HOMEおすすめ特集むらかみシュラン > 城下町村上町屋エリア

むらかみシュラン むらかみシュラン

 

村上市のおいしいモノを実食レポートします!

 

記事中で紹介しているメニュー料金・店舗情報等は
取材当時のものです。あらかじめご了承ください。

 

2021/02/24

JR村上駅前「trattoria 360°」でランチ

p1

JR村上駅を出て約1分! 駅前通りにあるイタリアン・地元野菜と石窯ピザの店 trattoria 360°(トラットリア サブロク)に行ってきました。

 

 

dc255704222d9826814613b6d32

通りから見た店の外観はこんな感じです。

 

p4

%e3%82%ab%e3%82%a6%e3%83%b3%e3%82%bf%e3%83%bc%e5%b8%ad

店内の様子。trattoria=大衆食堂らしいカジュアルな雰囲気。客席はカウンター(窓側3席・キッチン側3席)、テーブル席(4人席×4、2人席×1)があります。

 

 

この3人でランチをしてきました!

mura 2106 %e3%81%99%e3%81%8c%e3%81%84%e3%81%aa%e3%81%8a

 

 

ランチメニューはこちら。

p5

 

さらに、季節メニューとして取材日(2021年2月3日)から始まったメニューも。
●じっくり煮込んだ挽き肉とトマトのカレー(1,000円・税込)
●カニミソのペンネグラタン(1,280円・税込)
※どちらもサラダ・ドリンク付き
※2021年3月末まで提供予定

 

 

さて、私たちがオーダーしたランチはこちら。

p7

季節メニューから
じっくり煮込んだ挽き肉とトマトのカレー
(1,000円・税込)
※サラダ・ドリンク付き

カレーが大好きな私、メニューを見て迷わずオーダー。トマトの酸味とひき肉のうま味がギューッと凝縮した、こくのある濃厚なカレーです。濃厚なのにさらりとしたルゥがごはんにしっかりまとわり付いておいしさGOOD。あっという間になくなってしまいました。カレーに添えてある野菜はピクルスでした。

mura

 

 

p8

パスタランチから
海老とブロッコリーのトマトクリーム(1,200円・税込)
※サラダ・ドリンク付き

取材日は雪でとても寒い日でした。そこに温かいトマトクリームのパスタを楽しみに待ちました。ブロッコリーのゆで加減はちょうどよく、またエビもプリプリでおいしくいただきました。パスタソースの味は抜群! 上品なクリーミィな味が口の中に広がる、幸せなランチタイムでした。360°さんの料理はおいしく、私の中では人に紹介するおすすめのお店です。

2106

 

 

p9%e3%83%9a%e3%83%b3%e3%83%8d%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%82%bf%e3%83%b3

季節メニューから
カニミソのペンネグラタン
(1,280円・税込)
※サラダ・ドリンク付き

寒い日が続きますが、そんなとき無性に食べたくなるのが熱々グラタン。濃厚なソースにカニみそのうま味が溶け込み、ペンネにしっかりと絡みつきます。大きめに割いたマイタケやシメジも存在感アリ。こんがり焦げ目と香ばしい匂いもごちそうです。

%e3%81%99%e3%81%8c%e3%81%84%e3%81%aa%e3%81%8a

 

 

その他のメニューはこちら。

p10

p11

p12

石窯で焼く本格ピザをはじめ、肉・魚料理、パスタ、一品料理とさまざまなメニューがそろっています。少人数で楽しめるセットメニューもありました。

 

 

p13

p14

p15

p16

カウンター上に掲げられたブラックボードにはオススメがズラリ。

 

 

 p17

p18

p17

ワインリストも充実。その他のアルコールもしっかり押さえられています。

 

 

p19

テイクアウトメニューもあります。ホームパーティーや宅飲みにいかがでしょう。

 

 

大衆食堂のように飾らない空間で、素材にこだわった料理とワインを味わう   。親しい友人や親密な関係の人とゆっくり過ごせるお店です。ぜひお出かけください。

 

 

 

trattoria 360°(トラットリア サブロク)
所在地 村上市田端町9-40
電話番号 0254-62-7369
営業時間 11:30~14:00(Lo)、17:30~22:00(Lo)
定休日 火曜日 他
駐車場 3台
公式サイト http://trattoria360.com/

 

2020/10/06

【Take Out!】村上市田端町 THREE★BELL(スリーベル)

image

 

今回おじゃましたのは、村上市田端町にあるテイクアウト専門のクレープ店 THREE★BELL(スリーベル)です。

 

取材メンバーはこの3人。

mura %e3%81%99%e3%81%8c%e3%81%84%e3%81%aa%e3%81%8a 2106 

 

 

%e3%83%a1%e3%83%8b%e3%83%a5%e3%83%bc_%e3%82%af%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%83%97

たくさんあるメニューの中から選んだクレープ3品を紹介します。

 

%e3%82%af%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%83%973%e7%a8%ae

われわれがチョイスしたのは、このミッツ(三つ)マングローブ!

 

%e3%83%8f%e3%83%a0%e3%83%8f%e3%83%a0

ハムハム(500円・税込)

私は、おかずクレープの中から大好きなハムカツが入った「ハムハム」を注文。自家製オリジナルソースがかかった揚げたての肉厚ハムカツをクレープ生地で包んだものです。ハムカツはサクサク! 少し甘めの生地にハムカツとソースがしっかりマッチしていて、シャキシャキのレタスがいいアクセントになっています。

食べ応え抜群、最後の最後までハムカツを楽しめました!

mura

 

 

%e7%99%bd%e7%8e%89%e3%81%82%e3%81%9a%e3%81%8d

白玉あずき(500円・税込)

モッチモチの生地は抹茶入りできれいな翡翠色。中にはあんこ(こしあんorつぶあんが選べます)と生クリーム、そして白玉団子がたっぷり入っています。手にするとずっしり重く、しっかりと甘くて、食べ終えた時の充足感がハンパないです。和スイーツ好きの方はぜひ食べてみて!

%e3%81%99%e3%81%8c%e3%81%84%e3%81%aa%e3%81%8a

 

 

%e3%83%81%e3%83%a7%e3%82%b3%e3%83%90%e3%83%8a%e3%83%8a

チョコバナナ(450円・税込)

一番の人気と聞き、迷うことなくオーダーしました。クレープは今まで敬して遠ざけていましたが身近に感じました。甘さもちょうどよかったです。チョコとバナナもよくマッチしていて、人気ナンバーワンの理由が分かりました。

2106

 

 

a%e3%82%af%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%83%97%e3%82%92%e9%a3%9f%e3%81%b9%e3%82%8b3

テイクアウト専門店ですので店内での飲食はNGです。この日は天気が良かったのでベンチでいただきました。かわいい店の前におっさん二人。

 

%e5%ba%97%e8%88%97%e5%86%85%e8%a6%b3

ちなみに店内はこんな感じ。

 

%e3%83%a1%e3%83%8b%e3%83%a5%e3%83%bc_%e5%b0%8f%e8%85%b9%e3%83%a1%e3%83%8b%e3%83%a5%e3%83%bc

クレープだけでなく、コロッケやハムカツなどの「小腹メニュー」もあります。

 

%e3%83%a1%e3%83%8b%e3%83%a5%e3%83%bc_%e3%83%89%e3%83%aa%e3%83%b3%e3%82%af

オリジナルドリンクもおいしそうです。

 

%e9%a7%84%e8%8f%93%e5%ad%90%e3%82%b3%e3%83%bc%e3%83%8a%e3%83%bc

%e7%84%bc%e3%81%8d%e8%8a%8b

駄菓子や焼きイモ(秋~冬季限定)もあります。

 

%e8%b2%bc%e3%82%8a%e7%b4%99_%e6%ae%bf%e5%b2%a1%e3%83%8f%e3%83%a0

%e8%b2%bc%e3%82%8a%e7%b4%99_%e5%af%8c%e6%a8%ab%e7%b2%be%e8%82%89%e5%ba%97

そして、クレープ屋さんなのになぜかこんな貼り紙も……。市内でも人気の肉加工品を取り扱っています。ご自宅用に、お土産に、こちらもオススメです。

 

店は、村上市生涯学習推進センター(マナボーテ村上)のすぐ近く。秋のひととき、おいしいクレープはいかがでしょうか。

 

 

%e5%ba%97%e8%88%97%e5%a4%96%e8%a6%b3

THREE★BELL(スリーベル)
所在地 村上市田端町4-5
電話番号 0254-52-2420
営業時間 11:00~18:00 ※都合により早く閉める日もあります
定休日 不定休
公式Twitter https://twitter.com/ThreeBell24

 

2020/03/13

村上市田端町「和風レストラン 平内」でランチ

%e3%82%bd%e3%83%bc%e3%82%b9%e3%82%ab%e3%83%84%e4%b8%bc_%e3%83%a8%e3%83%aa

 

久しぶりに「むらかみシュラン」の執筆機会がまわってきたmuraです。昨年7月以来だから実に8カ月ぶり?!(取材には毎回参加してますよ!)それでは張り切って紹介します!

mura

 

今回おじゃましたのは、タウンホテル村上1Fにある和風レストラン 平内(へいない)。ランチタイムには、周辺で働く人たちで大変にぎわう人気店です。この6人でランチをいただきました。

2106 au %e3%81%99%e3%81%8c%e3%81%84%e3%81%aa%e3%81%8a mura %e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%bc%e3%83%b3 %e8%87%b3

 

料理の前に内観・メニューを紹介しましょう。

%e5%86%85%e8%a6%b3_%e3%83%86%e3%83%bc%e3%83%96%e3%83%ab%e5%b8%ad
テーブル席

%e5%86%85%e8%a6%b3_%e5%b0%8f%e4%b8%8a%e3%81%8c%e3%82%8a
小上がり

%e5%86%85%e8%a6%b3_%e5%ba%a7%e6%95%b7
座敷

広い店内の中心にはテーブル席。その周りを、畳敷きの小上がりと座敷が囲んでいます。お子さんを連れた方やゆっくり食事を楽しみたい方にもオススメです。

 

%e3%83%a1%e3%83%8b%e3%83%a5%e3%83%bc1

%e3%83%a1%e3%83%8b%e3%83%a5%e3%83%bc2

%e3%83%a1%e3%83%8b%e3%83%a5%e3%83%bc3

ランチタイムのメニューはこんな感じ。メニュー数も充実しています。

 

それでは、私たちが実際にいただいた料理を紹介していきます。

%e6%97%a5%e6%9b%bf%e3%82%8f%e3%82%8a%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%81

昼限定・日替定食(700円・税込)

人気の日替定食、この日の献立は、揚げ赤魚おろしあんかけとエビフライ。揚げ赤魚おろしあんかけは、甘辛の味付けでおいしくいただきました。

%e6%97%a5%e6%9b%bf%e3%82%8f%e3%82%8a_%e8%b5%a4%e9%ad%9a%e3%81%ae%e6%8f%9a%e3%81%92%e3%81%82%e3%82%93%e3%81%8b%e3%81%91

%e6%97%a5%e6%9b%bf%e3%82%8f%e3%82%8a_%e3%82%a8%e3%83%93%e3%83%95%e3%83%a9%e3%82%a4

小鉢のマカロニサラダは私の好物です。最高でした。みそ汁はニンジンとゴボウ。人気の日替定食だけあって、たくさんのお客様がオーダーしていました。推しメニューです。

2106

 

和風レストラン 平内の日替定食は、月・水・金曜日は肉料理、火・木・土曜日は魚料理が中心のメニュー構成になっています。食後のコーヒーも付いて、とてもお得なんです! 用意した分がなくなり次第終了です。

 

 

%e6%8f%9a%e3%81%92%e5%87%ba%e3%81%97%e8%b1%86%e8%85%90%e5%ae%9a%e9%a3%9f

揚出し定食(900円・税込)

初めて見ました、揚出し定食! メインの皿には揚げ出し豆腐が2つ、結構なボリュームです。半丁分くらいありますかね。

%e6%8f%9a%e3%81%92%e5%87%ba%e3%81%97%e8%b1%86%e8%85%90_%e3%83%a8%e3%83%aa

この他に、カラッと揚がったエビ、ナス、シイタケ、シシトウ、山盛りの長ネギがのっていました。つゆのあんばいもちょうどよく、とてもおいしいです。小鉢は、味が染みた煮物とさっぱりとしたおひたし、漬物が付いていました。ボリューム満点! ごちそうさまでした。

au

 

 

%e8%a6%aa%e5%ad%90%e4%b8%bc

親子丼(700円・税込)

少し濃いめの甘さが際立った親子丼です。煮る前に一度炙る鶏肉は、香ばしさが加味され、柔らかくてとてもジューシー。存在感があります。鶏肉の他には、玉ネギとシイタケがとろとろ玉子でとじられています。みそ汁・香の物が付いて、満足度の高い一杯です。

%e3%81%99%e3%81%8c%e3%81%84%e3%81%aa%e3%81%8a

 

 

%e4%b8%ad%e6%9d%91%e3%81%95%e3%82%93%e8%aa%a4%e9%a3%b2%e3%82%bb%e3%83%83%e3%83%88

みそラーメンのミニ丼セット(890円・税込)

昼はたくさん食べたい派の私はセットメニューを注文。ラーメンはプラス50円でみそラーメンに変更できます。

%e3%81%bf%e3%81%9d%e3%83%a9%e3%83%bc%e3%83%a1%e3%83%b3

あっさり系細麺のみそラーメン。上にはバターがのっていて、みその味を引き立て、まろやかで濃厚な味わいに。

%e3%83%9f%e3%83%8b%e4%b8%bc_%e7%84%bc%e8%82%89%e4%b8%bc

ミニ丼はネギトロ丼・ヒレカツ丼(ソース味)・焼肉丼の3種類から選べます。ヒレカツ丼も捨てがたかったのですが、焼き肉が食べたかったので焼肉丼を注文。ご飯の上には肉が4枚、その下にはキャベツの千切りがのっています。しっかりとした味付けで、ご飯にもタレが絡みラーメンとの相性も抜群の一杯でした。

mura

 

 

%e5%b2%a9%e8%88%b9%e8%b1%9a%e3%81%ae%e3%82%bd%e3%83%bc%e3%82%b9%e3%82%ab%e3%83%84%e4%b8%bc

岩船豚のソースカツ丼(950円・税込)※写真は大盛り

大盛り、いかせていただきました! 結構大食いな自分ですが、いやーいいボリュームでおなかいっぱいになりました! カツはかなりサクサクの仕上がりで最後までおいしくいただけました! カツの下、注目。キャベツor長ネギから選べます。今回は長ネギで。これは地味にうれしいポイントですよね。ボリューム◎、味◎、オススメの一品です!

%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%bc%e3%83%b3

 

こちらは、現在開催中の村上どんぶり合戦の参加メニューです。2019年 秋・冬編は3/31(火)まで。ぜひご賞味を!

 

 

%e5%b9%b3%e5%86%85%e5%ae%9a%e9%a3%9f

平内定食(1,680円・税込)

メインは4種の刺し身と焼き魚(この日は西京焼きでした)。小鉢は、おでん3種・ホタルイカとウルイの酢みそ和え・おひたしと海・山・畑のバランスの良さ。

%e5%b9%b3%e5%86%85%e5%ae%9a%e9%a3%9f%e3%81%ae%e5%88%ba%e3%81%97%e8%ba%ab

%e5%b9%b3%e5%86%85%e5%ae%9a%e9%a3%9f%e3%81%ae%e7%84%bc%e3%81%8d%e9%ad%9a

%e5%b9%b3%e5%86%85%e5%ae%9a%e9%a3%9f%e3%81%ae%e5%b0%8f%e9%89%a2

みそ汁もマダラ白子と甘エビのガラでちょっと豪華です。どれも優しい味付けで、食べ進めるごとに気持ちもゆったりしてきます。「あれもこれも食べたい」という方にぴったり。ボリュームも十分で、おなかもゆったり満足でした。

%e8%87%b3

 

 

人気の日替わりや定食各種、気軽に食べられる丼物やラーメン、うどん・そばなど、幅広いメニューが用意されている和風レストラン 平内。老若男女問わない客層、地元の人が足繁く通うのも納得のおいしさです。折々に提供される季節のメニューも見逃せません。気になる方は下記の公式Twitterをチェックしてください。

 

 

 

%e5%ba%97%e8%88%97%e5%a4%96%e8%a6%b3

和風レストラン 平内(へいない)
所在地 村上市田端町3-41 タウンホテル村上1F
電話番号 0254-52-6191
営業時間 11:30~13:30、17:00~21:00(LO 20:30)
定休日 日曜日、第2・4土曜日、その他 臨時休業あり
駐車場 約50台(ホテル共用)
公式Twitter >>> https://twitter.com/murakamihotel 

 

最新の記事

先頭に戻る