むらかみシュラン むらかみシュラン

 

村上市のおいしいモノを実食レポートします!

 

記事中で紹介しているメニュー料金・店舗情報等は
取材当時のものです。あらかじめご了承ください。

 

2021/11/20

村上市小町「千年鮭きっかわ 井筒屋」でランチ

8%e5%93%81%e3%83%bb14%e5%93%81%e5%85%b1%e9%80%9a_%e5%a1%a9%e5%bc%95%e3%81%8d%e9%ae%ad

 

村上市小町の千年鮭きっかわ 井筒屋(せんねんざけきっかわ いづつや)におじゃましました。今回は、村上の鮭の伝統料理大好きトリオでランチです。

%e3%82%a2%e3%82%a4%e3%82%b3%e3%83%b3_%e3%81%8a%e3%81%a3%e3%81%a1%e3%82%83%e3%82%93 5656p %e3%82%a2%e3%82%a4%e3%82%b3%e3%83%b3_%e3%81%99%e3%81%8c%e3%81%84%e3%81%aa%e3%81%8a

 

%e5%a4%96%e8%a6%b31

井筒屋は、村上市役所近くの越後村上 町屋通りの一角にあります。現在の建物は、主屋は明治時代に建てられたもので、外観や内部も古き時代を感じる、村上の町屋造りの建物です。

 

%e8%8a%ad%e8%95%89%e5%ae%bf%e6%b3%8a%e5%9c%b0%e8%b7%a1%e3%81%ae%e7%9c%8b%e6%9d%bf

小町には旅籠屋(はたごや/宿)が多く立ち並んでいたようで、江戸時代には松尾芭蕉と曽良が「奥の細道」の途中に、井筒屋の場所にあった建物に2泊していることが記録に残っています。詳しくは店舗入り口付近に設置してある看板に書かれています。そして、その後も平成の時代まで宿として経営されていた歴史があります。

 

2f%e3%81%8a%e5%ba%a7%e6%95%b7

当日は、平日のオープン直後にもかかわらずお客様がいっぱいでした。事前に予約していた私たちは2階の一室に案内されました。読者の皆様には、予約をしていくことをオススメいたします。

 

食事はメニューを見てから決めました。

%e3%83%a1%e3%83%8b%e3%83%a5%e3%83%bc1

%e3%83%a1%e3%83%8b%e3%83%a5%e3%83%bc2

%e3%83%a1%e3%83%8b%e3%83%a5%e3%83%bc3

%e5%8d%98%e5%93%81%e3%83%a1%e3%83%8b%e3%83%a5%e3%83%bc1

%e5%8d%98%e5%93%81%e3%83%a1%e3%83%8b%e3%83%a5%e3%83%bc2

%e5%8d%98%e5%93%81%e3%83%a1%e3%83%8b%e3%83%a5%e3%83%bc3_%e8%b1%aa%e5%bf%ab%e3%81%af%e3%82%89%e3%81%93%e4%b8%bc

少食の私は鮭料理 八品と単品メニュー「鮭のほっぺた」を。5656Pさんは珍味中の珍味「鮭のきそ」を食べてみたいと鮭料理 十四品、すがいなおさんは極上・豪快はらこ丼を注文しました。

 

%e5%9c%9f%e9%8d%8b%e3%81%8c%e9%81%8b%e3%81%b0%e3%82%8c%e3%81%a6%e3%81%8f%e3%82%8b

料理を待っていると、最初に運ばれてきたのは土鍋炊きのごはんでした。私たちの到着に合わせて炊かれており、しばらくの間は「蒸らし」のため、ふたをしたまま置かれていました。

 

%e8%aa%ac%e6%98%8e%e3%82%92%e3%81%99%e3%82%8b%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%83%e3%83%95

そのうちに次々といろいろな鮭料理(&卓上用の七輪)が運ばれてきました。一品ずつ料理の説明をしてくれます。

 

%e5%9c%9f%e9%8d%8b%e3%81%94%e3%81%af%e3%82%93%e3%82%92%e3%82%88%e3%81%9d%e3%81%86

頃合いを見て土鍋のふたが取られ、蒸気とともに新米ごはんのおいしそうな香りがしてきました。スタッフが茶碗(写真ははらこ丼用の丼)にごはんをよそい、食事が始まります。お米は近隣の米作り名人と契約しているそうです。

 

私のオーダーはこちら。

%e9%ae%ad%e6%96%99%e7%90%868%e5%93%81

鮭料理 八品(2,475円・税込)
●鮭の酒びたし
●鮭手まり寿司
●鮭の白子の寒風干し
●酒びたしの皮 おどり焼き
●鮭の焼漬
●はらこの味噌漬
●鮭のかぶと煮
●塩引鮭
・土鍋炊きごはん
・だし(村上茶+生揚醤油+鰹節)
・薬味(三つ葉・海苔・漬物)
・ひとくち甘酒

鮭のほっぺた(660円・税込)

 

個々の料理を食べた感想をレポートします。

8%e5%93%81%e3%83%bb14%e5%93%81%e5%85%b1%e9%80%9a_%e9%ae%ad%e3%81%ae%e9%85%92%e3%81%b3%e3%81%9f%e3%81%97

鮭の酒びたし
「塩を引いた鮭を、村上の寒風で約1年かけて乾かして切ったものです。村上では酒に浸して召し上がるのが一般的ですが、当店ではそのままお召し上がりください」との案内でした。

短冊切りの酒びたしは、長さ約5cm・幅約1cm・厚さは1mm程度でしょうか。熟成している色だと思います。食べてみると歯応えがあり、かむごとに塩味の深いうま味が出てくるように思いました。

 

8%e5%93%81%e3%83%bb14%e5%93%81%e5%85%b1%e9%80%9a_%e9%85%92%e3%81%b3%e3%81%9f%e3%81%97%e3%81%ae%e7%9a%ae

酒びたしの皮 おどり焼き
鮭の酒びたしとともに約1年かけて干したもの。皮まで大切に味わい尽くそうという心が伝わってきます。約5cm四方くらいでしょうか、上部はつなげたまま、幅5mmくらいの間隔で切れ目が入っています。

「炭火であぶり、手で裂いてお召し上がりください」との案内で、七輪にのせて炙ったところ、くるくると回りながら短時間で焼かれていき、焦げる前に手で裂いて食べました。珍味で酒のあてにもいいと思いました。一般的に、鮭の皮は硬いイメージをお持ちの方が多いと思いますが、とても柔らかでした。

 

%e5%85%b1%e9%80%9a_%e9%ae%ad%e6%89%8b%e3%81%be%e3%82%8a%e5%af%bf%e5%8f%b8

鮭手まり寿司
鮭の生ハムが巻かれたひと口大の寿司。「鮭の生ハムは2ヵ月寒風で干し、その後は半年かけて低温熟成させたものです」との案内でした。鮭の生ハムは、口の中で何とも言えない優しさを感じるような味でした。酸っぱくなく、甘みがありました。

 

%e5%85%b1%e9%80%9a_%e9%ae%ad%e3%81%ae%e7%99%bd%e5%ad%90%e3%81%ae%e5%af%92%e9%a2%a8%e5%b9%b2%e3%81%97

鮭の白子の寒風干し
みそ味ですが、食感はキャラメルのようにねっちりしていました。

 

%e5%85%b1%e9%80%9a_%e9%ae%ad%e3%81%ae%e7%84%bc%e6%bc%ac

鮭の焼漬
小さくサイコロ切りされた鮭は、しょっぱみが少なく、薄味で上品なしょうゆ味でした。

 

8%e5%93%81%e3%83%bb14%e5%93%81%e5%85%b1%e9%80%9a_%e3%81%af%e3%82%89%e3%81%93%e3%81%ae%e5%91%b3%e5%99%8c

はらこの味噌漬
うっすらとみそ味を感じるのですが、それ以上にはらこに甘みがあるようでした。

 

%e5%85%b1%e9%80%9a_%e9%ae%ad%e3%81%ae%e3%81%8b%e3%81%b6%e3%81%a8%e7%85%ae

鮭のかぶと煮
どうしたらこんなに上品な甘みのある味になるのでしょうか。適度な堅さがあるのに、口の中でとろけていくようでした。

 

%e7%84%bc%e3%81%84%e3%81%a6%e3%82%8b%e5%a1%a9%e5%bc%95%e3%81%8d

塩引鮭
切り身が二つありました。「炭火で2分で焼けます」の案内を聞いて、そんな短時間で焼けるの?と思いましたが、実際2分で焼けました。一切れは白いごはんで食べました。ごはんが進むちょうどよい塩加減でおいしかった。もう一切れはお茶漬けにして食べました。だし汁(村上茶+生揚醤油+鰹節)が塩引鮭のほぐし身と絶妙なバランスで、うま味が増したように感じました。

 

%e5%8d%98%e5%93%81_%e9%ae%ad%e3%81%ae%e3%81%bb%e3%81%a3%e3%81%ba%e3%81%9f

鮭のほっぺた
柔らかさのある乾きです。甘い塩味で、感覚的にはホタテのような肉質に感じます。炭火で焼いて、手で裂いて食べてみました。手で裂いて食べると格別な味になるような気がします。一匹の鮭から、ほんの少ししか取れないことを知っているので、食べていても鮭に対して感謝の気持ちが湧いてきます。

 


 

お次は5656Pさん。

%e9%ae%ad%e6%96%99%e7%90%8614%e5%93%81

鮭料理 十四品(4,620円・税込)
●鮭の酒びたし
●鮭手まり寿司
●鮭の白子の寒風干し
●酒びたしの皮 おどり焼き
●鮭の焼漬
●はらこの味噌漬
●鮭のかぶと煮
●鮭の生ハム
●鮭の白子煮
●鮭昆布巻
●鮭の飯寿司(いずし)
●鮭のきそ
●鮭の中骨煮

●塩引鮭
・土鍋炊きごはん
・だし(村上茶+生揚醤油+鰹節)
・薬味(三つ葉・海苔・漬物)
・ひとくち甘酒

 

14%e5%93%81_%e9%ae%ad%e3%81%ae%e3%81%8d%e3%81%9d

鮭のきそ
村上で暮らしていても「鮭のきそ」は食べたことがない。今回はぜひ食べてみたいと鮭料理 十四品を選びました。「鮭のきそ」は、鮭の身とはらこ、麹と塩と植物のアザミが入っていて、2年間熟成したものとのこと。昔、村上から朝廷に納めたものを、千年鮭 きっかわの先代が再現したそうです。見た目はみそのようですが、食べると濃厚なうま味で、味に深みや厚みがあり、アザミのちょっとした苦みも最後に感じられました。ぜひ一度食べてみてほしい一品です。

 

14%e5%93%81_%e9%ae%ad%e6%98%86%e5%b8%83%e5%b7%bb

鮭昆布巻
歯舞(はぼまい)産の昆布を使ったものでおいしい! ずっと食べていたい一品でした。

 

14%e5%93%81_%e9%ae%ad%e3%81%ae%e9%a3%af%e5%af%bf%e5%8f%b8

鮭の飯寿司
最初はシャーベット状で出てきますが、他の料理を食べ進めているうちにだんだんと自然解凍され、食べる頃にはちょうどよくいただけます。これは計算しているのかな? 千年鮭 きっかわの甘くておいしい麹が、飯寿司のおいしさを引き立てています。

 

%e5%85%b1%e9%80%9a_%e3%81%b2%e3%81%a8%e3%81%8f%e3%81%a1%e7%94%98%e9%85%92

ひとくち甘酒
砂糖が入っていないのに、とっても甘くておいしいです。

 

今回は14品と多めの鮭料理を選んでみましたが、どれもこだわりをもって作られていて、心と体で味わえました。食べ方・炙り方・焼き方など、おいしく味わうためのポイントやどのように作られた料理か、14品一つ一つに丁寧な説明があり、手間暇かけて作られている料理の数々にとても感心しました。

5656p

 

鮭料理 十四品には次のような料理も付いています。

14%e5%93%81_%e9%ae%ad%e3%81%ae%e7%94%9f%e3%83%8f%e3%83%a0
鮭の生ハム

14%e5%93%81_%e9%ae%ad%e3%81%ae%e7%99%bd%e5%ad%90%e7%85%ae
鮭の白子煮

14%e5%93%81_%e9%ae%ad%e3%81%ae%e4%b8%ad%e9%aa%a8%e7%85%ae
鮭の中骨煮

 


 

最後にすがいなおさん。

%e6%a5%b5%e4%b8%8a-%e8%b1%aa%e5%bf%ab%e3%81%af%e3%82%89%e3%81%93%e4%b8%bc

極上・豪快はらこ丼(3,895円・税込)
●はらこ丼
●鮭手まり寿司
●鮭の白子の寒風干し
●塩引鮭
●鮭のかぶと煮

●鮭の焼漬
●漬物
だし(村上茶+生揚醤油+鰹節)
●ひとくち甘酒

 

現在開催中の「村上はらこ丼フェスティバル」のメニューでもあるこちら。以前から食べてみたいなぁと思っていました。今回は、清水の舞台からダイブする気分で注文しましたよ。

%e3%81%af%e3%82%89%e3%81%93%e4%b8%bc_%e3%81%af%e3%82%89%e3%81%93%e3%82%92%e3%81%8b%e3%81%91%e3%82%8b

土鍋で炊いたふっくら艶々ごはんに、小鉢いっぱいのはらこをドバドバかけちゃう背徳感。ごはんが見えなくなるまでかけちゃうもんね、ウヒヒ。

 

%e3%81%af%e3%82%89%e3%81%93%e4%b8%bc_%e3%81%af%e3%82%89%e3%81%93

このはらこ、千年鮭 きっかわの職人がひと腹ひと腹選別し、最上級と認めた大粒のものだけを使っているそうです。それはもう、今まで私が食べてきたはらことは別物ですよ。皮はあくまで柔らかく、舌や歯に当たるとプチンと破れて、うま味がブワワッとあふれます。

この季節だけ、鮭のまち・村上ならではの美味! はらこ好きな方にはぜひご賞味いただきたい絶品です。

%e3%82%a2%e3%82%a4%e3%82%b3%e3%83%b3_%e3%81%99%e3%81%8c%e3%81%84%e3%81%aa%e3%81%8a

 

information
市内21店舗で村上はらこ丼フェスティバル開催中です!
各店自慢のはらこ丼を食べ比べできるのは旬の今だけ!!
https://www.sake3.com/event/10167

 


 

日頃、自宅では作ることが出来ないような鮭料理を堪能することができ、幸せな時間を過ごすことができました。皆様もぜひお出かけください。

 

 

%e5%a4%96%e8%a6%b32

千年鮭きっかわ 井筒屋
所在地 村上市小町1-12
電話番号 0254-53-7700
営業時間 11:00~14:00(Lo)
定休日 年末年始
駐車場 3台

公式サイト
https://www.murakamiidutsuya.com/

 

2019/11/08

JR村上駅前「石田屋」でランチ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

こんにちは、編集委員のショーンです。

%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%bc%e3%83%b3

めっきり寒くなりましたが
村上ではいよいよのシーズン到来!
ということで、本日もスタート(・o・)/

 

今回はこちら、石田屋
JR村上駅を出てすぐです。抜群の立地!

外観も雰囲気があり、目を引きますね。
駅前ですが、駐車場もあるので安心です。

%e5%a4%96%e8%a6%b3%e6%ad%a3%e9%9d%a2

%e7%9c%8b%e6%9d%bf

人気のお店なので、空席状況は問い合わせしていただいた方が良いかも。



今回はランチでおじゃましましたよー!
参加メンバーは以下5名。

%e8%87%b3 %e3%81%99%e3%81%8c%e3%81%84%e3%81%aa%e3%81%8a au mura %e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%bc%e3%83%b3

 

お店の入り口には「本日のおすすめ」が。
刺身・焼魚もその日によって違うようですね。

%e6%9c%ac%e6%97%a5%e3%81%ae%e3%81%8a%e3%81%99%e3%81%99%e3%82%81

 

中に入ると、和+モダンな雰囲気漂う店内。
お座敷とカウンターがあります。

%e5%ba%97%e5%86%85_%e7%95%b3%e6%95%b7%e3%81%8d%e3%81%ae%e5%bb%8a%e4%b8%8b

畳敷きの廊下

%e5%ba%97%e5%86%85_%e5%ba%a7%e6%95%b7%e3%83%a8%e3%82%b3

お座敷

%e5%ba%97%e5%86%85_%e3%82%ab%e3%82%a6%e3%83%b3%e3%82%bf%e3%83%bc

カウンター

 

さて、メニューに目を落とすと、手描きイラストがなんともいい味出してます。やはり看板メニューは「はらこ丼」。

%e3%83%a1%e3%83%8b%e3%83%a5%e3%83%bc1

%e3%83%a1%e3%83%8b%e3%83%a5%e3%83%bc2

その他、海鮮丼や刺身、焼魚とお魚好きのニーズに応えるメニュー。そして、その下には「石田屋の隠れた人気メニュー」ということで、豚角煮・まかないランチが!

 

メニュー後半には、イラスト付きの読み物ページがありました。

%e3%83%a1%e3%83%8b%e3%83%a5%e3%83%bc_%e8%aa%ad%e3%81%bf%e7%89%a9%e3%81%a8%e3%81%97%e3%81%a6%e3%82%82%e9%9d%a2%e7%99%bd

石田屋で使っている食材の生産者について紹介されています。面白いので、料理を待つ間にぜひご覧ください。

 

さて、おのおの注文も決まりまして、いざ実食!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

はらこ丼(3,300円・税込)

この秋、初のはらこ。大きめの丼にキラキラと輝くはらこが敷き詰められています。しょうゆはらこがとってもいい塩梅、海苔との相性が最高! おいしくて、どんどん口に運びたくなります。小鉢の氷頭なますは、ゆずの風味が爽やかで、こちらもうまい! 漬物・みそ汁も付いています。

大きめの丼があっという間になくなりました。大満足です。近々再訪するぞ!と心に誓いました。

au

 

 

%e7%84%bc%e9%ad%9a%e5%ae%9a%e9%a3%9f

焼魚定食(880~1,650円・税込)

焼き魚は選ぶことができ、取材時は塩引き鮭かハタハタが選べました。入り口のブラックボードには、ハタハタもおすすめと書いてあり旬の塩引き鮭かハタハタか、すごく迷いましたが最終的にハタハタに。

%e7%84%bc%e9%ad%9a%e5%ae%9a%e9%a3%9f%e3%83%a8%e3%83%aa

さすがおすすめ、料理がきてビックリ! 大振りの子持ちハタハタが2匹! こんなに大きなハタハタ、久々に見ました。脂もたっぷりのっていて、焼き加減も最高でご飯がすすみ、あっという間に食べ終わりました。

mura

 

 

%e6%b5%b7%e9%ae%ae%e4%b8%bc

海鮮丼(2,200円・税込)

石田屋の海鮮丼、ごはんが全く見えません。この日のネタは、マグロ・タイ・メバル・ヒラメ・南蛮エビ・イカ・ウニ(!)。どれも新鮮で、刺し身は歯に吸い付くような弾力で甘みがあります。メカブがまたいいアクセントになっています。

小鉢の氷頭なます、香の物の赤カブ村上の四季が感じられる食材でうれしいです。

前回に続き、またぜいたくをしてしまいました。次の取材まで粗食でいきます。

%e3%81%99%e3%81%8c%e3%81%84%e3%81%aa%e3%81%8a

 

 

%e7%9f%b3%e7%94%b0%e5%b1%8b%e7%89%b9%e8%a3%bd%e8%b1%9a%e8%a7%92%e7%85%ae%e5%ae%9a%e9%a3%9f

豚角煮定食(1,320円・税込)

ゴロッと大きな角煮ブロックの登場! 箸でも簡単にホロリと崩れるくらい、柔らかく煮込まれていてビックリ。脂身もトロッと口の中でとろけます。甘じょっぱいタレで、ご飯もススムー!

%e8%b1%9a%e8%a7%92%e7%85%ae%e3%83%a8%e3%83%aa

この厚み!! 自分の中では、海鮮のイメージが強いお店だったので新たな魅力発見!でした♪

%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%bc%e3%83%b3

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

みおもて定食(2,200円・税込)

塩引き鮭に鮭の酒びたし、鮭の昆布巻き、ミニはらこ丼。村上では王道といえる、鮭料理の代表選手だね。水泳競技でいえば400mリレーか! 陸上なら4×100メートルリレー?

%e3%81%bf%e3%81%8a%e3%82%82%e3%81%a6%e5%ae%9a%e9%a3%9f_%e5%a1%a9%e5%bc%95%e3%81%8d%e9%ae%ad %e3%81%bf%e3%81%8a%e3%82%82%e3%81%a6%e5%ae%9a%e9%a3%9f_%e6%98%86%e5%b8%83%e5%b7%bb%e3%81%8d

それはいいとして、塩引き鮭からスタート。なかなか良い感じの塩加減。2番手は鮭の昆布巻き。優しい味だね。それにしてもでかい!

 

%e3%81%bf%e3%81%8a%e3%82%82%e3%81%a6%e5%ae%9a%e9%a3%9f_%e9%85%92%e3%81%b3%e3%81%9f%e3%81%97 OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そして、鮭の酒びたし。すでに酒に浸してあって、しっとり柔らか、まろやかになってる。最終走者はミニはらこ丼。幸せを感じる時だね。

あとは気の向くままランダムに口に運ぶ。箸とスプーンが止まらない。ボリュームも十分で満足のランチになったね。

%e8%87%b3

 

おもてなしの宿 石田屋は、現在開催している「村上どんぶり合戦 2019年 秋・冬編」と「鮭の陣2019 村上 はらこ丼フェスティバル」にも参戦中です。ぜひ、パンフレット片手に食べに行ってみてください♪

 

 

%e5%a4%96%e8%a6%b3%e5%8f%b3%e6%96%9c%e3%82%81

石田屋
https://www.sake3.com/spot/1404

所在地 村上市田端町10-24
電話番号 0254-53-2016
営業時間 【昼】11:00~14:00(Lo)
     【夜】17:30~20:00(Lo)
※日曜日の夜は休み
定休日 月曜日、年末年始
※祝日の場合は翌日

公式サイト
https://ishidaya-murakami.jp/

2019/01/03

いざ参戦! 村上どんぶり合戦【3】

2019年がスタートしました! 三が日をおせち料理やお餅で過ごしている皆さん! そろそろ別のモノが食べたくありません? 現在、村上市内では村上どんぶり合戦 2018~19年 秋・冬編が開催中です! 各店が趣向を凝らしたどんぶりの数々、この機会に食べてみませんか?

 

隊員たちの村上どんぶり合戦レポートもこれで最後です。どうぞお楽しみください。

 

前々回、前回の記事はこちら
いざ参戦! 村上どんぶり合戦【1】
いざ参戦! 村上どんぶり合戦【2】

 

 

○●○

 

 

%e3%83%95%e3%82%b8_%e7%9f%b3%e7%84%bc%e3%82%ab%e3%83%ac%e3%83%bc

フジ 夢レストラン料理工房 / 石焼カレー(980円・税込)

女子が一人でも入りやすいお店、フジにやってきました。こちらのどんぶり合戦メニューといえば…… 石焼カレー! 大きな石のどんぶりに、熱々のカレーがグツグツ♪ 見るからにおいしそう。カレー自体もご主人が「うちのは和風カレーだから」と言うだけあってマイルド。さらにたっぷりのチーズとゴロッと入ったカボチャにナス。たまりません! チーズに隠れて見えませんが…… オークリッチの卵もトロリと半熟状態で入っています!! 石焼きだけあっていつまでも冷めない、あっつあつの濃厚カレー。オススメです!!!

%e3%81%a1%e3%81%a8

 

%e3%83%95%e3%82%b8%e5%a4%96%e8%a6%b3

フジ 夢レストラン料理工房
所在地 村上市山居町1-4-37
電話番号 0254-53-2438
営業時間 11:30~13:30(Lo)、18:00~20:30(Lo)
定休日 木曜日 ※月・火・水曜日の夜は要予約

 

 

 ○●○

 

 

%e4%b8%80%e9%b0%ad_%e6%b5%b7%e9%ae%ae%e3%81%af%e3%82%89%e3%81%93%e4%b8%bc

海鮮一鰭 / 海鮮はらこ丼(1,380円・税込)
※小鉢・吸い物付き

新鮮な刺し身(南蛮エビ・タコ・平目・マグロ・タイ)とはらこがのったどんぶり。はらこが私好みの味付けで、おかわりしたいくらい! ボリュームもちょうどよく、まち歩きにぴったりのお食事です。

au

2018年3月22日更新
むらかみシュラン 村上市大町「海鮮一鰭(いちびれ)」でランチ より抜粋 

 

%e4%b8%80%e9%b0%ad_%e5%a4%96%e8%a6%b3

海鮮一鰭(かいせんいちびれ)
所在地 村上市大町4-5 大町文庫1F
電話番号 0254-75-5610
営業時間 11:00~15:00(Lo)
定休日 不定休
公式サイト https://ichibire.net/

 

 

 ○●○

 

 

%e5%9b%9b%e5%b7%9d%e9%a3%af%e5%ba%97_%e4%ba%94%e7%9b%ae%e5%85%a5%e3%82%8a%e3%81%82%e3%82%93%e3%81%8b%e3%81%91%e3%81%94

四川飯店 村上 / 五目入りあんかけご飯(880円・税込)
※スープ付き

いい塩加減としっかりとした強めのあんは好みです。エビは大きくプリップリ、タケノコや野菜もシャキシャキ、イカはプルンとしていて、かむのが楽しくなります。ザーサイは軽くかみ切れる絶妙の厚さで優しい味です。スープは野菜のだしが効いた、これまた優しい味です。ボリュームも十分で満足のどんぶり(一皿)です。

%e8%87%b3

 

%e5%9b%9b%e5%b7%9d%e9%a3%af%e5%ba%97%e5%a4%96%e8%a6%b3

四川飯店(しせんはんてん)村上
所在地 村上市瀬波温泉2-2-25 湯元 龍泉 隣接
電話番号 0254-52-0311
営業時間 11:00~14:00(Lo)、17:00~21:00(Lo)
     土・日曜日、祝日11:00~21:00(Lo)
定休日 なし
公式サイト http://niigatashisen.jp/

 

 

 ○●○

 

 

%e7%be%8e%e5%92%b2%e3%81%8a%e3%81%be%e3%81%8b%e3%81%9b%e4%b8%bc

和風レストラン 美咲 / 美咲 おまかせ丼(旬の海鮮)(880円・税込)
※みそ汁・漬物付き

今日の私の目的は、村上どんぶり合戦! 旬の素材を使っての磯丼「美咲 おまかせ丼」。まずは…… おみそ汁。アオサのみそ汁が超!うまい! これだけで幸せ♪ ごはん多いかも?と思いましたが、ペロッとたいらげてしまいました。どんぶり合戦のシールもいただいたので、さっそく応募します!!!

%e3%81%a1%e3%81%a8

2018年6月8日更新
むらかみシュラン 村上市岩ケ崎「和風レストラン 美咲」でランチ より抜粋 

 

%e7%be%8e%e5%92%b2_%e5%a4%96%e8%a6%b3

和風レストラン 美咲
所在地 村上市岩ケ崎330
電話番号 0254-52-4295
営業時間 11:00~20:00
定休日 火曜日
公式サイト http://wr-misaki.sakura.ne.jp/

 

 

 ○●○

 

 

%e5%a4%a9%e3%81%b7%e3%82%89%e6%96%89%e8%97%a4_%e6%b5%b7%e8%80%81%e5%a4%a9%e4%b8%bc%e5%bc%81%e5%bd%93

天ぷら 斉藤 / しあわせ海老天丼弁当(1,080円・税込)
※テイクアウトのみ ※営業時間外の注文は前日までに予約

大きなエビが4本! 豪華なビジュアルにテンション上がる♪ エビ天の衣は香ばしく、食べた後にエビのおいしさが残ります。また、黄身の天ぷらがのっていました。黄身の天ぷらは初体験です! たれが染みたご飯とエビ天によく合います。副菜は、だし巻き卵、サツマイモのレモン煮、ぬか漬け、昆布のつくだ煮。副菜も全て手作りとのこと。だし巻き卵はふ~んわり、薄味なのにだしが効いていておいしい。サツマイモのレモン煮もさっぱりしています。エビ天4本は多いかな?と思いましたが、あっという間になくなりました。とってもおいしい天丼弁当でした。

au

 

%e5%a4%a9%e3%81%b7%e3%82%89%e6%96%89%e8%97%a4%e5%a4%96%e8%a6%b3

天ぷら 斉藤
所在地 村上市坂町3276-1
電話番号 090-7115-6906
営業時間 16:00~22:00
定休日 不定休
公式サイト https://peraichi.com/landing_pages/view/tenpura-saito


 

 

 

最新の記事

先頭に戻る