むらかみシュラン むらかみシュラン

 

村上市のおいしいモノを実食レポートします!

 

記事中で紹介しているメニュー料金・店舗情報等は
取材当時のものです。あらかじめご了承ください。

 

2024/12/25

一人みシュラン「cafe English HouseⅡ」でランチ

image3
(取材日:2024年11月26日)

年の瀬迫る中、久しぶりの「一人みシュラン」です。今回は、JR村上駅のほど近く(徒歩で約5分)cafe English HouseⅡ[カフェ・イングリッシュハウス・ツー]へおじゃましてきました。

cafe English HouseⅡ
https://www.sake3.com/spot/20080

 

%e5%a4%96%e8%a6%b3_%e6%96%87%e5%ad%97%e5%85%a5%e3%82%8a

場所は、駅前通り(県道530号)のきらやか銀行村上支店と花のふじ井の間です。一見、普通のお宅のようですが、玄関前にはのぼり旗や黒板メニューが置かれています。

 

%e3%81%8b%e3%82%8f%e3%81%84%e3%81%84%e3%82%af%e3%83%9e

玄関ドアにかわいいクマさん発見!
それでは、おじゃましまーす。

 

%e5%86%85%e8%a6%b31

中に入るとアラびっくり!! 壁から天井まできれいな青空です。玄関から入ってすぐのこちらのスペースには、丸テーブルが2台並んでいます。
※靴を履いたまま利用できます

 

%e5%86%85%e8%a6%b32

奥のスペースは靴を脱いで、スリッパに履き替えて利用します。ここには4人掛けテーブルと3人掛けテーブルが1台ずつ、カウンター席もあります。

定員15名ほどの広さですが、カフェの他にも完全個別指導の英語塾(だから店名がEnglish Houseなのですね!)やライブ会場としても利用可能とのことです。
※塾やライブについてはお問い合わせください

 

続きまして、気になるメニューをご紹介します。
※2024年12月25日現在の情報です
※料金はすべて税込です

▶フード
≫トーストセット 600円(サラダ・ドリンク付)
≫ピザトースト 600円(セット1,300円)
≫平日限定 喫茶店のナポリタン 800円(セット1,500円)
≫平日限定 ワンプレート デミソースのオムライス 800円
≫土日限定 和牛すじカレー 1,000円(セット1,600円) 

▶スイーツ
≫プリン 400円
≫コーヒーゼリー 400円
≫かき氷 400円(アイスクリーム付500円)
≫アイスクリーム(プチスイーツ付) 500円
≫あんみつ 700円
≫おしるこ 700円
≫本日のケーキドリンクセット 800円

▶ドリンク
≫エスプレッソ 500円
≫紅茶 500円
≫ココア 500円
≫季節の果物スムージー 500円

 

それでは、いただいた料理を紹介します。

%e5%92%8c%e7%89%9b%e3%81%99%e3%81%98%e3%82%ab%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%82%bb%e3%83%83%e3%83%882

土日限定 和牛すじカレーセット
1,600円・税込
※サラダ・プチスイーツ・ドリンク付

こちらは土・日曜日だけの限定メニューですが、食べた人からは「もう一度食べたい!」とリピートされることも多いそう。平日にも提供していることがあるので、気になる方は問い合わせをしてからお訪ねください。

 

%e3%82%bb%e3%83%83%e3%83%88%e3%81%ae%e3%82%b5%e3%83%a9%e3%83%80

セットのサラダには、季節の野菜がふんだんに使われています。この日は生野菜の他に、米ナスのみそ田楽やサツマイモ・ゴボウを揚げたものが一緒でした。米ナスのねっとり感、サツマイモのほっくり感、ゴボウのパリパリ感が絶妙。ウマイ!

 

%e5%92%8c%e7%89%9b%e3%81%99%e3%81%98%e3%82%ab%e3%83%ac%e3%83%bc

続いて、メインの和牛すじカレーです。丁寧に処理した和牛のすじを、玉ネギ・ニンジン・ジャガイモなどの野菜と一緒に圧力鍋でギューッと炊き合わせます。牛すじはホロホロ&とろーん、野菜は形がなくなりルウと一体化。完成するまで3時間はかかるという手の込んだ一皿です。肉と野菜のうま味たっぷり&辛さは控えめで、お子さんでもおいしくいただけます。

 

%e3%82%bb%e3%83%83%e3%83%88%e3%81%ae%e3%83%87%e3%82%b6%e3%83%bc%e3%83%88

この日のプチデザートは、ブルーベリーソースがかかったレアチーズケーキと旬の柿でした。タルト生地はほんのりシナモンのいい香り。ケーキ部分は滑らかな口当たりでさわやかな甘さ、酸味の効いたブルーベリーソースと好相性でした。

 

%e3%82%bb%e3%83%83%e3%83%88%e3%81%ae%e7%b4%85%e8%8c%b6

ドリンクは、コーヒーか紅茶が選べるので、今回は紅茶にしました。フレンチプレスで提供され、たっぷり2杯分は楽しめます。

 

%e9%81%b8%e3%81%b9%e3%82%8b%e7%b4%85%e8%8c%b6

紅茶の茶葉も複数あるラインアップから選べます。どれも名店LUPICIA[ルピシア]のもの。今回はダージリンをいただきました。
※紅茶の種類や選べる数はその時々で変わります

 

紅茶に合わせて、スイーツをもう一品。

%e3%83%97%e3%83%aa%e3%83%b32

プリン
400円・税込

かわいいガラス瓶に入った、滑らか食感のプリンです。ひと匙すくって口に運ぶと、ねっとり濃密なテクスチャーに卵の自然な甘みが詰まっています。底のほろ苦いカラメルと合わせれば、プリンの甘さがさらに引き立ちます

 

今回いただいた料理やスイーツは、どれもカフェのオーナーである広末里美さんが、今は亡きご主人とともに試作を繰り返して作り上げたもの。「二人でカフェのメニューを考える時間が好きだった」と話す広末さん。どのメニューも、夫婦二人の時間や想いの積み重ねで生まれた賜物です。ぜひご賞味ください。

 

%e5%ba%97%e8%88%97%e5%a4%96%e8%a6%b31

cafe English HouseⅡ
https://www.sake3.com/spot/20080

所在地 村上市田端町2-24
電話番号 0254-53-6417
営業時間 11:00~17:00 ※14:00~15:00休憩
定休日 水曜日
駐車場 2台

 

2023/10/20

村上市瀬波温泉「TOTO passeggiata[トト パッセジャータ]」でランチ

%e3%82%ab%e3%83%ac%e3%83%bc1

村上市瀬波温泉のTOTO passeggiata[トト パッセジャータ]。2015年8月にオープンし、瀬波温泉を訪れる観光客はもちろん、地元の人にも愛されるお店です。今回はこの二人でおじゃましました!

%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%bc%e3%83%b3 %e3%82%a2%e3%82%a4%e3%82%b3%e3%83%b3_%e3%81%99%e3%81%8c%e3%81%84%e3%81%aa%e3%81%8a

TOTO passeggiata[トト パッセジャータ]
https://www.sake3.com/spot/2100

 

%e5%a4%96%e8%a6%b32

お店は瀬波温泉街の観光駐車場の目の前です。温泉街のほぼ中心部に位置し、散策してふらっと立ち寄るのにもぴったりのロケーションです。外観は↑こんな感じ。店名の入った看板が可愛らしくて目を引きます。
※駐車場から県道3号を渡る際は横断歩道を利用してください

 

img_3239-%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc

img_3244-%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc

店内はカウンター(3席)・テーブル席(2席×1・4席×1)・ソファー席(2人掛け×1)があります。窓に向かって置かれた赤いソファーがいいアクセントになってますね。天気のいい日は居心地のいい特等席です。



さて、早速メニューを確認していきましょう。

toto%e3%83%a1%e3%83%8b%e3%83%a5%e3%83%bc1

toto%e3%83%a1%e3%83%8b%e3%83%a5%e3%83%bc2

toto%e3%83%a1%e3%83%8b%e3%83%a5%e3%83%bc3

toto%e3%83%a1%e3%83%8b%e3%83%a5%e3%83%bc4

toto%e3%83%a1%e3%83%8b%e3%83%a5%e3%83%bc5

看板メニューのTOTOサンド(サバサンド)をはじめ、カレーあり・定食あり・パスタありと目移りしちゃいますね。アルコール類も店主こだわりのビールをはじめ、焼酎・ウイスキー・サワー・ワインと充実のラインアップ。食事やカフェでの利用はもちろん、テイクアウトにも対応。時間帯やシーンに応じてさまざまな利用ができるのもうれしいポイントです。

 

それでは、いただいた料理を紹介していきます。

%e3%82%ab%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%81%a8%e3%82%b9%e3%83%bc%e3%83%972

TOTOのまろやかカレー(980円・税込)
※テイクアウト可(850円・税込)
※ランチタイムのみスープ・ドリンク割引セット有

「季節の野菜とフルーツの水分だけで煮込んだ、お子様にもオススメのカレー」とのこと。無水調理というものらしい。季節に合わせて野菜やフルーツが変わるので、その時々で風味が変わるそうです。

早速食べてみます。おぉ~、うまい! キーマカレーですね。辛さは控えめ。玉ネギ・ニンジン・ピーマン・ひき肉などの濃厚なうま味がしっかり溶け込んでいて、口の中でどんどん広がっていきます。これが無水調理のチカラか! 途中で黄身を混ぜながら、よりマイルドにして味わったり、ピクルスを挟んだり、最後まで食べ進める手が止まらない絶品カレーでした。

%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%bc%e3%83%b3

 

toto%e3%82%b5%e3%83%b3%e3%83%891

TOTOサンド(レギュラー830円・税込)
※ハーフサイズ(580円・税込)もあります
※テイクアウト可

看板メニュー「TOTOサンド」。こちらは国産サバを使用したサバサンド(調べてみると、トルコの名物料理らしいですね)です! ここらへんでは珍しい料理なので、こんな近くのお店で食べられるのはうれしい。今回は地元・岩船産のサバを使用しているとのことで、地物があれば優先してそちらを使用しているそうで、素材へのこだわりも感じます。外はカラッと揚がっていて、身はフワッと仕上がっている。シャキシャキの玉ネギスライスが結構な量入っていて、しっかりと野菜を食べている感覚がありつつも、サバのおいしさも感じる、良いバランスになっています。お好みで笹川流れの藻塩をかけて食べるのもオススメとのこと。看板メニューだけあって、確かなおいしさでした!

%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%bc%e3%83%b3

 

%e5%94%90%e6%8f%9a%e3%81%921

国産若鶏のから揚げ定食(1,030円・税込)
※「塩にんにく味」か「甘からダレ味」が選べます
※テイクアウト可(930円・税込)

最初に運ばれてきたのは前菜3種が盛り付けられた器。新香・冷ややっこ・季節の果物です。冷ややっこにかかっているのは、オリジナルのニラしょうゆとのこと。カウンターの常連さんは、これで生ビールをあおっていてウラヤマシイ気持ちに。

メインのプレートには、キツネ色に揚がった大きな唐揚げが4個。ご飯は魚沼産コシヒカリを村上市大毎[おおごと]の名水・吉祥清水で炊いたというこだわりよう。ここまでしたらおいしくないハズがない!! みそ汁は日によってみそを変えるそうで、この日は合わせみそでした。

吉祥清水[きちじょうしみず]
https://www.sake3.com/spot/86

%e8%97%bb%e5%a1%a9%e3%82%92%e3%81%8b%e3%81%91%e3%81%9f%e5%94%90%e6%8f%9a%e3%81%92

%e8%97%bb%e5%a1%a9

唐揚げは「塩にんにく味」か「甘からダレ味」が選べるので、私は前者をチョイス。下味がしっかりしているので、そのままでもおいしいのですが、一緒に運ばれてきた笹川流れの藻塩を付けると、藻塩のうま味も加わってさらにパンチが増します↑↑↑(ご飯が恐ろしいほど進むよー)

唐揚げは胸肉なのにしっとり&ジューシーで、「ぜひその秘訣を!」と乞うたのですが、そこは企業秘密だそうです(ですよねー)。衣は片栗粉でサックサク―。胸肉はヘルシーだから罪悪感を抱くことなく完食! おなかいっぱいになりました。

%e3%82%a2%e3%82%a4%e3%82%b3%e3%83%b3_%e3%81%99%e3%81%8c%e3%81%84%e3%81%aa%e3%81%8a

 

食後にドリンク&スイーツもいただきました。

%e3%83%81%e3%83%a5%e3%83%ad%e3%82%b9%e3%81%a8%e3%83%89%e3%83%aa%e3%83%b3%e3%82%af2

よくばりチュロス(730円・税込)

チョコレート・メイプルシロップ・シナモンシュガーのチュロスがそれぞれ2本ずつ。さらにバニラアイスやフルーツまで、まさに欲張りメニューです。カリモチ食感のチュロスは2~3口で食べれるミニサイズで、いろいろな味を楽しむにはちょうどいい大きさ。バニラアイスと一緒に食べるチュロスって、たまらなくおいしいんですよねー。欲張りな私にぴったりなメニューでございました。

%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%bc%e3%83%b3

 

カレーあり・定食あり・サバサンドあり・スイーツありと、2人で行ったのに計算が合わないメニュー数の食レポになりましたが、それほどメニューのラインアップに魅力があったんです! おいしかったんです!! ということで締めたいと思います。

瀬波温泉にお立ち寄りの際はTOTO passeggiataへ。かわいい看板が目印です。

 

 

%e5%a4%96%e8%a6%b31

TOTO passeggiata[トト パッセジャータ]
https://www.sake3.com/spot/2100

所在地 村上市瀬波温泉2-6-23
電話番号 0254-62-7383
営業時間 10:30~19:00(Lo)
※ランチタイムは11:00~14:30です
※19:00以降は予約があれば承ります

定休日 火曜日
※祝日の場合は水曜日

 

2023/09/20

村上市塩町「Cuocca」でカレーとラーメンを堪能

%e5%86%85%e8%a6%b31

ことし7月、村上市塩町にカレーとラーメンのお店 Cuocca(クオッカ)がオープンしたと聞いて、この2人でおじゃましてきました!

%e3%82%a2%e3%82%a4%e3%82%b3%e3%83%b3_%e3%82%b5%e3%83%88 sake3-com%e3%82%a2%e3%82%a4%e3%82%b3%e3%83%b3_%e3%81%bc%e3%82%93%e3%81%bc%e3%82%931

 

%e5%86%85%e8%a6%b32

%e5%86%85%e8%a6%b33

白を基調とした、木の温もりを感じられるおしゃれな店内。テーブル席(カウンター・ボックス)、座卓、半個室があります。

 

%e3%82%aa%e3%83%bc%e3%83%8a%e3%83%bcre

入店すると、オーナーの久津美さんご家族が迎えてくれました。「素敵なお店ですね」と話しかけると、『設計、デザインから内装やテーブル、椅子まで、すべて自分たちで作ったんです。1年半かかりましたね』とのお返事が。クオリティーの高さはもちろん、なんでも一から手作りされる姿勢に心を打たれました。

ちなみに、店名のCuoccaには、日本語の「食おっか」(食べようか)とイタリア語で「料理する」という意味のcuoccaの二つの意味が込められているのだとか。文字の並びもコロンとしていてかわいいですよね。

 

それでは早速メニューをご覧ください。
※価格はすべて税込

●白醤油ラーメン …880円(大盛920円)
●とんこつラーメン …820円 (替え玉120円)
●クオッカのフォー …850円
●クオッカカレー …900円(大盛1,000円)
※ミニサラダ付き
●グリーンカレーorレッドカレー
…920円(大盛1,020円) 
※日によってどちらか一方を提供しています
※ミニサラダ付き
●ミニカレー …各420円
※サラダは付きません
●ライス …100円

トッピング
●チャーシュー(5枚) …300円
●高菜、ネギ、キクラゲ、海苔、モヤシ …各80円
●おろしニンニク …無料

ドリンク
●瓶ビール(中瓶)
・ヱビス …800円
・サッポロ …700円
●日本酒
・〆張鶴 花 …500円
●ソフトドリンク
・ジャワティー …100円

 

おじゃまする前は「カレーかラーメン、どちらにしようかな~」と考えていましたが、いざメニューを見ると、どれも食べてみたくなるラインアップで一つに選びきれず。二人で相談した結果、クオッカカレーグリーンカレー(ミニカレー)白醤油ラーメンとんこつラーメンの4品を頼み、シェアしていただくことにしました!

 

それでは料理の感想をお伝えします。

%e3%82%af%e3%82%aa%e3%83%83%e3%82%ab%e3%82%ab%e3%83%ac%e3%83%bc

クオッカカレー(ミニサラダ付き) 
900円・税込

市販のカレールゥや小麦粉を使わず、体に優しい材料で作っているというクオッカカレー。鶏肉とシメジがごろごろ入っている具だくさんカレーです。食べてみると、ほのかな辛さの中に甘みも感じられ、思わず「おいし~!!」と声が出ました。

鶏肉の柔らかさとシメジの歯応えを同時に楽しみながら、次々と口に運んでいると、あっという間にお皿が空に。おいしくて体にもいいなんて最高ですよね。必ずまた食べに行きます!

sake3-com%e3%82%a2%e3%82%a4%e3%82%b3%e3%83%b3_%e3%81%bc%e3%82%93%e3%81%bc%e3%82%931

 

%e3%82%b0%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%ab%e3%83%ac%e3%83%bc

グリーンカレー(ミニカレー) 
420円・税込

見た目は名前のとおりグリーンです。この色は青唐辛子の色だそう。

食べてみると、カレーはスープっぽくさらっとしていて、ココナツミルクの甘みがふわっと口の中に広がってきます♪ 具材は柔らかく、味がちょうどよく染みていてパクパク食べてしまいます! 食べ続けていくと、次第にピリピリ辛くなってきて、より一層ごはんが進みます!! グリーンカレーは人生初めての味わいで、とてもおいしくいただきました。

%e3%82%a2%e3%82%a4%e3%82%b3%e3%83%b3_%e3%82%b5%e3%83%88

 

%e7%99%bd%e9%86%a4%e6%b2%b9%e3%83%a9%e3%83%bc%e3%83%a1%e3%83%b3

白醤油ラーメン
880円・税込

一見、塩ラーメンのような透明感のあるスープに少し縮れた麺。トッピングはチャーシュー、モヤシ、ネギ、荒磯海苔です。食べてみると、あっさりしながらも、うま味が感じられるスープとつるつるの麺が相性抜群でどんどん箸が進みます。

おいしさの秘訣(ひけつ)を聞くと、白しょうゆの他にも、隠し味として鮭節のだしと本醸造しょうゆをブレンドしたものを使っているとのこと。あるようでなかった、新しいおいしさに出会えました!

sake3-com%e3%82%a2%e3%82%a4%e3%82%b3%e3%83%b3_%e3%81%bc%e3%82%93%e3%81%bc%e3%82%931

 

%e8%b1%9a%e9%aa%a8%e3%83%a9%e3%83%bc%e3%83%a1%e3%83%b3

とんこつラーメン
820円・税込

さっそく一口食べてみると「うまっ♪♪」。

さらっとしたスープであっさりしていますが、濃厚な味わいが口に広がります。チャーシューは脂っこくなくて、とてもおいしく、お好きな方はトッピングのチャーシュー(5枚/300円)がオススメです♪

麺の硬さは「普通」で注文しましたが、食べやすい硬さでした。「固め」や「バリ固」も選べるので、好みに合わせて注文してみてください♪

%e3%82%b9%e3%83%91%e3%82%a4%e3%82%b9

また、トッピングや調味料でアレンジして、自分なりの味を見つけるのもいいですね。今回はカレーも食べたので我慢しましたが、次に来店するときはトッピングの高菜(80円)+替え玉(120円)でおなかいっぱいいただきたいと思います!(^^)!

%e3%82%a2%e3%82%a4%e3%82%b3%e3%83%b3_%e3%82%b5%e3%83%88

 

%e3%82%b8%e3%83%a3%e3%83%af%e3%83%86%e3%82%a3%e3%83%bc

食後はジャワティーを頼み、リラックスタイム♪

 

%e3%82%b3%e3%83%94%e5%a1%a9

お店の料理にも使っている「コピ塩」の販売もありました。

 

なお、オーナーの久津美さんは、Cuocca隣の工場2階のギャラリースペースで美術作品の展示を行うこともあるのだとか。本当に多才な方なのですね~! お店と合わせて要チェックです!!

%e5%b7%a5%e5%a0%b4%e5%85%a5%e3%82%8a%e5%8f%a3
工場入口

 

%e3%82%ae%e3%83%a3%e3%83%a9%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%82%b9%e3%83%9a%e3%83%bc%e3%82%b9
ギャラリースペース

 

おいしいカレー&ラーメンをおなかいっぱいいただき、幸せな時間を過ごさせていただきました♪

ラーメンが食べたい時。
カレーが食べたい時。
どっちも食べたい時。

一人でも。
二人でも。
家族でも。

何度も足を運びたくなるお店でした!
ごちそうさまでした!!

 

cuocca%e5%a4%96%e8%a6%b3

Cuocca(クオッカ)
所在地 村上市塩町5-26
電話番号 0254-67-4653
営業時間 11:45~14:00、17:30~19:30
定休日 水曜日、他不定休
※月間営業スケジュールは店頭に掲示しているほか、下記の公式Instagramでも確認できます
駐車場 9台

公式Instagram
https://www.instagram.com/cuocca.mrkm/

 

最新の記事

先頭に戻る