むらかみやげ むらかみやげ

新潟県村上市で生まれ
全国・世界で愛されている逸品の数々。
作り手の情熱、商品に込められた想い
などとともに紹介します。

 


記事中で紹介している商品価格・店舗情報等は
取材当時のものです。あらかじめご了承ください。

 

 

こちらもご覧ください!
もらってうれしい・贈って喜ばれる
村上の定番土産といえばコレ!

 

%e6%9d%91%e4%b8%8a%e7%89%9b%e3%83%9c%e3%82%bf%e3%83%b3 %e9%ae%ad %e5%9c%b0%e9%85%92 %e6%9d%91%e4%b8%8a%e8%8c%b6 

%e3%81%8a%e8%8f%93%e5%ad%90 %e6%9d%91%e4%b8%8a%e6%9c%a8%e5%bd%ab%e5%a0%86%e6%9c%b1 %e7%be%bd%e8%b6%8a%e3%81%97%e3%81%aa%e5%b8%83

 

2016/07/25

東まんじゅう

%e9%bb%92%e7%b3%96%e3%81%be%e3%82%93%e3%81%98%e3%82%85%e3%81%86%e3%83%a8%e3%83%aa
毎月2と7の付く日(2・7・12・17・22・27)に立つ、村上名物の六斎市東(あずま)まんじゅうは、この市が立つ通りに店を構えています。

 

%e5%86%85%e8%a6%b3
創業は、先の戦争の前か、後か……。はっきりしたことは分からない、と三代目店主は言います。三代目の祖母が、旧制中学*の学生相手に商売を始め、以来、場所を移ることもなく、現在まで連綿と続いてきたお店です。
※現在、村上市役所がある場所には旧制村上中学校(現 村上高等学校)がありました

ショーウインドーに並ぶのは、どれも懐かしくて素朴な和菓子。でも、そこには店主のこだわりやアイデアが詰まっていて、どれも他とはちょっと違う、ここだけのおいしさがあります。

今回も、東まんじゅうでお土産に喜ばれそうな和菓子を探してきました。

 

%e5%8d%83%e4%bb%a3%e8%8f%af

千代華(100円・税込)
いわゆる、「中皮」や「中花(華)」などと呼ばれる定番の和菓子。ふっくらきつね色の皮が、滑らかな口当たりのこしあんを包み込みます。写真奥は、レモンを使った珍しい千代華。白あんにレモンの果汁と果肉が練り込まれており、後味はさっぱり。3~4年ほど前から作るようになり、ファンも多いとのこと。通年並びますが、特に夏にイチオシの商品です。

 

%e3%81%be%e3%82%93%e3%81%98%e3%82%85%e3%81%86%e3%83%92%e3%82%ad

黒糖まんじゅう(70円・税込)
ずっと作り続けられている、東まんじゅうのロングセラー。自宅でのおやつに、お遣い物に、村上市民にとっても特別な存在です。極めて薄い皮の下に、ふかふかもっちりの層があり、中にはこしあんが。沖縄の黒糖を使っており、こくのある甘みが癖になります。

 

%e3%83%81%e3%83%bc%e3%82%ba%e3%81%be%e3%82%93%e3%81%98%e3%82%85%e3%81%86

チーズまんじゅう(100円・税込)
今ではどこの店でも作られているチーズまんじゅう。東まんじゅうでは、約30年も前から手がけ、ここら辺では先駆けです。まんじゅうとはありますが、パウンドケーキのような皮に甘酸っぱいチーズクリームが包まれています。

 

%e5%a4%a7%e5%88%a4%e7%84%bc%e3%81%8d%e3%81%ae%e8%b2%bc%e3%82%8a%e7%b4%99
東まんじゅうといえば、忘れてはいけないのが大判焼。11~3月までの期間限定、追加取材に行きたいな~。

 


%e5%a4%96%e8%a6%b3
東まんじゅう
所在地 村上市三之町9-29
電話番号 0254-52-3607
営業時間 9:00~18:00
定休日 不定休

 

 

2016/01/22

元祖きむらや

%e3%81%8a%e3%81%b5%e3%81%8f%e3%81%95%e3%82%93880
ことし4月で創業65年を迎える、瀬波まんじゅう製造元 元祖きむらや瀬波温泉を訪れた人なら、上の写真のマスコットキャラクター・おふくさん(現在は二代目)に見覚えのある方もいらっしゃるのではないでしょうか。
※おふくさんが身に着けている手編みのショールはお客様からの贈り物だそうです

%e5%86%85%e8%a6%b3880
きむらやの初代は、別府温泉を旅行中に温泉まんじゅうに出合い、瀬波温泉でも作れないかと考えました。初代の奥さんが中心となり、製造を開始。原材料にこだわり、全国でも珍しい3種類の味の瀬波まんじゅうを作り上げました。

%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%83%e3%83%95880
現在、その味と技は三代目・木村亮太さん(写真右)に受け継がれています。今回は、きむらや自慢の瀬波まんじゅうと亮太さんが考案した新商品をご紹介します。

 

%e7%80%ac%e6%b3%a2%e3%81%be%e3%82%93%e3%81%98%e3%82%85%e3%81%86880
瀬波まんじゅう(1個100円、箱入りは8個入り900円~)
写真左から、抹茶・糖蜜・紫蘇(シソ)の3種類。創業当時から変わらないラインアップですが、時代に合わせて甘さは控えめに。物がなかなか手に入らない時代、初代がこだわったのが原材料と手間をいとわない手作りの味でした。そのこだわりは現在も変わらず、素朴な味わいが多くの人を魅了しています。

 

%e7%b1%b3%e7%b2%89%e3%83%89%e3%83%bc%e3%83%8a%e3%83%84880
米粉焼きドーナツ(各180円)
半年にも及ぶ試行錯誤を経て、2014年4月の瀬波温泉コンコンまつりに販売を開始した新商品。県産コシヒカリの米粉を使い、しっとり&もちもちの食感を生み出しました。油で揚げていないため、ヘルシーなのもうれしいところ。味は、チョコ・いちご・ゆず・コーヒー・抹茶・メープル・ブルーベリーの他、季節限定品もあり。現在はマロン、2月下旬には桜が並ぶ予定です。
652805475295196
また、村上の地酒・大洋盛の酒かすでつくった、乳酸菌発酵酒かす「さかすけ」を使った商品(プレーンとココアの2種類。各180円)もあります。こちらは昨年10月デビュー、かすかに香る酒かすの匂いがたまりません。
二代目の奥さん・則子さん(写真3枚目の左)いわく、米粉焼きドーナツは焼いてもおいしいとのこと。オーブントースターで3~4分焼くのがオススメです。
※チョコや粉糖のかかっているものは除く

 

%e5%a4%a7%e7%a6%8f_%e4%bf%ae%e6%ad%a3%e6%b8%88880
クリーム大福・ティラミス大福(各120円)
こちらも昨年10月に誕生した新商品。こしあんとクリームが、もちもちの皮に包まれています。冷凍の状態で販売されているので、冷蔵庫で1~2時間ほど置き、解凍してからお召し上がりください。

 

村上・瀬波温泉のお土産としてはもちろん、バレンタインデーやホワイトデーのお返しにも活躍しそうな、きむらやの新商品。何を贈ろうか、まだ迷っている方はいかがですか?

 


%e5%a4%96%e8%a6%b3880
元祖きむらや
所在地 村上市瀬波温泉2-6-25
電話番号 0254-52-3663
営業時間 8:00~18:00
定休日 年中無休

自店ウェブサイト

2015/03/18

早撰堂

img_0522_620

img_0521_300x348

村上市大町のお菓子処 早撰堂(そうせんどう)。こちらは昔ながらの和菓子屋さんです。年期の入ったさくら餅の看板が、村上に季節の訪れを知らせてくれます。

 

img_0536_620

で、もちろん早撰堂といえばさくら餅。桜の葉の塩漬けに、さらりとした味わいの白あんが絶妙。

 

img_0525_620

道明寺タイプのさくら餅です。
立ち寄った際にはぜひ!
さくら餅なので期間限定ですが……

 

img_0539_620

そして、私はもなか!! 子どもの頃からのなじみで、もなかといえば早撰堂。子どもの頃は、どこの店のものかは気にしてはいなかったのですが、もなかといえば早撰堂のコレでした。

挽茶あんか小倉あん。
個人的には挽茶が好きです。
四つに割れるのも昔から。

 

img_0530_620

他にも、あんこ入りの鮭の切身落雁。鮭の切り身そのままの見た目、お土産に喜ばれそうです。

 

img_0528_620

村上といえば、銘菓・葡萄羹(ぶどうかん)。

 

img_0527_420

その他、生菓子や焼菓子など種類も豊富。

 

最近のオススメは水ようかんだったんですが
この日は売り切れでした ∑(´□`;)

 

img_0524_620

店舗に飾られた、和菓子作りの道具類も必見。
味わいがありますね。

 

 

img_0520_320x348
早撰堂
所在地 
村上市大町3-5
電話番号 
0254-52-2528
営業時間 
8:30~18:30
定休日 
日曜日(イベント期間中を除く)

 

先頭に戻る