2017/10/27
また「越後むらかみバル街」へ行ってきた!

10月26日(木)、待ちに待った「第5回 越後むらかみバル街」へ行ってきました! 前回、初めてこのイベントに参加し、はしご酒の楽しさに目覚めた私。今回は友人と2人で参加です!
※越後むらかみバル街の参加ルール等は こちら をご覧ください
1軒目 フジ 夢レストラン料理工房

1軒目は、趣向を凝らした洋食が人気のフジ 夢レストラン料理工房。こちらのバルメニューは、ビーフシチューとポテトグラタン。じっくりと煮込まれた国産牛は、繊維がほどけて柔らかくほろほろ。具材のうま味が溶け合い、ぽってり濃厚でお酒に合う! 添えられたポテトグラタンは、クリームたっぷりで口当たり滑らか。シチューとともに口へ運ぶと…… あぁ幸せ♪
満ち足りた気分になりながら、2軒目へ移動!
2軒目 中国料理 揚子江

こちらのバルメニューは酥古老肉(酢豚)。カリカリと香ばしく揚がった豚モモ肉がごろごろ、ボリューム満点の一皿。黒酢を効かせたあんは濃厚で、やっぱりお酒にぴったり。豚肉は外カリッ・中ふわぁ。箸もお酒も止まりません。
女二人、会話も止まりませんが、チケットはあと1枚! 重い腰を上げて3軒目へ移動。
3軒目 やすらぎ処 石亀

地元の人に愛され、昼も夜も人気のやすらぎ処 石亀です。バルメニューは、あぶりチャーシューと本日の小鉢1品。分厚いチャーシューは食べ応えアリ! 脂身部分もねっとり濃厚なうま味です。添えられた生野菜は彩りも良く、口の中もスッキリ。本日の小鉢は、ゴマ油の香り漂う山菜? コリコリとした食感がいい!
ここでバルチケットも使い切り、今回のバル街も終了。今回、はしごしたお店および移動ルートはこちらです。
今回も料理&お酒を大いに楽しんだ「越後むらかみバル街」でした。次回もまた行くぞ!!
【補足】
●「第5回 越後むらかみバル街」は10月26日(木)・27日(金)開催です
●使い切れなかったバルチケットは「あとバル」(10/28~11/2)で使えます
2017/10/19
村上市今宿「レストラン今宿」で二人ランチ

国道7号線を走っていると見えてくる気になる看板 。見覚えのある方はいらっしゃいますか? 屋根付きの看板は家を模しているのかしら。私が子どもの頃からずっとある、レストラン今宿の看板です。
ウン十年間、ずっとずーっと気になる存在だったこちら。それがつい先日、唐突にその門戸を叩く日がやってきました。機は熟した(ということですよね、神様!) いざ、頼もーーうッ!!

……と、その前に。店の外観はこんな感じです。

お店の中はとっても広々、小上がり・仕切りのある個室とゆったりしています。

小さなお子さんがいても大丈夫そうですね。写真はありませんが、椅子のお席もありました。
気になるメニューはこちら。




メニュー数はたくさんあるのに、今回は二人なので紹介できる料理も二つだけ。申し訳ありませんが、2種の厳選メニューを私たちがご紹介します!



今宿丼(1,050円・税込)
店名を冠した、新鮮な魚介と卵焼きがのった海鮮丼です。一押しメニュー!と思い注文! ご飯もたっぷりでおなかいっぱい。お刺し身も色とりどりでおいしかったです ♪



冬季限定・カキフライ定食(1,050円・税込)
唐突ですが、カキが好きです。夏はもちろん、地物の岩ガキを食し、寒くなれば当然のようにカキフライを求めます。こちらのカキフライ、キツネ色にからりと揚がっています。かぶりつけば、歯にカリリッと小気味いい響き。そして、中はとろりジューシー。定石のうまさです。

たくさんあるメニューの中から、この二つしか紹介できないのは本当に残念! 気になる方は、ぜひ訪ねてみてください。目印は、屋根の付いた看板ですよ。

コレね ↑
レストラン今宿
所在地 村上市今宿46-2
電話番号 0254-66-5375
営業時間 11:00~14:00、17:00~21:00(LO 20:30)
定休日 不定休