HOMEおすすめ特集むらかみシュラン > 瀬波温泉・岩船港エリア

むらかみシュラン むらかみシュラン

 

村上市のおいしいモノを実食レポートします!

 

記事中で紹介しているメニュー料金・店舗情報等は
取材当時のものです。あらかじめご了承ください。

 

2025/04/25

村上市瀬波温泉「Blue cafe」でランチ

%e5%a4%96%e8%a6%b31

村上市瀬波温泉のBlue cafe[ブルー・カフェ]さんは、目の前に瀬波の海が広がる、景観の良いお店です。

 

%e3%82%a2%e3%82%a4%e3%82%b3%e3%83%b3_5656p %e3%82%a2%e3%82%a4%e3%82%b3%e3%83%b3_%e3%81%99%e3%81%8c%e3%81%84%e3%81%aa%e3%81%8a
今回は5656p・すがいなおがおじゃましました。

 

%e9%81%93%e5%8a%a0%e5%b7%a5

お店は瀬波温泉海水浴場へ行く通り(夕焼け坂)沿いにあり、2024年7月にオープンしました。
※胎内・新発田方面から夕焼け坂へは曲がりづらいのでご注意ください

 

%e5%86%85%e8%a6%b32

%e5%86%85%e8%a6%b34

中に入ると、白で統一された明るい店内は南国に来たかのようで、大きな窓からは海岸線が一望できます。カウンター6席のほか、ソファーと椅子の7人掛けテーブルが一つ、テラス席もあります。

 

ここでメニューをご紹介。
※2025年4月25日現在の情報です
※料金はすべて税込です
※お支払いは現金のみです

▶ドリンク
≫ブレンドコーヒー 500円(Hot/Ice)
≫クリームソーダ 500円
≫紅茶 500円(Hot/Ice)
≫ルイボスティー 500円(Hot/Ice)
≫ジュース 500円

▶ランチ
※サラダ・ドリンク・デザート付き
≫日替わりメニュー 1,500円
≫パスタ各種 1,500円(明太子/きのこ/ナポリタン)

▶デザート
≫チーズケーキ 500円
≫プリンアラモード 800円(単品500円)

▶ビール
≫生ビール(アサヒ) 600円
※2杯目から500円

 


 

では、いただいた料理をご紹介します。

%e3%82%ab%e3%83%ac%e3%83%bc2

日替わりメニュー
1,500円・税込
※サラダ・ドリンク・デザート付き

この日の日替わりはスパイシーカレー。このほかにオムライスもありました。

カレーはチキンがゴロゴロと入っていて、ライスは色鮮やかなターメリックライス。甘辛のカレーにスクランブルエッグとチーズが辛さを抑えて、あんばいのよいカレーになっています。このカレーは、Blue cafeの料理担当・小野さんのレシピ。トマトが隠し味に入っています。お客様の中には、このカレーのファンもいるそう。

サラダは、直接農家さんから仕入れたり、直売所の地場産野菜を使って新鮮なサラダに仕上げています。スープは、野菜たっぷりの和風チキンスープ。優しい味わいで温まります。

 

これだけでもおなかいっぱいになりますが、食後にデザートとドリンクが登場。

%e3%83%87%e3%82%b6%e3%83%bc%e3%83%88

今日のデザートは、イチゴとヨーグルトの2層ムース。デザートは日によって変わり、すべて手作りしています。ハートの器もかわいらしくて、食べるのがもったいないくらい。でも、しっかり食べました。サッパリしていたので「おなかいっぱい」と言いながら、無言で食べてしまいました。

 

%e3%83%ab%e3%82%a4%e3%83%9c%e3%82%b9%e3%83%86%e3%82%a3%e3%83%bc

ドリンクは、美肌効果が期待できるルイボスティーをお願いしました。飲みやすかったので、シミやシワの防止にとたっぷりいただきました。

今回はルイボスティーにしましたが、Blue cafe・緒形さんから「紅茶はアールグレイもありますよ」と聞き、次回はぜひアールグレイをお願いしようかと思いました。

%e3%82%a2%e3%82%a4%e3%82%b3%e3%83%b3_5656p

 


 

%e3%83%91%e3%82%b9%e3%82%bf2

パスタ(明太子)
1,500円・税込
※サラダ・ドリンク・デザート付き

パスタは3種類(明太子・きのこ・ナポリタン)から選べるため、この日は好物の明太子にしました。たっぷりのパスタに明太子もたっぷり、ボリューム満点でカフェのランチでは物足りなさを感じてしまう人でもきっと満足できるはず! ガーリックの効いたパンチのある味で、量が多くても食べ飽きしません。

 

%e3%83%a1%e3%83%ad%e3%83%b3%e3%82%bd%e3%83%bc%e3%83%80

食後のドリンクはクリームソーダをいただきました。普段、食後にジュース類は頼まないのですが、懐かしさとお得感(メロンソーダ&アイス)があって、思わずお願いしてしまいました。

鮮やかなグリーンとバニラアイスの白、そして愛らしいサクランボのピンク…… もうメルヘンな世界の飲み物ですね。よく晴れた日にテラス席で飲んだら、さらにおいしく感じられそう!!

%e3%82%a2%e3%82%a4%e3%82%b3%e3%83%b3_%e3%81%99%e3%81%8c%e3%81%84%e3%81%aa%e3%81%8a

 


 

%e3%83%a1%e3%83%8b%e3%83%a5%e3%83%bc-%e3%82%a2%e3%82%b5%e3%82%a4%e3%83%bc%e3%83%9c%e3%82%a6%e3%83%ab

このほか期間限定や新メニューなどもあり、Blue cafeの公式Instagram(下記参照)を見ると紹介されています。現在、春からの新メニュー「アサイーボウル」(850円・税込)を提供中。こちらもオススメです。

 

%e5%86%85%e8%a6%b33-%e3%83%86%e3%83%a9%e3%82%b9

テラス席は5月頃がベストシーズンとのこと。青い空に青い海、白い海岸線と晴れた日は景色が最高です。波消ブロックの先には、たまにイルカがやってくるそうです。イルカを見ながらのランチなんて素敵ですね。生ビールも用意されているので、夏の暑い日には海を見ながら冷えたビールもいいですね。

 

 

%e5%a4%96%e8%a6%b32

Blue cafe[ブルー・カフェ]

所在地 村上市瀬波温泉2-10-15
電話番号 090-8300-4193
営業時間 11:00~15:00
※天候により14:00で閉店する場合があります
※ランチのラストオーダーは14:00です
※お支払いは現金のみです
定休日 下記の公式Instagramをご参照ください
駐車場 6台

公式Instagram
https://www.instagram.com/bluecafe0724/

2025/04/05

「旬の閃き 柳庵」で至福の創作ランチと村上牛

%e5%89%b5%e4%bd%9c%e5%92%8c%e9%a3%9f2

今回訪れたのは、JR岩船町駅から徒歩で約2分の旬の閃き 柳庵[りゅうあん]です。地物食材を用いた創作和食を提供しているお店で、地元の方も観光で来られた方も、その確かな味と地物が味わえると評判です。お料理は、地元の旬の素材を中心とした野菜・魚介をコース主体で提供するほか(単品料理は予約状況による)、ランチメニューもあり、気軽に本格料理が味わえます。

旬の閃き 柳庵
https://www.sake3.com/spot/1990

 

%e3%83%9f%e3%82%b7%e3%83%a5%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%82%ac%e3%82%a4%e3%83%89%e3%82%b9%e3%83%86%e3%83%83%e3%82%ab%e3%83%bc

ちなみに、柳庵は『ミシュランガイド新潟2020特別版』でミシュランプレートに掲載された実績もあり、その腕前は折り紙付き。

 

%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%bc%e3%83%b3%ef%bc%88%e6%9c%ac%e9%96%93%e3%81%95%e3%82%93%ef%bc%89 %e3%82%a2%e3%82%a4%e3%82%b3%e3%83%b3_%e3%81%99%e3%81%8c%e3%81%84%e3%81%aa%e3%81%8a
今回はこちらの2名でおじゃましました。

 

dsc00760

早速お店へと向かいます。入り口では、かわいい鳥獣戯画のカエルがお出迎え。

 

%e5%86%85%e8%a6%b3-%e3%82%ab%e3%82%a6%e3%83%b3%e3%82%bf%e3%83%bc

のれんをくぐり店内に入ると、雰囲気抜群のカウンター席が目に飛び込んできます。

 

%e5%86%85%e8%a6%b3-%e3%82%ab%e3%82%a6%e3%83%b3%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%81%8b%e3%82%89%e5%a5%a5

%e5%86%85%e8%a6%b3-%e5%ba%a7%e6%95%b7

店員さんの案内で個室へ。個室は掘りごたつになっていて、こちらも木目のテーブルをはじめ、和モダンな雰囲気です。

 

メニューはこんな感じです。
スイーツやカフェメニューも充実しています。

%e6%9f%b3%e5%ba%b5%e3%83%a1%e3%83%8b%e3%83%a5%e3%83%bc1

%e6%9f%b3%e5%ba%b5%e3%83%a1%e3%83%8b%e3%83%a5%e3%83%bc2

 

%e6%9f%b3%e5%ba%b5%e3%83%a1%e3%83%8b%e3%83%a5%e3%83%bc3

%e6%9f%b3%e5%ba%b5%e3%83%a1%e3%83%8b%e3%83%a5%e3%83%bc5

ランチメニューも品数多くて迷っちゃいますね。魚も村上牛も食べたい…… ということで実食!

 


 

%e5%89%b5%e4%bd%9c%e5%92%8c%e9%a3%9f1

【平日限定メニュー】創作ランチ〈魚〉
1,540円・税込
※コーヒー・ソフトドリンク付きは1,840円・税込

こちらは平日限定のランチメニューで、魚か肉が選べるワンプレートランチです。今回は魚をチョイス。メインはマスの焼き漬けで、周りを彩り豊かに小鉢等が飾ります。刺し身はイシモチ・ヤリイカ。エソのすり身にエビを混ぜた真丈。魚の南蛮漬けやナガモ(アカモク)、マダコとブロッコリー・ジャガイモをバジルで味付けしたものなど、どれも素材を丁寧に調理してあります。特に真丈は、通常廃棄される未利用魚のエソを買い取り、すり身にして調理しているというお話を伺い、素材や生産者へのリスペクトを感じました。見た目・味・ストーリー、どれも美しかったです。季節や入荷状況により内容が変わるので、いつ行っても楽しめるのも良いですね!

 

続いて、お肉も食べたい私はこちらも頼んでしまいました。

%e7%89%9b%e4%b8%bc3

村上牛 牛丼
1,540円・税込
※サラダ・みそ汁付き
※コーヒー・ソフトドリンク付きは1,840円・税込

本メニューは「村上どんぶり合戦2025春・夏編」にも掲載されており、村上牛を手頃に食べれるとあって注目していました。ひと口すくって口に運ぶと、まずはお肉の柔らかさに驚きます。噛み進めると、村上牛の特徴である脂の甘みとうま味がじんわりと広がっていきます。お肉の柔らかさの秘密を尋ねると、低温調理にあるとのこと。牛脂で炒めた玉ネギと一緒に真空パックし、約60度で1時間半ほど低温調理するのだそう。素材の特徴を活かす見事な逸品でした! ごちそうさまでした。

【公式】村上どんぶり合戦
https://murakami-donburi.wixsite.com/donburi-gassen
※外部リンク

村上牛について
https://www.sake3.com/gourmet/beef

%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%bc%e3%83%b3%ef%bc%88%e6%9c%ac%e9%96%93%e3%81%95%e3%82%93%ef%bc%89

 


 

%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%82%b9%e3%83%88%e3%83%93%e3%83%bc%e3%83%95%e4%b8%bc1

村上牛ローストビーフ丼
2,090円・税込
※サラダ・みそ汁付き
※コーヒー・ソフトドリンク付きは2,390円・税込

深さのある器に円錐状に盛られた白米、その周りに村上牛のローストビーフが美しく巻き付けられています。一枚はぎ取ると、想像以上に肉厚で重みがあるのに驚きました。噛めばしっとりジューシーで、柔らかな赤身から肉のうまみがほとばしります。

 

%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%82%b9%e3%83%88%e3%83%93%e3%83%bc%e3%83%95%e4%b8%bc3

柳庵のローストビーフ丼には、村上牛のモモ肉がぜいたくに使用されており、表面に焼き色を付けて真空パック、約55度の低温調理でじっくりと火を通しています。合わせるソースは、酸味と甘みの調和が取れた玉ネギのソース。円錐の頂上を飾る白髪ネギと青菜(この日はオータムポエム)、おろしたてのワサビも効いていて、目にも舌にも鮮やかな印象が残りました。

%e3%82%a2%e3%82%a4%e3%82%b3%e3%83%b3_%e3%81%99%e3%81%8c%e3%81%84%e3%81%aa%e3%81%8a

 


 

いかがでしたでしょうか。村上市には、JR村上駅周辺(いわゆる市街地)以外にもレベルの高いお店が点在していて大変誇らしいです(まだまだあるので、今後紹介していきたいと思います)。

地元の旬の素材をたっぷり使用し、それぞれの特徴を活かした料理の数々。和モダンな店内のしつらえも美しく、まさに至福のひとときが味わえる空間です。ぜひ一度、足を運んでみてはいかがでしょうか。

 

%e5%a4%96%e8%a6%b3

旬の閃き 柳庵[りゅうあん]
https://www.sake3.com/spot/1990

所在地 村上市岩船駅前49-4
電話番号 0254-56-8833
営業時間 [昼]11:30~13:30(Lo)
     [夜]17:30~20:00(Lo)
※あらかじめ電話にて営業状況の確認をお願いします
定休日 月曜日、第3日曜日
駐車場 15台

公式サイト
https://www.sh-ryuan.com/

 

2024/10/20

村上市瀬波温泉「四川飯店 村上」でランチ!

image

どんどん秋が深まってくる今日この頃、あったかくておいしいものが食べたいなぁと、本日は四川飯店[しせんはんてん]村上にやってきました。何度来ても、大好き四川飯店です!

四川飯店 村上
https://www.sake3.com/spot/2074

 

%e3%82%a2%e3%82%a4%e3%82%b3%e3%83%b3_%e3%81%8a%e3%81%a1 %e3%82%a2%e3%82%a4%e3%82%b3%e3%83%b3_%e3%82%b5%e3%83%88 %e3%82%a2%e3%82%a4%e3%82%b3%e3%83%b3_%e3%82%86%e3%81%a7%e3%81%9f%e3%81%be%e3%81%94
おいしいもの大好き、いつものメンバーです。

 

%e5%9b%9b%e5%b7%9d_%e4%ba%ba%e7%89%a9

四川飯店は、四川料理を日本に広めた陳建民氏をルーツとしています。お店を引き継いだ息子の陳建一氏は、某有名テレビ番組にも出演されており、皆様よくご存じなのではないでしょうか? そんなすごい方のお店が村上市にもあるなんてうれしいですよね♪(お店の入り口にも写真があります)四川料理は、北京・広東・上海と並び、中国四大料理といわれており、山椒や豆板醤などを使用した辛みが特徴だそうです。
一緒に写っているのは店長の影山さんです☆

 

%e5%a4%96%e8%a6%b3

お店は、村上市街地から瀬波温泉に行く途中の県道3号(日本海パークライン)沿いにあります。駐車場も広々(隣接する湯元 龍泉と共用で86台分)で安心ですね!

野天風呂 湯元 龍泉
https://www.sake3.com/spot/1377

 

%e5%86%85%e8%a6%b31

%e5%86%85%e8%a6%b32

広々としたお店の中は、オープンスペースのテーブル席とカーテンで仕切られたテーブル席、3テーブルのお部屋が一つと個室が二つあります。どんなシチュエーションでも安心ですね。
飾られた書やお花、花器も素敵です♡

 


 

おなかがすいて、もう我慢できなくなったので、メニューを見ていきましょう!

 

≫平日限定ランチメニュー
※2024年10月のものです

10%e6%9c%88%e5%b9%b3%e6%97%a5%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%81

 

≫土・日・祝日限定ランチメニュー
※2024年10月のものです

10%e6%9c%88%e4%bc%91%e6%97%a5%e3%83%a1%e3%83%8b%e3%83%a5%e3%83%bc

※2024年10月以降の限定メニューにつきましては公式サイトをご参照ください

 

≫グランドメニュー

1%e5%9b%9b%e5%b7%9d-%e5%89%8d%e8%8f%9c

2%e5%9b%9b%e5%b7%9d-%e9%87%8e%e8%8f%9c

3%e5%9b%9b%e5%b7%9d-%e3%83%95%e3%82%ab%e3%83%92%e3%83%ac

4%e5%9b%9b%e5%b7%9d-%e3%82%a8%e3%83%93

5%e5%9b%9b%e5%b7%9d-%e3%81%a8%e3%82%8a%e3%81%ab%e3%81%8f

6%e5%9b%9b%e5%b7%9d-%e8%b1%86%e8%85%90

7%e5%9b%9b%e5%b7%9d-%e9%ba%ba

8%e5%9b%9b%e5%b7%9d-%e3%81%94%e3%81%af%e3%82%93

おいしそうなメニューがたくさんあります!

 


 

それでは、いただいたお料理の数々をご紹介しています!

%e9%99%b3%e9%ba%bb%e5%a9%86%e3%81%b2%e3%81%8d

陳麻婆豆腐セット
1,200円・税込

四川飯店といえば、陳麻婆豆腐と思う方も多いのではないでしょうか。もう、見た目からして麻婆豆腐が艶々・キラキラしています……。さすが押しも押されぬ看板メニュー、風格すら感じます。

豆腐は、市内の大滝豆腐店さんのを使用し、セットのごはんには岩船産こしいぶきを選んでいるとのこと。素朴な疑問で、「なぜコシヒカリではなく、あえてこしいぶきなのですか?」という質問をしてみたところ、「四川飯店の陳麻婆豆腐に合うお米として考えると、食味としてこしいぶきの方が合う」とのことでした。やはりこだわりを持って、お米も選ばれているのですね! 

 

%e9%99%b3%e9%ba%bb%e5%a9%86%e3%82%88%e3%82%8a

レンゲでまず一口。陳麻婆豆腐といえば、このしびれる辛さがたまりません。花椒[ホアジャオ]というスパイスによるもので、華やかな辛さと香りが麻婆豆腐のうま味とともに口いっぱいに広がります。花椒はトッピング用に小皿でも付いてくるので、自分で好みの辛さに仕上げながら味わうことができますよ。

とろりとしたうま辛のあんに包まれたひき肉とまろやかな豆腐の舌触りもうれしくて、思わず、次のおいしいひと口を急いでしまいます……。これがごはんに合わないわけがない! あっさりのスープで、はやる気持ちを落ち着かせつつ、ごはんとの相性抜群の陳麻婆豆腐を堪能しました。

%e3%82%a2%e3%82%a4%e3%82%b3%e3%83%b3_%e3%81%8a%e3%81%a1

 


 

%e3%82%ab%e3%82%b7%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%83%8a%e3%83%83%e3%83%84

とり肉のカシューナッツ入り辛味炒め
小盆1,100円・中盆1,650円(ともに税込)

鶏肉もカシューナッツも大好物のゆでたまごとしては、こちらのメニューは外せません。辛味炒めではないメニューもありますが、辛みが特徴の四川料理としては、こちらがオススメだとか。

ジューシーな鶏肉香ばしいカシューナッツ、辛みには朝天唐辛子だけを使っています。ちょうどよい辛さでおいしい! 大好きな味です。ちなみにメニューに書かれた「宮保鶏丁」とは、中国・清の時代の宮廷人が考案した料理という意味だそう。勉強になります!

%e3%82%a2%e3%82%a4%e3%82%b3%e3%83%b3_%e3%82%86%e3%81%a7%e3%81%9f%e3%81%be%e3%81%94

 


 

%e9%ba%ba

えび入りあんかけスープそば
小盆1,100円・中盆1,650円(ともに税込)

具だくさんのエビ入りあんかけがかかって、ボリューム満点。たけのこ・きくらげ・キャベツ・人参、長ネギ等が入っています。熱々の麺を食べると、ほのかに小麦のうま味を感じ、細麺でつるっとしていて、スープのあんかけとよく絡みます。具材を合わせて食べると、野菜の甘みやプリプリのエビの触感がたまりません。白湯スープは、鶏ガラ・豚骨などを強火で長時間煮込んでいるため、濃厚なのに後味はあっさりしていて、一度食べたらクセになるお味です。

%e3%82%a2%e3%82%a4%e3%82%b3%e3%83%b3_%e3%82%b5%e3%83%88

 


 

%e3%82%a4%e3%82%ab

イカの四川風辛味炒め
小盆880円・中盆1,540円(ともに税込)

四川料理といったら辛み!ということで、影山店長のオススメをいただき、イカの四川風辛味炒めを注文しました。イカ・長ネギ・しめじ・ピーマン・きくらげ大きな具材がゴロゴロ入っていて、ボリューム満点イカがとてもプリプリで感激でした。お味は、豆板醤とニンニクで味付けされた辛みで、具材と絡んでごはんが進みます。おいしかった~!

%e3%82%a2%e3%82%a4%e3%82%b3%e3%83%b3_%e3%82%86%e3%81%a7%e3%81%9f%e3%81%be%e3%81%94

 


 

%e6%b0%b4%e9%a4%83%e5%ad%90jpg

スープ入り水餃子
小盆1,100円・中盆1,650円(ともに税込)

こちらの水餃子、見た目からも皮が厚めだということが伝わってきます。いざ、食べてみてもモチモチプルプルしてておいしい……! 高温・短時間で熱するのが中華料理の特徴で、それに耐えられるのがこのモチモチの皮だそうです(確かに、家庭での調理では皮が厚いと火を通すのが大変ですね)。おしょうゆベースで優しいけれど、きりっとしたスープとの相性も抜群です。青菜の歯応えもアクセントにちょうどよく、絶対に味わってもらいたい一品です。

%e3%82%a2%e3%82%a4%e3%82%b3%e3%83%b3_%e3%82%86%e3%81%a7%e3%81%9f%e3%81%be%e3%81%94

 


 

%e3%83%87%e3%82%b6%e3%83%bc%e3%83%88

中央:オーギョーチ(440円・税込)
左上:マンゴープリン(440円・税込)
右上:陳さんのアンニン豆腐(440円・税込)

 

オーギョーチ
主に台湾で親しまれているスイーツ、オーギョーチ(愛玉子)*。透き通ったあめ色・硬さはゼリーより幾分かしっかりしていて、スプーンですくうとぷるん!と弾けます。ライチ・クコの実のトッピングも愛らしく、さっぱりとした甘さで、新感覚のおいしさでした。
*イチジク属の果物で、種子にはペクチンを豊富に含んでいます

 

マンゴープリン
マンゴープリンは、ぷるんと滑らかで濃厚な口当たりだけど、甘さは控えめでさっぱりしています。マンゴーの完熟したジューシーな甘みフルーティーな爽やかさを味わえてとてもおいしかったです♪♪

 

陳さんのアンニン豆腐
満を持して、陳さんのアンニン豆腐の登場です。甘さが口いっぱいに広がります。濃厚だけど優しくて、ピリ辛の中華料理のあとにぴったりです♪

 


 

四川飯店は、新潟県内では村上の他にも新潟日報メディアシップ(村上市中央区)内にありますが、人気の「酸辣湯麺」が常時メニューにあるのは村上だけだそうですよ。なんと近隣では、新潟市や小千谷市、山形からも食べにくるお客様がいるとか! また、隣接する野天風呂 湯元 龍泉宿泊した方限定で、村上牛が食べられるコースもあるそうです。

家族やお友達、いつ誰と行っても楽しめる、変わらない安心のおいしさ、村上になくてはならないお店ですね。温泉とセットでも、また食べに行きます♪

 

 

四川飯店 村上
https://www.sake3.com/spot/2074

所在地 村上市瀬波温泉2-2-25
電話番号 0254-52-0311
営業時間 ランチ11:00~15:00(Lo 14:00)
     ディナー17:00~22:00(Lo 21:00)
※ランチは月・水~日曜日、祝前日、祝日のみ
定休日 火曜日
※GW・お盆・年末年始および祝日の火曜日は営業
駐車場 86台(龍泉と共用)

公式サイト
https://niigatashisen.jp/index_murakami

 

最新の記事

先頭に戻る