茶づくり250年、村上市小国町の九重園(ここのえん)さんです。






新潟県村上市で生まれ
全国・世界で愛されている逸品の数々。
作り手の情熱、商品に込められた想い
などとともに紹介します。
※価格等の情報は取材当時のものです
こちらもご覧ください!
もらってうれしい・贈って喜ばれる
村上の定番土産といえばコレ!
茶づくり250年、村上市小国町の九重園(ここのえん)さんです。
村上市肴町にある、お茶の常盤園さんです。村上のお土産に、村上茶は一番! ということで、お土産にオススメのお茶をご紹介いたします!
こちらは、煎茶の中でもオススメの煎茶 常盤園(100g 1,080円・税込)です。煎茶を飲むと、なぜかホッとします。
続いて、こちらは水出し茶にオススメの、煎茶 常盤園と千代緑です。最近は、村上茶もティーバッグになっているものが増えてきました。水出しで飲むとお茶の甘さやまろやかさが口の中に広がります。
右:煎茶 千代緑(3g×24個入り 864円・税込)
左:煎茶 常盤園(3g×24個入り 1,080円・税込)
こちらは、村上茶の紅茶です。
右:ティーバッグ(2.5g×10個入り 540円・税込)
左:リーフタイプ(50g入り 540円・税込)
村上では、その昔、村上茶を海外に紅茶として輸出していた歴史があります。しばらく紅茶は製造されていませんでしたが、現代の村上の茶師により復活しました。こんな歴史を語りながらお土産をお渡しするのもいいですね。
常盤園
所在地 村上市肴町3-30
電話番号 0254-52-2017
営業時間 9:00~18:00
定休日 9~4月の内は第2日曜日、元日
公式サイト
https://maruki-tokiwaen.com/
村上市上片町にある、お茶屋さんの小坂園さんです。子どもから年配の方まで楽しめるお茶は、村上のお土産に最高です! そんなお土産としてオススメのお茶をご紹介いたします。
こちらは、一番人気のティーバッグの村上茶(540円・税込)です。本蒸し玉露製法で、お茶が出やすいように茶葉を工夫しています。そして三角ティーバッグになっています。一人から飲めるので、お土産にぴったりのお茶ですよ。
続いて、こちらは番茶です。
小坂園さんでは3種類そろえてあります。
左:上番茶 特選柳(200g詰 1,080円・税込)
中:上番茶 上柳(320g詰 1,080円・税込)
右:番茶 青柳(500g詰 1,080円・税込)
こちらは煎茶です。煎茶でオススメは、左の上級煎茶 小坂園(100g詰 1,080円・税込)です。駅前観光案内所「むらかみ旅なび館」でも取り扱っています。
村上は北限の茶処であり、村上茶は村上市の特産品です。村上にお越しの際は、ぜひお土産に村上茶をお買い求めください!
小坂園
所在地 村上市上片町2-24
電話番号 0254-52-2553
営業時間 8:00~19:00