地元っ子がこよなく愛するパン、ぜひ食べてみてください。
島田パン
所在地 村上市岩船下浜町1-3
電話番号 0254-56-7550
営業時間 11:00~18:00
定休日 日曜日、祝日
facebook