むらかみやげ むらかみやげ

新潟県村上市で生まれ
全国・世界で愛されている逸品の数々。
作り手の情熱、商品に込められた想い
などとともに紹介します。

 


記事中で紹介している商品価格・店舗情報等は
取材当時のものです。あらかじめご了承ください。

 

 

こちらもご覧ください!
もらってうれしい・贈って喜ばれる
村上の定番土産といえばコレ!

 

%e6%9d%91%e4%b8%8a%e7%89%9b%e3%83%9c%e3%82%bf%e3%83%b3 %e9%ae%ad %e5%9c%b0%e9%85%92 %e6%9d%91%e4%b8%8a%e8%8c%b6 

%e3%81%8a%e8%8f%93%e5%ad%90 %e6%9d%91%e4%b8%8a%e6%9c%a8%e5%bd%ab%e5%a0%86%e6%9c%b1 %e7%be%bd%e8%b6%8a%e3%81%97%e3%81%aa%e5%b8%83

 

2020/03/06

越後岩船家 本店

%e6%b9%af%e6%b0%97%e5%9b%a3%e5%ad%90

 

新緑の頃を想起させるヨモギの香り。切り餅や笹団子などの餅菓子を手掛ける越後岩船家 本店(やまとのうさん)の作業場は、ひと足早く、この清々しい香りでいっぱいです。この日は主力商品の一つである、新潟土産の定番・笹団子の製造日。その作業の様子を見学させてもらいました。

 

%e7%ac%b9%e5%9b%a3%e5%ad%90%e3%82%92%e4%bd%9c%e3%82%8b%e5%a5%b3%e6%80%a7%e3%81%9f%e3%81%a1

作業場では、5人の女性が慣れた手つきで次々と笹の葉にヨモギ団子を包んでいます。聞けば、一人が1時間に約140個の団子を包むとのこと。機械化が進む食品製造の世界でも、笹団子を作るのは人の手でなければならないのです。

 

%e7%ac%b9%e3%81%ae%e8%91%89%e3%82%92%e6%b0%b4%e3%81%a7%e6%b4%97%e3%81%86

笹団子に用いる熊笹の葉は、毎年初夏に近郊から集められます。越後岩船家では一年を通じて笹団子を製造するため、笹の葉は冷凍保存され、異物混入等がないか何度も処理を施します。

 

%e5%8c%85%e3%82%80%e5%b7%a5%e7%a8%8b1

団子を笹の葉で包む工程へ。あんこ入りのヨモギ団子を笹の葉3~4枚で包みます。

 

%e5%8c%85%e3%82%80%e5%b7%a5%e7%a8%8b2

スゲを使い、団子の上下をくるくるっと縛ります。カメラの設定をスポーツモードに切り替えなければならないくらい、迷いのない素早い動きです。

 

%e5%8c%85%e3%82%80%e5%b7%a5%e7%a8%8b3

越後岩船家の笹団子は5個で1セット。笹の葉の先端をハサミでカットすることで、中のあんこの種類(つぶあん・こしあん)が分かるようにします。片側だけカットされていればこしあん、両側がカットされていればつぶあんとのこと。

 

%e8%92%b8%e3%81%97%e4%b8%8a%e3%81%8c%e3%81%a3%e3%81%9f%e7%ac%b9%e5%9b%a3%e5%ad%90

これを蒸し器で蒸し上げれば完成です。

 

 

%e5%b9%b3%e5%b1%b1%e7%a4%be%e9%95%b7

越後岩船家(やまとのうさん)の創業者・平山 利之さんは、店のテーマを「岩船米」であると言い切ります。「村上は、海・山・里の三拍子がそろった恵まれた土地。そして、水の良さもピカ一。その水で育つ岩船米は、全国でもトップクラスのおいしさ。岩船米は村上が誇る農産物の一つですよ」と話します。

%e8%b6%8a%e5%be%8c%e5%b2%a9%e8%88%b9%e5%ae%b6%e3%81%ae%e7%a4%be%e6%98%af

岩船産こがねもち(もち米)を用いる越後岩船家の商品は、まさに村上が凝縮された味覚。村上茶にも劣らない、村上を代表する土産品といえるでしょう。

 

それでは、越後岩船家 本店の人気商品3点を紹介します。

%e7%ac%b9%e5%9b%a3%e5%ad%90

笹だんご(こしあん・つぶあん)(5個一組 700円・税別)

先程、製造工程も紹介した越後岩船家 本店の人気No.1商品。柔らかで清々しい香りのヨモギの新芽を、岩船産こがねもちの餅粉とうるち粉を独自にブレンドした生地につき込み、その生地で北海道産小豆のオリジナルあんこを包んでいます。

%e7%ac%b9%e5%9b%a3%e5%ad%90%e3%82%ab%e3%83%83%e3%83%88

つぶあんとこしあんの2種類。笹とヨモギの爽やかな香り、すっきりとした甘さのあんこの組み合わせは絶妙です。

 

 

%e6%a0%83%e3%81%ae%e5%ae%9f%e5%a4%a7%e7%a6%8f

栃の実大福(1個 130円・税別)

「杵つき田舎大福」シリーズの中でも、特に人気の高い栃の実大福。地元で採取したトチの実を岩船産もち米とつき合わせ、滑らかな口当たりのこしあんを包んでいます。トチの実の独特な香気が、大福のおいしさを引き立てています。

 

 

%e5%86%b7%e3%82%84%e3%81%97%e3%81%9c%e3%82%93%e3%81%96%e3%81%84

冷やしぜんざい(1個 240円・税別)

艶々・モチモチの団子に合わせたのは、北海道産小豆を使った自家製小倉あんと村上挽茶(玉露)を使用した自家製挽茶あん。この二層になったあんをそれぞれ味わった後、少しずつ混ぜ合わせてお召し上がりください。

 

 

上記で紹介した商品の一部は、越後岩船家の公式サイトでも購入可能です。
>>https://www.echigo-iwafuneya.com/

 

 

村上が誇る、いい水・いい米・いい素材を用いて作られている越後岩船家 本店の商品の数々。村上土産は数多くあれど、これも村上を代表するお土産の一つです。ぜひ一度ご賞味ください。

 

 

 

%e5%a4%96%e8%a6%b3

越後岩船家 本店
所在地 村上市松山6-2
電話番号 0254-52-2073
営業時間 8:30~17:30
定休日 土・日曜日、祝日 ※臨時営業あり(GWやお盆等)
駐車場 5台
公式サイト >>> https://www.echigo-iwafuneya.com/

 

2020/01/22

越後村上 竹炭塩・竹炭工房

%e7%ab%b9%e7%82%ad%e4%bd%9c%e3%82%8a%e3%81%ae%e6%a7%98%e5%ad%90

 

村上市街地を抜け、海べりを走る国道345号を北へ。途中、風光明媚で知られるドライブスポット・笹川流れを通り抜け、今回の取材先がある村上市府屋へ向かいます。

今回、おじゃましたのは越後村上 竹炭塩・竹炭工房(たけずみえん・たけずみこうぼう)。この社名はご存じない方でも、「すみれ工房」といえばピンとくる方もいらっしゃるかもしれません。2019年9月末に一度廃業し、その後、多くの要望が寄せられたため、同年12月に新しい社名で業務を再開しました。

 

%e6%b8%a1%e8%be%ba%e7%a4%be%e9%95%b7

代表の渡辺保文さんは『いいモノを作っているのに、なんでやめるんだ』という顧客の声に背中を押されて再開を決めたと話します。「(炭は)黒ければ何でもいい、なんて言う人もいますがね    」と言葉少なに話しますが、自社の竹炭を用いた製品には並々ならぬこだわりを持っています。

 

%e7%ab%b9%e3%82%92%e5%88%87%e3%82%8b

%e7%ab%b9%e3%82%92%e5%89%b2%e3%82%8b

%e7%ab%b9%e3%81%ae%e7%af%80%e3%82%92%e6%8a%9c%e3%81%8f

竹炭の原料は、山北や朝日地区、そして隣県・山形の庄内地方の孟宗竹(もうそうちく)を使用。収穫した竹は2~3年かけて自然乾燥させ、油分を抜きます。乾燥が十分でないと焼く時にはぜてしまい、製品にはなりません。その後、窯に入れるために長さを調整し、さらに四つ割りにして節を抜きます。

 

%e7%ab%b9%e7%82%ad

%e7%a0%95%e3%81%84%e3%81%9f%e7%ab%b9%e7%82%ad

こうして用意した竹を、二つある窯で450~500度で焼き上げます。身が厚く、硬質な孟宗竹は、焼成後も形がしっかりと残ります。それを用途に合わせ、さまざまに加工します。

竹炭そのものは消臭・調湿・抗菌等の作用があります。また、飲料水を浄化したり、炊飯時に使用すればご飯がふっくらと炊けるといった効果も期待できるそうです。

 

%e5%a1%a9%e4%bd%9c%e3%82%8a%e3%81%ae%e6%a7%98%e5%ad%90

%e4%b8%8a%e3%81%92%e3%81%9f%e3%81%b0%e3%81%8b%e3%82%8a%e3%81%ae%e5%a1%a9

同社の看板商品の一つ、竹炭塩(ちくたんえん)。その原料となる塩も工房内で作られています。目の前に広がる日本海からくみ上げた海水を煮詰め、結晶化した塩を取り出します。これを手作業で一本ずつ竹筒に詰め込み、丁寧に焼き上げるとオリジナル商品の竹炭塩が出来上がります。

 

今回は、この竹炭塩を使用した商品を3点紹介します。

 

%e6%97%a8%e5%a1%a9

%e6%97%a8%e5%a1%a9_%e7%9b%9b%e3%82%8a

竹焼き塩 旨塩(うましお)(100g入り 648円・税込)

竹炭塩をパウダー状に加工、塩に含まれる微細な竹炭が味をまろやかにしてくれます。サラダや豆腐に振りかけたり、ステーキや焼き鳥の仕上げに、刺し身に付けて食べるのもオススメです。

 

%e3%81%8a%e6%89%8b%e7%b4%99%e3%81%a7%e9%80%81%e3%82%8b%e5%a1%a9

封筒の塩(20g入り 346円・税込)

切手を貼って投函すれば、旅先からお土産として竹炭塩が送れるというアイデア商品。写真の他にも、竹炭塩に赤シソパウダーを混ぜたおにぎりの塩【紫】、唐辛子パウダー入りのお肉の塩【赤】、ブラックペッパー入りのお肉の塩【黒】があります。

 

%e3%81%88%e3%82%93%e3%81%ba%e3%81%84%e3%81%a8%e3%81%86

%e3%81%88%e3%82%93%e3%81%ba%e3%81%84%e3%81%a8%e3%81%86_%e3%83%a8%e3%83%aa

竹炭塩 えんぺいとうⓇ
袋入り(45g入り 432円・税込)
わっぱ入り(15g入り 356円・税込)

竹炭塩入りのこんぺいとうは、口に含むと最初にまろやかな塩味、そのあと優しい甘みが広がります。温かいお茶と一緒にどうぞ。塩分補給アイテムとしてもオススメ。

 

 

これらの商品は工房でも購入可能ですが、下記でも一部商品を取り扱っています。

大観荘せなみの湯
益甚
岩船港直売所
道の駅 笹川流れ(夕日会館)
道の駅 神林(穂波の里)

 

 

一度は廃業となり、姿を消したこれらの商品ですが、愛する人たちの声により工房には再度火が灯り、窯は赤々と燃えています。再び動き出した工房が作り出す、竹炭塩や竹炭製品をぜひ一度手に取ってみてください。

 

 

 

%e4%bd%9c%e6%a5%ad%e5%a0%b4%e3%81%ae%e6%a7%98%e5%ad%90

越後村上 竹炭塩・竹炭工房
所在地 村上市府屋77-1
電話番号 0254-77-4661
営業時間 9:00~18:00
定休日 土・日曜日、祝日
公式サイト >>> http://www.take-sumi.org/

 

2019/07/09

農家民宿ざいごもん

%e3%81%96%e3%81%84%e3%81%94%e3%82%82%e3%82%93image

 

梅雨時のジメジメした空気、そして暑さ、憂鬱ですよね。このもやもやした感じをスカッと晴らしてくれる。そんな、すっきり爽快なスイーツないかな。

 

今回の「むらかみやげ」、多少(大いに?)自分の願望アリ。梅雨から夏に食べたい、爽やかカップスイーツを紹介します。

 

%e9%ab%98%e6%a0%b9%e9%9b%86%e8%90%bd
画像提供:農家民宿ざいごもん

村上市の秘境ともいわれる、村上市高根(たかね)。村上の市街地から車で約30分、周囲をぐるりと山に囲まれ、集落の中を清流・高根川が流れます。

 

%e6%9d%bf%e5%9e%a3%e5%a4%ab%e5%a9%a6

このロケーションを生かし、農家民宿ざいごもんを営む板垣夫妻。農家民宿を始めて、ことしで11年目。棚田での田植えや稲刈り、そば打ちや笹団子作り、冬には雪かき(!)。高根でしか出来ないこと、味わえない体験を提供しています。

 

%e7%94%b0%e6%a4%8d%e3%81%88%e4%bd%93%e9%a8%93
画像提供:農家民宿ざいごもん

 

今回紹介のカップスイーツは、元々は宿泊客に提供していたもの。高根の特産・山ブドウを使ったゼリーを商品化したものです。

%e5%b1%b1%e3%83%96%e3%83%89%e3%82%a6%e3%81%ae%e5%ae%9f
画像提供:農家民宿ざいごもん

山ブドウは、生食のブドウに比べて粒が小さく、強い酸味が特徴。村上では、名菓「葡萄羹(ぶどうかん)」やワイン等に使われています。

 

数年前、板垣さんは同じ集落の人から山ブドウ畑を譲り受けました。収穫した実を使い、ゼリーを作って宿泊客に振る舞うと評判に。5年前にはパッケージデザインも一新。以来、さまざまなメディアに取り上げられる人気商品です。

 

それでは、農家民宿ざいごもんが手掛けるカップスイーツをはじめ、オススメ商品を紹介しましょう。

 

%e3%82%ab%e3%83%83%e3%83%97%e3%82%b9%e3%82%a4%e3%83%bc%e3%83%84%e5%95%86%e5%93%81%e3%82%ab%e3%83%83%e3%83%88

(左から)
タカネノ山ブドウ レアチーズ(250円・税込)
タカネノ山ブドウ ゼリー(250円・税込)
タカネノ山 カボチャプリン(250円・税込)

レアチーズは、山ブドウと相性のいいレアチーズとの組み合わせで人気No.1。ゼリーは、美しい紫色と山ブドウの酸味が特徴の清々しい一品です。カボチャプリンは、ぽってり濃厚な甘みと滑らかな口当たり。「わざと残している」というカボチャの皮もおいしいアクセントです。

 

%e5%b1%b1%e8%8f%9c%e6%bc%ac%e3%81%91%ef%bc%86%e3%83%91%e3%83%83%e3%82%b1%e3%83%bc%e3%82%b8

タカネノ山 漬物【山菜漬け】(200g入 400円・税込)

ナスやキュウリに、山菜(フキ・ミズ・赤コゴミ・ウド・ワラビ・イタドリ)や香味野菜(菊・ミョウガ・シソの実・ショウガ)がたっぷりと入った漬物。だしの効いた、ちょっと甘めの味付けは板垣家の味です。炊きたてのご飯に、お酒のお供に。

 

%e6%a3%9a%e7%94%b0%e7%b1%b3

タカネノ山 棚田米(2kg 2,280円~・税込)

周囲を山に囲まれ、手つかずの自然が多く残る村上市高根。昼夜の寒暖差が激しいため、この地で採れる米は粘り・甘みがあります。清流・高根川の水と澄んだ空気に育まれたコシヒカリ、ぜひご賞味を。

 

 

今回紹介した商品は、農家民宿ざいごもんの他にもJAふれあい市 よれっしゃ・こいっちゃ でも購入できます。
※一部取り扱いのない商品もあります

 

また、商品の一部はネットショップ「新潟・直送計画」でも購入可能です。
>>> https://shop.ng-life.jp/zaigomon/

 

 

%e3%82%bc%e3%83%aa%e3%83%bc%e6%8c%81%e3%81%a1%e4%b8%8a%e3%81%92

梅雨のウツウツ・夏のアチアチをスカッと吹き飛ばす高根産・山ブドウのスキッとした酸味・甘み。ことしの夏、ぜひ食べてみてください。

 

 

 

%e3%81%96%e3%81%84%e3%81%94%e3%82%82%e3%82%93%e5%a4%96%e8%a6%b3

農家民宿ざいごもん
所在地 村上市高根728
電話番号 0254-73-1171(受付時間 9:00~17:00)
公式サイト >>> https://zaigomon.com/

 

先頭に戻る