HOMEおすすめ特集むらかみシュラン > イタリアン

むらかみシュラン むらかみシュラン

 

村上市のおいしいモノを実食レポート
※メニュー・価格等は取材当日のものです※

 

2021/02/24

JR村上駅前「trattoria 360°」でランチ

p1

JR村上駅を出て約1分! 駅前通りにあるイタリアン・地元野菜と石窯ピザの店 trattoria 360°(トラットリア サブロク)に行ってきました。

 

 

dc255704222d9826814613b6d32

通りから見た店の外観はこんな感じです。

 

p4

%e3%82%ab%e3%82%a6%e3%83%b3%e3%82%bf%e3%83%bc%e5%b8%ad

店内の様子。trattoria=大衆食堂らしいカジュアルな雰囲気。客席はカウンター(窓側3席・キッチン側3席)、テーブル席(4人席×4、2人席×1)があります。

 

 

この3人でランチをしてきました!

mura 2106 %e3%81%99%e3%81%8c%e3%81%84%e3%81%aa%e3%81%8a

 

 

ランチメニューはこちら。

p5

 

さらに、季節メニューとして取材日(2021年2月3日)から始まったメニューも。
●じっくり煮込んだ挽き肉とトマトのカレー(1,000円・税込)
●カニミソのペンネグラタン(1,280円・税込)
※どちらもサラダ・ドリンク付き
※2021年3月末まで提供予定

 

 

さて、私たちがオーダーしたランチはこちら。

p7

季節メニューから
じっくり煮込んだ挽き肉とトマトのカレー
(1,000円・税込)
※サラダ・ドリンク付き

カレーが大好きな私、メニューを見て迷わずオーダー。トマトの酸味とひき肉のうま味がギューッと凝縮した、こくのある濃厚なカレーです。濃厚なのにさらりとしたルゥがごはんにしっかりまとわり付いておいしさGOOD。あっという間になくなってしまいました。カレーに添えてある野菜はピクルスでした。

mura

 

 

p8

パスタランチから
海老とブロッコリーのトマトクリーム(1,200円・税込)
※サラダ・ドリンク付き

取材日は雪でとても寒い日でした。そこに温かいトマトクリームのパスタを楽しみに待ちました。ブロッコリーのゆで加減はちょうどよく、またエビもプリプリでおいしくいただきました。パスタソースの味は抜群! 上品なクリーミィな味が口の中に広がる、幸せなランチタイムでした。360°さんの料理はおいしく、私の中では人に紹介するおすすめのお店です。

2106

 

 

p9%e3%83%9a%e3%83%b3%e3%83%8d%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%82%bf%e3%83%b3

季節メニューから
カニミソのペンネグラタン
(1,280円・税込)
※サラダ・ドリンク付き

寒い日が続きますが、そんなとき無性に食べたくなるのが熱々グラタン。濃厚なソースにカニみそのうま味が溶け込み、ペンネにしっかりと絡みつきます。大きめに割いたマイタケやシメジも存在感アリ。こんがり焦げ目と香ばしい匂いもごちそうです。

%e3%81%99%e3%81%8c%e3%81%84%e3%81%aa%e3%81%8a

 

 

その他のメニューはこちら。

p10

p11

p12

石窯で焼く本格ピザをはじめ、肉・魚料理、パスタ、一品料理とさまざまなメニューがそろっています。少人数で楽しめるセットメニューもありました。

 

 

p13

p14

p15

p16

カウンター上に掲げられたブラックボードにはオススメがズラリ。

 

 

 p17

p18

p17

ワインリストも充実。その他のアルコールもしっかり押さえられています。

 

 

p19

テイクアウトメニューもあります。ホームパーティーや宅飲みにいかがでしょう。

 

 

大衆食堂のように飾らない空間で、素材にこだわった料理とワインを味わう   。親しい友人や親密な関係の人とゆっくり過ごせるお店です。ぜひお出かけください。

 

 

 

trattoria 360°(トラットリア サブロク)
所在地 村上市田端町9-40
電話番号 0254-62-7369
営業時間 11:30~14:00(Lo)、17:30~22:00(Lo)
定休日 火曜日 他
駐車場 3台
公式サイト http://trattoria360.com/

 

2020/04/06

JR坂町駅前「Secret Fruits」でランチ

image%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%a0%e3%83%91%e3%82%b9%e3%82%bf

 

ご覧の皆様、こんにちは。おいしいもの大好き! すがいなおです。最近のモットーは、腹八分目で医者いらずです! どうしても食べ過ぎちゃうんですよねー。

%e3%81%99%e3%81%8c%e3%81%84%e3%81%aa%e3%81%8a

 

今回おじゃましたのは、JR坂町駅前にあるSecret Fruits(シークレット・フルーツ)。坂町駅を背にして右手側、徒歩1~2分といったところでしょうか。駅前のビルに入っている店なのですが、なんといいましょうか、店名のように秘密めいた雰囲気が漂っています。

%e5%86%85%e8%a6%b32

%e5%86%85%e8%a6%b31

間口は狭いのですが、奥行きのある店です。

 

今回もこの6人でランチです。

2106 %e3%81%99%e3%81%8c%e3%81%84%e3%81%aa%e3%81%8a %e8%87%b3 au mura %e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%bc%e3%83%b3

 

ランチメニューはこちら。

%e3%83%a1%e3%83%8b%e3%83%a5%e3%83%bc2

ランチセットメニューの今週の「えらべるメニュー(パスタ/ライス)」は、毎週木曜日に一新されます。

 

%e3%83%a1%e3%83%8b%e3%83%a5%e3%83%bc3

%e3%83%a1%e3%83%8b%e3%83%a5%e3%83%bc4

スイーツやテイクアウト用のチャバタ(イタリアの伝統的な四角いパン。チャバタとはスリッパという意味だそう)サンドもおいしそうですね。

 

 

それでは、今回いただいた料理とそれぞれの感想を紹介していきます。

%e3%83%9a%e3%82%a2%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%81_%e3%83%94%e3%83%83%e3%83%84%e3%82%a1

%e3%83%9a%e3%82%a2%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%81_%e3%82%aa%e3%83%a0%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%82%b9

ペアランチセット(2,980円・税込)※2人用シェアセット

<内容>
●本日のサラダ&焼きたて自家製丸パン×2
●おまかせピッツァ(Lサイズ)
●今週の「えらべるメニュー(パスタ/ライス)」から1品
●本日のスープまたはドリンク×2
●本日のデザート×2

----------------------------------------------------------------

とてもお得なペアランチセットは、夫婦やカップル、友達etc. 二人でシェアしていただけるメニューです。今回は2106&すがいなおがオーダー。この日のおまかせピッツァは、徳島産の釜揚げシラスと村上産カボチャのイタリアーノ。今週の「えらべるメニュー(パスタ/ライス)」は、大人気♪ ふわとろオムライス風小海老のピラフ 自家製デミグラス仕立てにしました。

----------------------------------------------------------------

焼きたて自家製丸パンは、フワッフワッでおいしくいただきました。おまかせピッツァは、カボチャの甘さがいい感じ。えらべるメニューからはオムライス。デミグラスソースに生クリームが絡まり、これもいい感じでした。

%e3%83%a1%e3%83%8b%e3%83%a5%e3%83%bc1

Secret Fruitsは初めて伺った店でした。店の中はしゃれた感じで魅了されました。それ以上に感じたのは、メニューの最初にあるインフォメーション(上の写真)に書かれたオーナーの料理に対する情熱。“心を込めて、大切に、丁寧に。一つひとつ手作りすること。”とのことです。素材の良さに愚直に、誠実に向かい、お客様に最高のサービスを提供する。オススメの店です。

2106

 

うれし恥ずかし(?)2106さんとペアランチです。自家製の丸パン(シングルノットという形の編みパン)は、オーナーが毎日焼くというこだわりが詰まったもの。甘みと塩味のバランスが絶妙で、他の料理ともよく合いますが、これだけでも本当においしいです。おまかせピッツァは、Lサイズということもあってボリューム満点! これに冷たい白ワイン、そして気の合う友がいれば、何時間でも居座ってしまいそう。とろとろ卵に濃厚デミグラスソースをまとったオムライスは、中身がピラフで、ともすると重くなりがちな一皿を軽やかにまとめています。

%e3%81%99%e3%81%8c%e3%81%84%e3%81%aa%e3%81%8a

 

 

 

%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%81a_%e3%82%a2%e3%83%bc%e3%83%aa%e3%82%aa%e3%82%aa%e3%83%bc%e3%83%aa%e3%82%aa

ランチセットA(1,490円・税込)

<内容>
●本日のサラダ&焼きたて自家製丸パン
●今週の「えらべるメニュー(パスタ/ライス)」
●本日のスープまたはドリンク
●本日のデザート

----------------------------------------------------------------

えらべるメニューは、カレイと村上産ほうれん草、しめじのアーリオ・オーリオ 軽いスープ仕立て。ながーい名前のためか? メニューには「スパゲッティ」と記されていませんでしたが、前後のメニューがスパゲッティだったのでスパゲッティに違いないと思って注文。飲み物は、スープと迷いましたがホットコーヒーを選びました。


スパゲッティは、ふっくらとしたカレイとシメジとホウレンソウ、そして生パスタのそれぞれの歯触りがいい感じで楽しめました。味付けもとても好きな濃さで、これが「軽いスープ仕立て」という意味かなと一人で納得。

%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%81a%e3%81%a8%e3%83%9a%e3%82%a2%e3%81%ae%e3%83%91%e3%83%b3%ef%bc%86%e3%82%b5%e3%83%a9%e3%83%80

本日のサラダ&焼きたて自家製丸パン。サラダの色合い、新鮮さもグッド。

%e5%b0%82%e5%8b%99%e3%83%87%e3%82%b6%e3%83%bc%e3%83%88

%e5%b0%82%e5%8b%99%e3%82%b3%e3%83%bc%e3%83%92%e3%83%bc1

本日のデザートはフルーツミルク寒天。大小にカットしたいろんなフルーツがいっぱい。うれしくいただきました。いろいろ味わえて満足でしたが、ペアランチセットがちょっと羨ましかったので、また来ますね。

%e8%87%b3

 

 

 

%e3%83%94%e3%83%83%e3%83%84%e3%82%a1%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%81

ピッツァセット(1,290円・税込)

<内容>
●本日のミニサラダ
●おまかせピッツァ(Sサイズ)
●本日のスープまたはドリンク

----------------------------------------------------------------

おまかせピッツァ(徳島産の釜揚げシラスと村上産カボチャのイタリアーノ)は、ふわふわ厚みのある生地でサイズは18cmくらい。釜揚げシラスとチーズの塩味がカボチャの甘みにマッチしています。トマトソースとバジルで爽やか、焦げ目がいいアクセントになり、香ばしくておいしい! ランチにはちょうどいいボリュームでした。ごちそうさまでした。

au

 

 

 

%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%81b_%e3%83%88%e3%83%9e%e3%83%88%e3%82%bd%e3%83%bc%e3%82%b9

%e6%9c%ac%e6%97%a5%e3%81%ae%e3%82%b9%e3%83%bc%e3%83%97

ランチセットB(990円・税込)

<内容>
●今週の「えらべるメニュー(パスタ/ライス)」
●本日のスープ

----------------------------------------------------------------

えらべるメニューは、自家製柔らかサラダチキンのローズマリーローストを添えたトマトスパゲッティ。食べようとパスタを持ち上げた瞬間、湯気がふわーっと上がってアツアツ感がすごい。濃厚なトマトソースに細麺のパスタがしっかり絡みます。パスタはモチモチで味付けもいい。添えてあるサラダチキンも柔らかく、ソースによく合います。あっという間に食べ終わりました!

mura

 

 

 

%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%81b_%e3%82%ab%e3%83%aa%e3%82%ab%e3%83%aa%e8%b1%9a

ランチセットB(990円・税込)

えらべるメニューは、カリカリ越後豚ベーコンと甘い蒸し新玉ねぎのフレッシュクリームスパゲッティをチョイス! 生パスタらしいモチっとした食感、喉越し◎ 玉ネギが多めに入っていて、メニュー名「…甘い蒸し新玉ねぎ」というだけあって、甘み・うま味を堪能できます。カリッとしたベーコンが、また良いアクセント。クリームソースというとカルボナーラを想像しがちですが、フレッシュクリームであっさり・すっきりでどんどんと食べ進められましたー(о´∀`о)

%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%bc%e3%83%b3

 

 

駅前という利便性のいい立地にありながら、一歩中へ足を踏み入れると、密やかな雰囲気で隠れ家のよう。提供される料理には、オーナーの食材に対するこだわりや食事に関する想いが込められ、一口食べればそのおいしさに魅了されることでしょう。親しい友人や家族との親密な時間を過ごすのにオススメしたい店です。

 

 

 

%e5%ba%97%e8%88%97%e5%a4%96%e8%a6%b3

Secret Fruits(シークレット・フルーツ)
所在地 村上市坂町2465-1 角中第2マンションビルB-2
電話番号 0254-62-1318
営業時間 11:00~14:00(Lo 13:30)、17:00~22:00(Lo 21:30)
定休日 水曜日、火曜日不定休
駐車場 2台 他

 

2019/12/09

村上市北新保「和いたり庵ヤマト」でランチ

%e3%81%84%e3%81%9f%e3%82%8a%e5%ba%b5%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%81_%e3%83%a8%e3%83%aa

 

みなさん、こんにちは。
編集委員の2106です。

2106

 

今回紹介するのは、ことしの夏にオープンした和いたり庵ヤマト。店名からも分かるように、和食とイタリアンの両方が楽しめる店です。
兄弟で営んでいる店で、兄が和食・弟がイタリアンを担当しているとのこと。

 

国道345号沿い、村上市街地から車で約10分。やわ肌ねぎの畑が広がる北新保にあります。

 

実はこの店、以前から行きたかったので楽しみにしていました。今回のメンバーはこの6名。おいしく、楽しかったランチを紹介します!

2106 %e8%87%b3 au %e3%81%99%e3%81%8c%e3%81%84%e3%81%aa%e3%81%8a %e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%bc%e3%83%b3 mura

 

 

店舗入り口にて、ブラックボードが迎えてくれました。

%e3%83%a4%e3%83%9e%e3%83%88_%e7%8e%84%e9%96%a2%e5%89%8d%e3%83%96%e3%83%a9%e3%83%83%e3%82%af%e3%83%9c%e3%83%bc%e3%83%89

この中から、まずは上の2品を紹介します。

 

%e3%83%a4%e3%83%9e%e3%83%88%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%81%e3%82%bb%e3%83%83%e3%83%88

ヤマトランチセット(1,200円・税別)

メインディッシュはお刺し身、サイドディッシュはひと口カツ。小鉢には食用菊のカキノモト、茶わん蒸しも付いて豪華なランチセットです。どれも珠玉。特にカラッと揚がったカツは忘れられません。

2106

 

 

%e3%81%84%e3%81%9f%e3%82%8a%e5%ba%b5%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%81

いたり庵ランチセット(1,200円・税別)

パスタはAまたはBから選べ、今回はA「海老とブロッコリー、ヘラカブのオイルソース・スパゲッティ」をチョイス。ピリ辛のオイルソースが香りも味もVery Good. エビとサイズを合わせたようなブロッコリーとヘラカブの葉もいいね。

img_7810_880_495

聞きなれないヘラカブについて質問すると、現物を見せてくれました。葉の部分は特大のチンゲンサイという感じ。歯応えも分厚いチンゲンサイてな感じかな。前菜のサラダとフォカッチャも鮮度・ボリュームとも満足です。

img_7808_880_495

デザートはパンナコッタとガトーショコラと書いてあったけど、ジェラートとナシも付いてきました。ドリンクはホットコーヒーを選んで大満足のランチでした。

%e8%87%b3

 

デザートは、パンナコッタとガトーショコラ+ジェラート&ナシが付いてきて「Che diavolo! ナンテコッタ!」と思ったに違いありません。

2106

 

 

続いて「本日の日替わり」から。

%e3%83%a4%e3%83%9e%e3%83%88_%e3%83%a1%e3%83%8b%e3%83%a5%e3%83%bc1

 

%e6%b5%b7%e9%ae%ae%e3%83%95%e3%83%a9%e3%82%a4%e5%ae%9a%e9%a3%9f

海鮮フライ定食(1,100円・税別)

エビ・カキ・マグロ・カツオの豪華フライ。たっぷりのタルタルソースと一緒にいただきます。衣はサクサクではなく、ザックザク! マグロとカツオのフライを同時に食べたことがなかったので、これはどっち?? と頭を悩ませながら食べました。小鉢はカキノモトのおひたしで、だしがおいしい。漬物・みそ汁も付いています。ボリュームたっぷり、ごちそうさまでした。

au

 

マグロとカツオのフライを同時に食べて、「これはどっち??」と悩まれたとのことですが、私は日曜夕方にマスオの声とカツオの声を聞いて「これはどっち??」と悩んでいます。

2106

 

 

%e5%b2%a9%e8%88%b9%e8%b1%9a%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%82%b9%e3%83%88%e9%87%8d

限定5食・岩船豚ロース重(900円・税別)

しっかりとした肉質とうま味たっぷりの脂が特長の岩船豚。そのロース肉を、低温でじっくりローストしたのがこちらの岩船豚ロース重です。限定5食という狭き門を突破して、私の元へ無事到着! ふたを取ると、薄桃色の分厚いロースに目玉焼きがのっています。塩味の効いた肉は、厚くカットされているのにとても柔らか。半熟の黄身をからめて食べると絶品です。

%e5%b2%a9%e8%88%b9%e8%b1%9a%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%82%b9%e3%83%88%e9%87%8d_%e3%83%a8%e3%83%aa

また、お重の脇にはワサビとピリ辛の香味油の小皿があり、それぞれを付けて(または両方付けて)食べても、これまたうまし! 岩船豚のおいしさをグイグイッと引き出します。わっしわっし(椎名誠風に)とご飯をかっこみ、あっという間に完食です。ごちそうさまでした。

%e3%81%99%e3%81%8c%e3%81%84%e3%81%aa%e3%81%8a

 

和いたり庵ヤマトの近くには、白鳥の飛来地・大池があります。

%e5%a4%a7%e6%b1%a0_%e5%85%a8%e6%99%af

%e5%a4%a7%e6%b1%a0_%e3%82%ab%e3%83%a2%e3%81%a8%e7%99%bd%e9%b3%a5

大池に飛来するのは白鳥とカモです。「わっしわっし」と召し上がったようですが、残念ながらワシの飛来はないようです。

2106

 

 

%e6%9c%ac%e6%97%a5%e3%81%ae%e3%83%91%e3%82%b9%e3%82%bfb

本日のパスタB
豚ロース肉のラグーときのこのトマトソース・スパゲッティ(1,000円・税別)
※写真は大盛り(200円・税別

きのこがボリューミー! きのこ好きも満足間違いなし。目視しただけでマイタケ・シイタケ・シメジ・エノキと盛りだくさん。間違っていたらごめんなさい。豚肉のラグー(煮込み)がほろっと口の中でほぐれて、大変美味です! 菜の花の苦みが良いアクセントになっていました(・∀・)b

%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%bc%e3%83%b3

 

大盛りの本日のパスタB。食後の気持ちは「イチ、ニー、サン、ダーッ! アントニオえのき!」なんて思っていたのかもしれません。

2106

 

 

最後はこちらから。

%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%814%e5%b7%ae%e6%9b%bf%e3%81%88

 

%e3%83%a4%e3%83%9e%e3%83%88_%e5%a4%a9%e4%b8%bc

天丼(880円・税別)

私の大好きなエビが2本に白身魚、きのこに大葉など、盛りがいい天丼。サクサクに揚がった天ぷらに、ほどよく甘いたれがご飯にもからみ、箸が進む!あっという間に完食しました! みそ汁・小鉢・フルーツ(この日は柿)付きでした。

mura

 

盛りがいい天丼。和いたり庵ヤマトの近くには、お幕場森林公園があります。松の緑に囲まれた、いい公園です。♪ 森とんかつ 泉にんにく か~こんにゃく まれ天丼~♪(元歌はジャッキー吉川とブルー・コメッツの『ブルー・シャトウ』です。一度聞いてみてください)おなかが減って、天丼が食べたくなりますよ。

2106

 

 

%e3%83%a4%e3%83%9e%e3%83%88_%e5%86%85%e8%a6%b31

%e3%83%a4%e3%83%9e%e3%83%88_%e5%80%8b%e5%ae%a4

%e3%83%a4%e3%83%9e%e3%83%88_%e3%82%ab%e3%82%a6%e3%83%b3%e3%82%bf%e3%83%bc

席は椅子、または掘りごたつで、ゆったりと食事が楽しめます。ぜひ、みなさんも行ってみてください! オススメです!

 

 

%e3%83%a4%e3%83%9e%e3%83%88%e5%a4%96%e8%a6%b3

和いたり庵ヤマト

所在地 
村上市北新保753-3

電話番号 
0254-62-7375

営業時間
11:00~14:00(LO 13:30)
17:00~22:00(LO 21:00)

定休日
不定休(主に月曜日)

公式サイト
https://waitarianyamato.com/

 

最新の記事

先頭に戻る