HOMEおすすめ特集むらかみシュラン > 城下町村上町屋エリア

むらかみシュラン むらかみシュラン

 

村上市のおいしいモノを実食レポートします!

 

記事中で紹介しているメニュー料金・店舗情報等は
取材当時のものです。あらかじめご了承ください。

 

2018/04/30

村上市松原町「中国料理 福香」でランチ

p11-2%e6%b5%b7%e8%80%81%e3%83%81%e3%83%aa_%e3%83%a8%e3%83%aa

今回のむらかみシュランは、村上市松原町の中国料理 福香(ふくか)。2018年3月にオープンしたばかりですが、早耳のマダムデジュネで連日にぎわっています。

 

落ち着いた雰囲気の店内。店舗は2階建て。1階は14席、2階は30席あります。全席、椅子・テーブルです。

 

<1階 カウンター>

p2-1%e3%82%ab%e3%82%a6%e3%83%b3%e3%82%bf%e3%83%bc1f

 

<1階 テーブル席>

p2-2%e5%86%85%e8%a6%b31f

 

<2階>

p3%e5%86%85%e8%a6%b32f

 

今回は、この6名でランチをしてきました!

mura au %e8%87%b3 2106 %e3%81%99%e3%81%8c%e3%81%84%e3%81%aa%e3%81%8a 5656p

 

 

p3-1%e3%83%97%e3%83%bc%e3%82%a2%e3%83%ab%e8%8c%b6

席へ着くと、中国茶である本場のプーアル茶が登場! こちらをいただきながら、ほっと一息ついてメニューを拝見。

 

ランチメニューはこちらです。

p4%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%81%e3%83%a1%e3%83%8b%e3%83%a5%e3%83%bc1

6種類あり、ちょうど6名だったので全種類を注文!

 

%e7%a6%8f%e9%a6%99_%e4%b8%80%e5%93%81%e6%96%99%e7%90%86%e3%82%ab%e3%82%a8

一品料理、デザートもあります。

 

 

A 五目あんかけ焼きそば(900円・税別)

p6-1%e4%ba%94%e7%9b%ae%e3%81%82%e3%82%93%e3%81%8b%e3%81%91%e7%84%bc%e3%81%8d%e3%81%9d%e3%81%b0

p6-2%e4%ba%94%e7%9b%ae%e3%81%82%e3%82%93%e3%81%8b%e3%81%91_%e3%83%a8%e3%83%aa

プリップリのエビ、イカに、大きめの具が入った五目あんかけ焼きそば。焼いた麺に五目あんが絡み、食べ応え抜群!

mura

 

 

B 担々麺(900円・税別)

p7%e6%8b%85%e3%80%85%e9%ba%ba

しっかりとしたゴマの風味のピリ辛濃厚スープ。肉みそは甘めで、スープとよく合います。ザーサイが好きなので、ザーサイと豆もやしの和え物もおいしかった^ ^

au

 

 

C 重慶式麻婆豆腐(900円・税別)

p8%e9%87%8d%e6%85%b6%e5%bc%8f%e9%ba%bb%e5%a9%86%e8%b1%86%e8%85%90

四川風の山椒の効いた麻婆豆腐が麻婆豆腐と思っていた私は、一口食べて「んっ」とレンゲを持った手が止まった。おぉ。こんな麻婆豆腐があるんだ。まろやかで奥の方でほんのりスパイスが存在する。一口、また一口と進む。今まで「辛いのが苦手」と麻婆豆腐を敬遠していた方は、ぜひお試しを。

%e8%87%b3

 

 

D カニ肉と干し貝柱の炒飯(900円・税別)

p9-1%e3%82%ab%e3%83%8b%e8%82%89%e3%81%a8%e5%b9%b2%e3%81%97%e8%b2%9d%e6%9f%b1%e3%81%ae%e7%82%92%e9%a3%af

p9-2%e7%82%92%e9%a3%af_%e3%83%a8%e3%83%aa

レタスのシャキシャキ感、カニの風味が程よくマッチ。味付けも優しく、おいしくいただきました。小鉢のザーサイは、さすが中国料理店の味でした。

2106

 

 

E よだれ鶏(1,000円・税別)※8食限定

p10-1%e3%82%88%e3%81%a0%e3%82%8c%e9%b6%8f

p10-2%e3%82%88%e3%81%a0%e3%82%8c%e9%b6%8f_%e3%83%a8%e3%83%aa

ちまたで話題の中華料理・よだれ鶏。ずっと食べたいと思っていましたが、ついに実食の機会に恵まれました。

真っ白なお皿に、白ゴマがたっぷり入った真っ赤なたれ。その中央に、鶏モモ肉が盛り付けられています。鶏モモ肉はあくまで柔らか、しっとりしていてプリップリ。たれは、甘み・酸味・辛みといったうまみが絶妙の割合で構成されており鶏肉にたっぷり絡めて食べるともう絶品! これだけ白飯にかけてもいいくらい。皿に残ったたれを見て、グググっと飲み干したい衝動に駆られました。

%e3%81%99%e3%81%8c%e3%81%84%e3%81%aa%e3%81%8a

 

 

F 海老のチリソース煮込み(1,150円・税別)

p11-1%e6%b5%b7%e8%80%81%e3%81%ae%e3%83%81%e3%83%aa%e3%82%bd%e3%83%bc%e3%82%b9%e7%85%ae%e8%be%bc%e3%81%bf

p11-2%e6%b5%b7%e8%80%81%e3%83%81%e3%83%aa_%e3%83%a8%e3%83%aa

大ぶりのエビがたくさん入っていて、ソースの色が食欲をそそります。甘みと辛みが交互に口の中で踊ります。そこへ、ハーブの複雑な味・香りが加わって今まで食べたことのないエビチリに。私の好みにバッチリはまりました!ゆで卵付きのサラダと優しいスープ。漬物は、箸休めにうれしい3品でした。

5656p

 

 

夜のメニューはこちら!

p12-1img_7427_460x333

p12-2img_7428_460x320

p12-3img_7431_460x320

p12-4img_7432_460x320

こだわりの本格中国料理を求めて、足を運ばれてみてはいかがでしょうか!

 

 

 

p1%e5%a4%96%e8%a6%b3

中国料理 福香(ふくか)
所在地 村上市松原町3-3-2
電話番号 0254-75-8959
営業時間 11:30〜14:30(Lo 14:00)、17:30〜21:30(Lo 21:00)
定休日 火曜日
公式サイト http://fukuca.com/


 

2018/02/16

村上市山居町「カフェ&ダイニング Dayis」でランチ

毎日毎日雪が降り、雪かき作業もいやになってしまうっ! というわけで……昨年11月にオープンしたカフェ&ダイニング Dayis(デイズ)でしばし休憩♪♪♪

dayis%e5%a4%96%e8%a6%b3

 

今回は3人でおじゃましました! 

%e8%87%b3 %e3%81%99%e3%81%8c%e3%81%84%e3%81%aa%e3%81%8a %e3%81%9f%e3%81%be%e3%81%8d 

 

naikan

席数が、カウンター8席/テーブル22席/個室(4~6名)1室とコンパクトな店構えのわりに意外と席があるDayis。ランチや女子会、ちょっと休憩など、いろいろな用途で活用できそう!

 

さてさて、こちらのお店のメインは「そば粉のガレット」! ガレットとは、そば粉を使ったお食事クレープのこと。フランスの伝統料理とのことです。

 

今日はスペシャルガレットランチをチョイス。

garetto

スペシャルガレットランチ(1,300円・税別) 

ガレットには卵・チーズの他に、5種類のキノコのオイル漬け、ポークビーンズ、ハーブ入りソーセージがのっていてボリューム満点。いろいろな味が楽しめて、おなかも一杯になりました。セットでスープ(この日はジャガイモの豆乳スープ。あわあわのフォームドミルクがおしゃれ)、サラダ、ドリンクが付きます。

%e3%81%99%e3%81%8c%e3%81%84%e3%81%aa%e3%81%8a

 

そして、日替わりランチ♪

higawari

今日の日替わりメニューは2種類。悩みましたが……エビグラタンをチョイス♪♪

 

guratann

ふうふうエビグラタン・バターロール付き(860円・税別)

サラダはシャキッとキクイモのスライスとラディッシュがアクセントでいい感じ。グラタンは、エビがバランスよく登場して、甘めの味は私の好みです。ジャガイモとベーコン?の小鉢とバターロールに寄り道しながらおいしくいただきました。 

%e8%87%b3

 

 

私はというと……

yamamoti

田舎ランチ(やまもち)(860円・税別)

村上にお嫁にきて、初めて知った郷土料理「やまもち」。地域によって少しずつ姿・形は違うけれど、ほっこり気持ちがあたたかく田舎の味。ぜひ皆さんにも味わってほしい郷土料理です。

%e3%81%9f%e3%81%be%e3%81%8d

サイドディッシュも田舎アピール満載!

inago

イナゴ!!!!! いやはやビックリ♪♪♪

 

 

他にもいろいろあります♪

menu1

menu3

menu5

「贅沢な大人のデザート」 …いい響き♪

 

 

夜メニューもいろいろ。夜の営業は、木・金・土曜日の限定です。

menu2

menu4

 

ところで、お気付きでしょうか? メニューの中にちょいちょい混ざる「豆腐」「あぶらげ」「豆乳」という文字。なんと! 店主のご実家は豆腐屋さんを営まれているのだそうです。カフェと豆腐のマッチングの謎が解けました! 豆腐系食材がさりげなく活躍しているお料理をぜひお試しアレ♪

 

地元野菜のいろいろな食べ方を考案し、メニューに取り入れている店主に関心しながら、入店直後から3人とも釘付けになった「ロイヤルブリュレパンケーキ」をシェアしてフィニッシュです!

panke-ki

ロイヤルブリュレパンケーキ(680円・税別)

ふわふわパンケーキに、かのジョン・レノンも絶賛したという「ロイヤルスウィートバニラ」がサンドされています。表面はキャラメリゼされてカリッカリ。かすかな苦みが大人なデザートといった感じです。 

%e3%81%99%e3%81%8c%e3%81%84%e3%81%aa%e3%81%8a

 

見た目通りのスイーツ大好き男子としてはヨダレが……。ムニュッとフォークで割って一口。冷てっ! 見た目と違う。フワッフワで、うんめぇ!! さすが「おすすめNo.1」。口に入りきらない塊を頬ばりシアワセでした。

%e8%87%b3

 

ドリンクのマグカップが大きくてたっぷり飲めるのもDayisさんの魅力♪  

%e3%81%9f%e3%81%be%e3%81%8d

 

楽しく、おなかいっぱいになりました。さ、また雪かき&お仕事がんばろー!!!

 

 

 

stuff

カフェ&ダイニング Dayis(デイズ)
所在地 村上市山居町1-13-28
電話番号 0254-57-1032
営業時間 11:00~14:30、17:00~20:00 ※土・日曜日はランチ営業のみ 
定休日 火曜日
公式Facebook https://www.facebook.com/Dayis123mk/

 

2017/10/27

また「越後むらかみバル街」へ行ってきた!

%e3%83%90%e3%83%ab%e3%83%81%e3%82%b1%e3%83%83%e3%83%88

10月26日(木)、待ちに待った「第5回 越後むらかみバル街」へ行ってきました! 前回、初めてこのイベントに参加し、はしご酒の楽しさに目覚めた私。今回は友人と2人で参加です!

 

※越後むらかみバル街の参加ルール等は こちら をご覧ください

 

 

1軒目 フジ 夢レストラン料理工房

%e3%83%95%e3%82%b8

1軒目は、趣向を凝らした洋食が人気のフジ 夢レストラン料理工房。こちらのバルメニューは、ビーフシチューとポテトグラタン。じっくりと煮込まれた国産牛は、繊維がほどけて柔らかくほろほろ。具材のうま味が溶け合い、ぽってり濃厚でお酒に合う! 添えられたポテトグラタンは、クリームたっぷりで口当たり滑らか。シチューとともに口へ運ぶと…… あぁ幸せ♪

満ち足りた気分になりながら、2軒目へ移動!

 

 

2軒目 中国料理 揚子江

%e6%8f%9a%e5%ad%90%e6%b1%9f

こちらのバルメニューは酥古老肉(酢豚)。カリカリと香ばしく揚がった豚モモ肉がごろごろ、ボリューム満点の一皿。黒酢を効かせたあんは濃厚で、やっぱりお酒にぴったり。豚肉は外カリッ・中ふわぁ。箸もお酒も止まりません。

女二人、会話も止まりませんが、チケットはあと1枚! 重い腰を上げて3軒目へ移動。

 

 

3軒目 やすらぎ処 石亀

%e7%9f%b3%e4%ba%80

地元の人に愛され、昼も夜も人気のやすらぎ処 石亀です。バルメニューは、あぶりチャーシューと本日の小鉢1品。分厚いチャーシューは食べ応えアリ! 脂身部分もねっとり濃厚なうま味です。添えられた生野菜は彩りも良く、口の中もスッキリ。本日の小鉢は、ゴマ油の香り漂う山菜? コリコリとした食感がいい!

 

 

ここでバルチケットも使い切り、今回のバル街も終了。今回、はしごしたお店および移動ルートはこちらです。

今回も料理&お酒を大いに楽しんだ「越後むらかみバル街」でした。次回もまた行くぞ!!

 

 

【補足】
●「第5回 越後むらかみバル街」は10月26日(木)・27日(金)開催です
●使い切れなかったバルチケットは「あとバル」(10/28~11/2)で使えます

 

最新の記事

先頭に戻る