むらかみやげ むらかみやげ

新潟県村上市で生まれ
全国・世界で愛されている逸品の数々。
作り手の情熱、商品に込められた想い
などとともに紹介します。

 


記事中で紹介している商品価格・店舗情報等は
取材当時のものです。あらかじめご了承ください。

 

 

こちらもご覧ください!
もらってうれしい・贈って喜ばれる
村上の定番土産といえばコレ!

 

%e6%9d%91%e4%b8%8a%e7%89%9b%e3%83%9c%e3%82%bf%e3%83%b3 %e9%ae%ad %e5%9c%b0%e9%85%92 %e6%9d%91%e4%b8%8a%e8%8c%b6 

%e3%81%8a%e8%8f%93%e5%ad%90 %e6%9d%91%e4%b8%8a%e6%9c%a8%e5%bd%ab%e5%a0%86%e6%9c%b1 %e7%be%bd%e8%b6%8a%e3%81%97%e3%81%aa%e5%b8%83

 

2021/04/25

【人気おみやげベスト5】道の駅 笹川流れ(夕日会館)

今回の「むらかみやげ」はいつもと趣向を変えて、村上市内に3カ所ある「道の駅」の人気おみやげベスト5を紹介します。海・山・里の美味が豊富にそろう新潟県村上市。道の駅の物産販売コーナーには、その地域のおみやげがいっぱいです。

 

初回は、道の駅 笹川流れ(夕日会館)の人気おみやげベスト5を紹介します。

 


 

%e5%a4%95%e6%97%a5%e4%bc%9a%e9%a4%a8_%e5%a4%96%e8%a6%b3

道の駅 笹川流れ(夕日会館)は、JR羽越本線 桑川駅と国道345号に接する道の駅。国指定名勝天然記念物や新潟県立自然公園に指定される笹川流れの中にあり、ドライブや海水浴に訪れた人が立ち寄る休憩&観光スポットです。

 

%e6%b8%a1%e3%82%8a%e5%bb%8a%e4%b8%8b

%e6%b2%96%e3%81%ae%e7%b2%9f%e5%b3%b6

2Fから国道345号を跨いで架かる陸橋は、笹川流れに臨む絶好のポイント。晴れていれば、きれいな海と起伏に富んだ海岸線、沖には粟島の島影が見えることでしょう。

 

%e5%a4%95%e6%97%a5%e4%bc%9a%e9%a4%a8_%e5%86%85%e8%a6%b3

館内には新潟県内・村上市内のおみやげがずらり。中でも地元・山北(さんぽく)エリアの特産品はアイテム数も多く充実しています。希少なもの・珍しいものにも出合えるかも。

 

%e4%b8%ad%e6%9d%91%e3%81%95%e3%82%93%e3%81%a8%e5%af%8c%e6%a8%ab%e3%81%95%e3%82%93

道の駅 笹川流れ(夕日会館)の人気おみやげを紹介してくれたのは、道の駅 笹川流れ副駅長・中村さん(写真左)とスタッフの富樫さんです。

 

 

それではランキングを発表します!

%e5%a1%a91

日本海・笹川流れの海水を使った手作り塩(340~1,080円)

<コメント>
当館では4軒の塩やさん(日本海企画日本海ソルトミネラル工房吉野屋)の商品を取り扱っています。どの店もそれぞれにこだわった塩作りをしており、それぞれに違ったおいしさがあります。いつものおにぎりや漬物などに使ってみてください。藻塩や笹塩、昆布塩、梅塩といった風味豊かな変わり塩もそろっています。

 

 

%e3%81%a1%e3%81%be%e3%81%8d2

笹だんご&ちまき(5個入り 750円/1個 150円※笹団子のみ)

<コメント>
村上市大毎(おおごと)のお母さんたちが作る笹だんご・ちまきを必要な分だけ仕入れ、おいしさを閉じ込めるため急速冷凍して販売しています。ちまき(写真左)は山北伝統のアク笹巻き*。リピーターも多く、知る人ぞ知る名品です。どちらも自然解凍でおいしく食べられますが、ちまきは一度茹でるとさらにおいしくいただけます。
*餅米を灰汁に浸し、笹で巻いて茹でたもの。餅米は黄金色に変化し、独特の風味と絶妙な歯触りが生まれます

 

 

%e5%b9%b2%e7%89%a93

干物各種(400~1,080円)
写真上から時計回り:たこの味噌漬、タイ干し、カナガシラすり身

<コメント>
寝屋(ねや)などの地元漁港で水揚げされた季節の魚介を、地元の鮮魚店が加工したものを取り扱っています。中でも人気は「たこの味噌漬」(1,000円)。柔らかいタコの身にみそのうま味が染み込み、ごはんのお供・晩酌のお供にオススメです。季節によって品ぞろえは変わりますが、常時5~6アイテムはご用意しています。

 

 

%e3%82%b8%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%82%b94

大毎めぐみ工房 山ぶどう原液(300㎖ 1,000円/500㎖ 1,800円)

<コメント>
糖度20度以上の大毎産山ブドウ使用、果実を丸ごと絞ったものを瓶詰めしています。
水や炭酸で割ったり、ゼリーにしたり、もちろんそのまま飲んでもおいしいです。

 

 

%e6%a2%85%e5%b9%b2%e3%81%975

手作り梅干し(500円)

<コメント>
岩石(がんじき)集落で採れた梅を使い、地元のお母さん方が丹念に漬けた梅干し。皮は柔らかく実はトロリ、昔ながらの酸っぱい梅干しはごはんとの相性抜群です!

 


 

道の駅 笹川流れ(夕日会館)には、山北エリアの魅力が詰まった物産販売コーナーのほかにも、カフェや食堂といった飲食スペースがあります。

%e3%82%ab%e3%83%95%e3%82%a7%e3%82%b9%e3%83%9a%e3%83%bc%e3%82%b9

1F「cafe R SUN45(カフェ ルート さんよんご)」は、カリフォルニアスタイルのおしゃれなカフェ。スタッフが話し合いを重ねて改良したオリジナルコーヒー(ホット300円/アイス350円)をはじめ、3種類のソフトクリームが人気を集めています。

 

%e3%82%bd%e3%83%95%e3%83%883%e7%a8%ae

写真中央は、一番人気の日本海ソフトクリーム(350円)。爽やかな青色、ほんのり塩味が効いていてサッパリとした後口です。牛乳の豊かなこくが味わえる北海道ソフトクリーム(写真右・350円)、両方楽しみたい方はミックスソフトクリーム(写真左・400円)をどうぞ。

 

来る行楽シーズンにはドライブや釣り、笹川流れを巡る遊覧船。そして、夏には海水浴やBBQとさらに活気づく山北エリア。道の駅 笹川流れ(夕日会館)にも立ち寄っておみやげを買ったり、ソフトクリームやコーヒーでひと休みしてください。

 

 

道の駅 笹川流れ(夕日会館)
所在地 村上市桑川891-1
電話番号 0254-79-2017
営業時間 <物販>9:00~18:00 <カフェ>10:00~17:30 ※4~10月まで
定休日 毎月最終水曜日
駐車場 普通車48台/大型2台
公式Instagram @yuuhikaikan_official

 

2020/09/10

元菓子屋のおやつ

image2

和菓子・洋菓子といった「お菓子」や「甘味」、最近では「スイーツ」など、甘いものを表す言葉はいろいろありますが、中でも「おやつ」という言葉には、素朴で温かい、家庭的な雰囲気までもが内包されているように思います。

 

ちょっと小腹がすいたとき、冷蔵庫にこんなおやつが入っていたらきっとうれしい。今回紹介するのは、そんなおやつです。

 

%e5%85%83%e8%8f%93%e5%ad%90%e5%b1%8b%e5%86%85%e8%a6%b3

村上市塩谷で天保10(1839)年頃から続く元菓子屋(もとがしや)。普段は冠婚葬祭用の式菓子を手掛けており、予約がなければ店頭で商品を買うことはできません。

 

%e5%ae%b6%e6%97%8f%e7%b5%8c%e5%96%b6

%e4%ba%ba%e6%b0%97%e3%81%ae%e3%83%97%e3%83%a9%e3%83%aa%e3%83%8d

取材に伺った日(8月下旬)は、式菓子の定番プラリネ作りの真っ最中。気温が高いとチョコレートが溶けてしまう心配もあるけれど、「それでも頼まれることが多い」という人気商品の一つ。

 

%e3%81%8a%e3%82%84%e3%81%a4%e3%81%ae%e6%97%a5%e7%9c%8b%e6%9d%bf

そんな元菓子屋が、ことし春から始めたのが「おやつの日」です。火・金曜日の週2回、2種類のおやつを数量限定で店頭販売するというもの。始めたのは元菓子屋8代目の野澤大(だい)さんです。

 

%e9%87%8e%e6%be%a4%e5%a4%a7%e3%81%95%e3%82%93

東京の洋菓子店で経験を積み、9年前にUターンをして店を継いだ大さん。新型コロナウイルス感染症により、式菓子の注文にも影響が出始めた今春、これまでやってみたいと思っていた店頭販売を始めることにしました。

 

%e4%b8%a6%e3%82%93%e3%81%a0%e3%82%8f%e3%82%89%e3%81%b3%e9%a4%85

「おやつの日」のおやつは、わらびもちほうじ茶プリンの2種類。どちらもそれほど手間がかからず、「自分が今、食べたいと思ったもの」(大さん)とのこと。「おやつ」と呼ぶからには、原材料や外装にこだわるよりも、おいしさや買いやすい価格を重視しています。

 

それでは、元菓子屋のおやつを紹介していきましょう。

%e9%bb%92%e8%9c%9c%e3%82%92%e3%81%8b%e3%81%91%e3%81%9f%e3%82%8f%e3%82%89%e3%81%b3%e9%a4%85

わらびもち(200円・税込)

もちもち・とろんとした食感と甘さにこだわったわらび餅。冷やしすぎると固くなってしまうので、食べる30分前に冷蔵庫で冷やして、添えてある特製の黒蜜をかけてお召し上がりください。

 

%e3%81%bb%e3%81%86%e3%81%98%e8%8c%b6%e3%81%b7%e3%82%8a%e3%82%93

ほうじ茶プリン(200円・税込)

インドのチャイに発想を得て、濃く煮出したほうじ茶を少し硬めのプリンに。食べた人からは「ほうじ茶をそのまま食べているみたい」と言われるほど、濃厚かつ芳醇な香りが口中に漂います。

 

%e3%81%b7%e3%82%8a%e3%82%93%e3%81%ab%e9%bb%92%e8%9c%9c

プリンにも黒蜜が付きます。黒蜜はあまり煮詰めすぎず、さらっと緩めに仕上げているとのこと。

 

週2回・2種類だけの「おやつの日」。値段も見た目も気張っていないけれど、手間は惜しまず、おいしさにはこだわっています。ただ空腹を満たすだけでなく、心もじんわり温めてくれる元菓子屋のおやつ。皆さんの冷蔵庫にもお一つ、いかがですか?

 

 

 

%e5%ba%97%e8%88%97%e5%a4%96%e8%a6%b3

元菓子屋
所在地 村上市塩谷1302
電話番号 0254-66-5551

<おやつの日>
営業日 毎週火・金曜日 ※状況によって臨時休業する場合があります
営業時間 9:00~19:00 ※商品がなくなり次第閉店します
★おやつは予約可能です。前日までにお問い合わせください。

 

2020/07/14

割烹 新多久の「ぷりん」

%e3%81%b7%e3%82%8a%e3%82%93%e9%9b%86%e5%90%882

 

城下町・村上の観光名所の一つ、黒塀通り(安善小路)。歴史情緒あふれる黒板塀が続く通りに、悠久の時をその身に刻んできた寺社などの建造物が立ち並び、写真を撮りながらゆっくり散策を楽しむ人がたくさん訪れます。

 

%e9%bb%92%e5%a1%80

%e9%bb%92%e5%a1%80%e3%81%a8%e6%96%b0%e5%a4%9a%e4%b9%85

今回、紹介する割烹 新多久(しんたく)も黒塀通りに情緒を与える建物の一つ。周囲と見事調和したモダンな佇まいは、そのままのれんをくぐる人には「今からおいしいものが食べられる」という興奮を、まだ行ったことがないという人には「どんな料理を出す店なのだろう」という期待感をかき立てます。

 

ことし6月、こちらからお持ち帰り用の「ぷりん」が発売されました。地元・村上の美味を探求し、長きにわたり提供してきた新多久。この老舗が手掛ける「ぷりん」とはどのようなものか。さっそくいただいてみました。

 

%e6%96%b0_%e5%a4%96%e8%a3%85

真っ白な小箱に「新多久」の文字。この潔いパッケージの中に3種類の味の「ぷりん」が2個ずつ、計6個が入っています。

 

%e3%81%b7%e3%82%8a%e3%82%933%e5%80%8b

写真左から、そば茶ぷりん・酒粕ぷりん・村上茶ぷりんです。

 

<そば茶ぷりん>

%e3%81%9d%e3%81%b0%e8%8c%b6%e3%81%b7%e3%82%8a%e3%82%93

そば茶は、村上市に隣接する関川村のもの。そば茶の香ばしさ・独特な苦みがそのまま閉じ込められています。

 

<酒粕ぷりん>

%e9%85%92%e7%b2%95%e3%81%b7%e3%82%8a%e3%82%93

村上2大酒蔵・宮尾酒造(〆張鶴)の酒粕を使用。芳醇な香りと酸味、滑らかな舌触りが癖になります。※卵不使用

 

<村上茶ぷりん>

%e6%9d%91%e4%b8%8a%e8%8c%b6%e3%81%b7%e3%82%8a%e3%82%93

%e6%9d%91%e4%b8%8a%e8%8c%b6%e3%81%b7%e3%82%8a%e3%82%93%e5%b1%a4

村上茶の老舗・冨士美園の茶葉をぜいたくに使用。瓶の底には濃厚な黒蜜、村上茶の爽やかな苦みを引き立てます。

 

冨士美園を紹介した過去の記事は下記をご覧ください。
https://www.sake3.com/murakamiyage/262

 

 

関川村のそば茶、宮尾酒造・〆張鶴の酒粕、冨士美園の村上茶    材料はそれぞれこだわり抜かれたものばかり。ともすれば個性が強すぎるこれらの材料は、料理人のセンスにより最良のバランスで一つの瓶に収まっています。

そば茶ぷりん・村上茶ぷりんのベースには、オークリッチの「素王卵(そおうらん)」が用いられています。山北地区の海辺で、放し飼いという自然に近い環境下で育った鶏が生んだ卵は、癖がなく、うま味が濃厚。茶の香りや苦みといったものを上手に包み込み、口当たり滑らかな甘味へと変身させます。

 

オークリッチを紹介した過去の記事は下記をご覧ください。
https://www.sake3.com/murakamiyage/568

 

 

 

割烹 新多久の「ぷりん」は、3種類の味(そば茶・酒粕・村上茶)×2個ずつ=6個入り2,160円(税込)。1日5セット限定・電話での予約が必要です。

手軽でお土産や自分用のおやつにも人気のプリン。村上の老舗割烹が手掛ければ、このような複雑妙味なスイーツになるのかと感動すること間違いなしです。ぜひ一度、ご賞味ください。

 

 

 

%e6%96%b0%e5%a4%9a%e4%b9%85%e5%a4%96%e8%a6%b32

割烹 新多久
所在地 村上市小町3-38
電話番号 0254-53-2107
営業時間 11:30~13:30Lo、17:00~20:00Lo
定休日 水曜日 ※祝日は不定休のため要問い合わせ
公式サイト>>http://sintaku.sakura.ne.jp/

 

 

先頭に戻る