むらかみシュラン むらかみシュラン

 

村上市のおいしいモノを実食レポートします!

 

記事中で紹介しているメニュー料金・店舗情報等は
取材当時のものです。あらかじめご了承ください。

 

2017/08/25

村上市田端町「焼肉食堂 しらさぎ」でコスパランチ

p8230017-620

地元の人に愛されている焼肉食堂 しらさぎを訪ねました。

 

p8230020-420

入りきれず外で待っている人が多くなったのか、いつの間にか屋根付きの待合いが設置されていました。

 

今回は、コスパに優れたランチを楽しみにこちらの6人で行ってきました。

%e8%87%b3  mura  %e3%81%99%e3%81%8c%e3%81%84%e3%81%aa%e3%81%8a  %e3%81%91%e3%81%93%e3%81%9f%e3%82%93  2106  %e3%81%a1%e3%81%a8

 

店内はこんな感じ。

p8230023-420

p8230027-420
カウンター7席、小上がり6卓くらい。

 

メニューはこちら。全て税込表示です。

p8230036-420

p8230032-420

p8230039-420

p8230033-420

p8230034-420a

p8230034-420b

p8230031-420


皆さん、迷い・悩み決めたようです。

 

p8230068-620

p8230060-620

焼肉定食(750円・税込)

いいテカリ具合の肉がドーン、キャベツの千切りを添えて、ザ・焼肉! 玉ネギとピーマンがシャキッとアクセントに。ご飯もみそ汁も主役の肉もいっぱい。途中で納豆ご飯も楽しんだりして……。満足・満足の一品です。

%e8%87%b3

 

 

p8230044-620

みそ野菜ラーメン大盛&チャーシュー3枚トッピング(800円・税込)

ちょっとピリ辛な、たっぷり野菜のみそラーメン。濃厚なスープに麺がよく絡む。チャーシューも口の中でとろけて最高の味わいでした。

mura

 

 

p8230048-620

かつ丼(600円・税込)

玉ネギの甘さがいい感じの味でした。主役のカツも厚く、食べ応えがありました。丼物は後半、つゆの味でご飯かしょっぱくなる傾向がありますが、このカツ丼は最後までおいしくいただきました。また食べたい、一度食べればとりこになるようなおいしさです!

2106

 

 

p8230080-620

ニラレバ定食(750円・税込)

・ハンパなく多い(ご飯もレバニラも)
・レバニラは甘じょっぱくて私好み(でも汁の中に泳いでいるかも)
・レバーが柔らかい
・レバーはクセがない

番外編
・ニラが歯と歯の間に挟まりまくり
・たくあんがつながっていた(笑)

%e3%81%91%e3%81%93%e3%81%9f%e3%82%93

 

 

p8230052-620

カツカレー(750円・税込)

まず、目の前に運ばれてきたお皿にビックリ! 大きめのカレー皿にはみっちり白米、こぼれんばかりのカレールゥ。ものすごく盛りがいいです。おなかを空かせた高校生男子も満足すること間違いなし(?)でしょう。

p8230056-620

カレーは、具材ごろごろ・辛さ控えめで家庭的な味です。白米の上には千切りキャベツが敷いてあり、これがいいアクセントになっています。ここに豚カツ(柔らかい!)までのって、このお値段! 高校生男子はもちろん、中年女性(私)の財布にも優しい一皿です。

%e3%81%99%e3%81%8c%e3%81%84%e3%81%aa%e3%81%8a

 

 

p8230070-620

肉うどん(400円・税込)

子どものころを思い出すような懐かしい味。焼き肉屋さんなのに、うんまい和風だしが……ギャップ☆ つるんとした麺でとても胃に優しいメニューです♪

%e3%81%a1%e3%81%a8

 

 

p8230041-420

カウンターでは、ジュージューと肉を焼きながらご飯を食べている方もいました。ビールが飲めればもっといいのに! 今度は夜に行きます!

 

 

焼肉食堂 しらさぎ
所在地 村上市田端町1-39
電話番号 0254-52-3224
営業時間 11:30~13:00、17:00~23:00
定休日 日曜日の昼

 

2017/08/01

村上市桑川駅前「民宿・食堂 ちどり」でランチ

p0

海水浴シーズン到来! 村上の市街地から日本海・笹川流れ沿いを車で走って向かった先は、JR桑川駅前にある民宿・食堂 ちどり

 

p0-1

p0-2

入ってすぐにイス、テーブル、その脇には座敷があり、座敷の窓からは日本海を一望できます! 取材日は晴天! 青い空・青い海を眺めながら、今回はこちらの4人で実食レポートです。

%e8%87%b3 mura 5656p %e3%81%99%e3%81%8c%e3%81%84%e3%81%aa%e3%81%8a

 

 

メニューはこちら ↓ ↓ ↓

p1

笹川流れで獲れた新鮮な魚介類を提供しています!

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

刺身定食(1,500円・税込)

メインのお刺し身は、南蛮海老・イカ・キス・ヒラメの4点盛り。どれも新鮮で、噛もうとする歯を押し返す弾力があり、さすが笹川流れの食堂だなと思いました。

%e3%81%99%e3%81%8c%e3%81%84%e3%81%aa%e3%81%8a

 

 

焼魚定食(1,500円・税込)

大きいカレイの焼き魚! ほどよい塩加減で身がプリップリ! 食べ応えがあります!

mura

 

 

岩ガキ定食(1,800円・税込)

大ぶりの岩ガキがどーんと3つ。これで1,800円は安い。特製酢みそとレモンが添えられ、特製酢みそとカキの相性も抜群! 口の中は、岩ガキの濃厚な味でいっぱいになりました。

5656p

 

 

ちどり定食(2,000円・税込)

あれが食べたい・これが食べたいと悩む私のような人にはもってこいのメニューです! 迷った時には看板メニューをオススメします! おなかもおいしさでいっぱいになりました。

%e8%87%b3

 

 

どの定食にも、もずく酢、おひたし、煮物、バイ貝・ニシ貝(写真中央の小鉢、左側の貝)の煮付け、煮魚(この日は赤ガレイ)、お新香が付いていました。今が旬のもずくは食感もよく、ほどよく酢が効いており、おいしかったです。バイ貝の煮付けは良く目にしますが、ニシ貝の煮付けは珍しかったですね。どの定食も食べ応えがあり、おいしくいただきました!
※料理の内容は、季節や仕入れ等により異なります。あらかじめご了承ください

 

 

 

民宿・食堂 ちどり
所在地 
村上市桑川904-3
電話番号 0254-79-2417
営業時間 
10:00~19:00*
定休日 
無休*
公式サイト 
http://www.e-chidori.com/
※営業時間・定休日は、季節や予約状況等により変更になる場合があります。詳しくはお問い合わせください

 

2017/06/28

村上市岩船「岩船荘別館」でランチ

今回の「むらかみシュラン」はこちら。

%e5%b2%a9%e8%88%b9%e8%8d%98%e5%88%a5%e9%a4%a8_%e5%a4%96%e8%a6%b3880

岩船港のほど近く、岩船荘別館です。

 

%e5%b2%a9%e8%88%b9%e8%8d%98%e5%88%a5%e9%a4%a8_%e5%86%85%e8%a6%b3880

店内の様子です。小上がり・テーブル席、写真には写っていませんが右側にカウンターもあります。

 

%e5%b2%a9%e8%88%b9%e8%8d%98%e5%88%a5%e9%a4%a8_%e5%80%8b%e5%ae%a4880

ふすまで仕切られた個室もあります。小さいお子さんがいても大丈夫そう。

 

われわれが到着した時刻には空いていた店内も、お昼が近付くにつれ、どんどん人が入ってきます。気が付くと、あっという間に席は埋まってしまいました。ふらりと入ってきた常連さん、学生風の若い人、作業服を着たおじさま方、などなど。地元の人たちに愛されている定食屋さんのようです。

 

気になるメニューはこちら ↓ ↓ ↓

%e3%83%a1%e3%83%8b%e3%83%a5%e3%83%bc0

%e3%83%a1%e3%83%8b%e3%83%a5%e3%83%bc1

壁に貼られたメニューです。見ているだけでほっとする、気負わない料理名が並んでいます。価格も良心的。

 

%e3%83%a1%e3%83%8b%e3%83%a5%e3%83%bc2

その日のオススメは、カウンター脇に貼り出されています。旬の魚介を使った定食の数々、お店に入ったらチェックをお忘れなく!
※オススメはその時期だけのメニューです。季節や仕入れ等により内容は変わります

 

 

さて、今回はこちらの4人で実食レポートです。

%e8%87%b3 mura %e3%81%a1%e3%81%a8 %e3%81%99%e3%81%8c%e3%81%84%e3%81%aa%e3%81%8a

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

まずはこの日のオススメから、メバル焼き定食(1,200円・税込)

%e3%83%a1%e3%83%90%e3%83%ab%e7%84%bc%e3%81%8d

メニューにも「特大サイズ」とあり、かなりの大きさ。

%e3%83%a1%e3%83%90%e3%83%ab%e3%81%8c%e3%82%89%e6%b1%81

みそ汁もメバル。なかなかのインパクト、まさにメバル尽くし!

 

さて、食べた方 の感想は     

注文すると「大っきいから、焼くのにチョット時間がかかるよ」。しばらく待つと「ちょっと焼きすぎたから載せないで。」と言われたものの、身はぷりっぷりっとしてうんめぇ。うまかったので載せることにします。みそ汁もメバルのガラ汁。きれいに平らげました。

%e8%87%b3

%e3%83%a1%e3%83%90%e3%83%ab%e9%aa%a8

確かに、とてもきれいに食べ尽されていました。メバルも喜んでいることでしょう。

 

 

%e5%b2%a9%e8%88%b9%e8%8d%98%e5%88%a5%e9%a4%a8_%e3%83%a9%e3%83%bc%e3%83%a1%e3%83%b3%e5%ae%9a%e9%a3%9f880

お次は、ラーメン定食(680円・税込)+チャーシュー追加(200円・税込)

%e5%b2%a9%e8%88%b9%e8%8d%98%e5%88%a5%e9%a4%a8_%e3%83%a9%e3%83%bc%e3%83%a1%e3%83%b3880

スタンダードなしょうゆラーメンのようですが、トッピングのチャーシュー追加で豪華な一杯になりました。

 

では、感想を     

ラーメンに半ライス・餃子2個・小鉢・おしんこが付いて、このボリュームと値段。今回は、ラーメンにチャーシューをトッピングして注文。ラーメンはあっさり系で、麺は細麺、チャーシューはトロトロ! ご飯に餃子! おなかいっぱい食べたい方にはオススメの組み合わせです!

mura

 

 

%e5%b2%a9%e8%88%b9%e8%8d%98%e5%88%a5%e9%a4%a8_%e3%82%ab%e3%82%ad%e3%83%95%e3%83%a9%e3%82%a4%e5%ae%9a%e9%a3%9f

お次もオススメから、カキフライ定食(800円・税込)

%e3%81%8b%e3%81%98%e3%81%a3%e3%81%9f%e3%82%ab%e3%82%ad%e3%83%95%e3%83%a9%e3%82%a4

佐渡・加茂湖産の生ガキを使用とのこと。中もふっくらジューシー。

 

感想はこちら     

大粒のカキが4つ。あつあつ! サクサク! 特にソースなど調味料がいらない濃厚な味わい!! 今年の初物のカキでした♪ たくさんあり過ぎて迷ってしまう定食メニューからカキフライ定食を選んで正解 ♪♪♪

%e3%81%a1%e3%81%a8

 

 

%e5%b2%a9%e8%88%b9%e8%8d%98%e5%88%a5%e9%a4%a8_%e3%82%ab%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%82%b9

最後に、定食屋のド定番(違う?)カレーライス(520円・税込)ドヤッ!

 

艶やか、ぼってり濃厚ルゥは少々辛め(メニューにも「辛口です」とあり)。煮溶けた具材のうま味と、それでも形を失わなかった肉やニンジンたちの存在感。全てがルゥに包み込まれ、ご飯とともにスプーンに乗って口の中へ……。「間違いのないおいしさ」って、こういうことを言うんだと思います。

なにやら夢見がちなコメントになりましたが、とってもおいしかったです。ちなみに、こちらのご飯は新潟県産米を使用とのこと。抜かりなし、ムムムッ!

%e3%81%99%e3%81%8c%e3%81%84%e3%81%aa%e3%81%8a

 


岩船荘別館は民宿としても利用できます。詳しくはお問い合わせください。

 

 

岩船荘別館
所在地 村上市岩船2130-1
電話番号 0254-56-8217
営業時間 11:30~14:00、18:00~20:00(LO) ※夜の営業は不定休・要問い合わせ
定休日 月曜日 ※その他、臨時休業あり


 

最新の記事

先頭に戻る