むらかみシュラン むらかみシュラン

 

村上市のおいしいモノを実食レポートします!

 

記事中で紹介しているメニュー料金・店舗情報等は
取材当時のものです。あらかじめご了承ください。

 

2025/10/25

村上市野潟「芳心」でランチ!

%e5%a4%96%e8%a6%b34

今回訪れたのは、名勝・笹川流れへ向かう途中にあるカフェ芳心[ほうしん]。日本海東北自動車道「村上瀬波温泉IC」から国道345号(日本海パークライン)を進み、車で約18分の場所にあります。

 

%e3%82%a2%e3%82%a4%e3%82%b3%e3%83%b3_%e3%82%86%e3%81%a7%e3%81%9f%e3%81%be%e3%81%94 %e3%82%a2%e3%82%a4%e3%82%b3%e3%83%b3_%e3%81%86%e3%81%bf
ゆでたまご・うみの二人で行ってきました。

 

%e5%a4%96%e8%a6%b31

%e5%a4%96%e8%b2%bc%e3%82%8a%e3%81%ae%e3%83%a1%e3%83%8b%e3%83%a5%e3%83%bc

店の外にもメニューが貼ってあってありがたいですね。

 

%e5%86%85%e8%a6%b3

店内には、たくさんの芸術作品が飾ってありました。陶器のオブジェはなんとマスターの奥さんの作品だそうです。

 

%e3%82%aa%e3%83%96%e3%82%b8%e3%82%a7

漫画やオブジェ・絵画などが和らいだ雰囲気をかもし出しています。マスターの「ゆったり過ごしてもらいたい」という思いが溢れていました!

 

%e5%a4%96%e8%a6%b33

外にはテラス席があり、海を眺めながら食事を楽しめます♪

 

%e3%83%a1%e3%83%8b%e3%83%a5%e3%83%bc1

%e3%83%a1%e3%83%8b%e3%83%a5%e3%83%bc2

メニューがこちら。オープン当初は、マスターの大好きなカレーライス・あんこ・コーヒーを提供していましたが、それからケーキやパフェが増え、あんパンも作るようになりました。あんパンは土曜日のみ販売しており、数量限定とのことです。

 


 

それでは、いただいた料理とスイーツの数々をご紹介していきます。

 

%e3%82%ab%e3%83%ac%e3%83%bc

ビーフカレー
900円・税込

芳心ご自慢の特製カレー! 10種類以上のスパイスを使った、マスターこだわりのカレーです。さらっとしたルゥの中には、ほろほろの牛肉が。ほどよい辛さにじんわりと汗がにじみ、白いごはんが進みます。お米は、村上市蒲萄[ぶどう]産のカレーに合うものを選んでいるそう。海を見ながらテラスで食べるカレーは最高です!

 

%e3%82%b1%e3%83%bc%e3%82%ad2

手作りケーキ(くるみ入りチョコ)
350円・税込

甘さ控えめなビターチョコレートケーキとクルミのほのかな甘みがマッチしていて、とてもおいしかったです。芳心さんのカレーライスを食べた後のデザートに、ちょうどいい甘さとサイズ感でした!

 

%e3%82%b1%e3%83%bc%e3%82%ad1

手作りケーキ(いちじくチーズタルト)
350円・税込

手作りケーキは、「黒ゴマチーズタルト」や「くるみ入りチョコ」などが定番ですが、季節替わりのケーキもあります。おじゃました日は、いちじくチーズタルトがありました。いちじくの優しい甘さが口いっぱいに広がります。

セットメニューでも単品でも、海辺のカフェでのまったりタイムにオススメです。

 

%e3%83%89%e3%83%aa%e3%83%b3%e3%82%af2%e7%a8%ae

(左から)
アイスソイラテ
クリアレモン
各600円・税込

コーヒーと豆乳の組み合わせがおいしい「アイスソイラテ」。コーヒーの柔らかい茶色に豆乳の優しい白色のグラデーションが癒やされます。まろやかな味は、カレーにもケーキにもピッタリ。

「クリアレモン」は自然な甘さで体に優しい味でした。

 

%e3%81%8b%e3%81%8d%e6%b0%b71

芳心パフェ
700円・税込

芳心自慢の自家製あんこがたっぷり乗った和風パフェです。甘さ控えめな粒あんに、バニラアイスがぴったり。アイスの上にはきな粉や桑茶、黒蜜。アイスの下には、さっぱりとしたゼリーが隠れています。口いっぱいにあんこを頬張る幸せ! ご褒美パフェです!

 

%e3%81%8b%e3%81%8d%e6%b0%b72

芳心あんゼリー
600円・税込

粒あんがたっぷりと乗ったあんゼリー。あんこ好きマスターの自家製あんこがぜいたくに使われています。ゼリー自体には味が付いていないため、あんこの甘さをしっかり感じることができ、あんこ好きにはたまらないスイーツです。また、きな粉や桑茶、黒蜜がかかっていたので、ちょっとした味の変化も楽しめるスイーツになっています。

 

%e3%82%b1%e3%83%bc%e3%82%ad3

気まぐれシフォンケーキ
350円・税込

ふんわり軽やか、それでいてしっとりとした食感のユズのシフォンケ―キ。水分をたっぷり含んだ柔らかい仕上がり、ユズそのものの甘さや風味が感じられます。ちょっとした手土産にもピッタリです。
※こちらの商品は来店してみてのお楽しみです

 

%e3%81%82%e3%81%9a%e3%81%be%e3%82%84%e3%81%a8%e6%b5%b7

店のすぐ近くには海府ふれあい広場があります。広場で遊んだ後に立ち寄るのもオススメ! 年内の営業は12/14(日)までの予定です。

 

%e5%a4%96%e8%a6%b32

芳心[ほうしん]
所在地 村上市野潟宇砂山409-3
※海府ふれあい広場の南側
電話番号 090-6226-1173
営業日時 金・土・日曜日の11:00~16:00
定休日 月~木曜日、冬季間(例年12月中旬~3月末)
※2025年の営業は12/14(日)までの予定
駐車場 5台

公式Instagram
https://www.instagram.com/cafe_hoshin/

 

2024/01/05

村上市大町「十輪寺茶や 越後岩船家」で串団子を堪能

image

今回は、越後村上 町屋通りの十輪寺茶や 越後岩船家さんにおじゃましてきました!
(取材日:2023年11月9日)

越後村上 町屋通り
https://www.sake3.com/spot/17880

十輪寺茶や 越後岩船家
https://www.sake3.com/spot/3797

 

 %e5%a4%a7%e8%87%a3 %e3%81%bc%e3%82%93%e3%81%bc%e3%82%93 %e3%81%bd%e3%82%93%e3%81%9a %e3%81%8c%e3%81%a3%e3%81%8f%e3%82%93

メンバーは大臣・ぼんぼん。そして前回に引き続き、職場体験で参加してくれた村上中等教育学校のぽんずさん・がっくんさんの合計4人です。

イラストは前回同様、さきさんが描いてくれています。
%e3%81%95%e3%81%8d

 

%e5%a4%96%e8%a6%b3

2016年に昔ながらの町屋をリノベーションしてオープンした十輪寺茶や 越後岩船家さん。町屋通りを歩いていると、かわいい串団子ののれんが目に飛び込んできます。お店のシンボルマークともいうべきこののれんは、なんとお店の方の手作りなのだそう! デザインを考えるところから、実際に文字やイラストを描いて生地を縫うところまで、すべて自分たちで行ったそう。センス抜群です!!

 

%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%bc%e3%82%b1%e3%83%bc%e3%82%b9

そののれんをくぐって、お店の中へ。

色とりどりの串団子がずらりと並んでいます。
本日の串団子のメニューは次の5種類。

●村上茶あん
●こしあん
●ごま(季節限定)
※春はお花見団子、夏はずんだ、秋冬はごま
など、時期によって季節限定メニューが変わります
●みたらし
●みそ

それぞれ1本200円(税込)です。

 

pop2

こしあんには+100円でホイップクリームのトッピングができるのもいいですね。

 

pop1

Instagramのフォローでトッピング無料のサービスもあります!

ちなみに団子は、機械を使わず手作りにこだわっているそう。岩船米を臼でついてから蒸し上げ、手作業で串に刺しているそうです。お店からも、商品からも、こだわりを感じますね。

 

%e5%86%85%e8%a6%b3

%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%bc%e3%82%b1%e3%83%bc%e3%82%b9%e3%81%ae%e3%82%82%e3%81%a1

店内外には飲食できるスペース、大福やお餅の販売コーナーもあります。

 

それでは、いざオーダー!!

%e5%9b%a3%e5%ad%905%e6%9c%ac%e3%82%bb%e3%83%83%e3%83%88

相談した結果「やっぱり全部食べてみたいよね~!!」ということで全種類頼んでみました! 左から、みたらしみそごま(季節限定)・こしあん村上茶あんです。さらに食べ終わった後、アンコールでこしあんホイップも1本追加しました!

 

それでは、いただいた感想をお伝えします。今回は「このかわいい串団子たちでSNS映えを狙いたい♪」と考え、いろいろな撮り方をしてみましたので、併せてご覧ください。面白いなと思う撮り方があったら試してみてくださいね。

 


%e6%9d%91%e4%b8%8a%e8%8c%b6%e3%81%82%e3%82%93

村上茶あん
200円・税込

全部食べたい……と迷った末に選んだのは村上茶あん。

ご覧ください! ツヤツヤの真っ白な団子にグリーンの村上茶あんをたっぷりまとった鮮やかなビジュアル!! お抹茶スイーツのような濃厚な見た目ですが、食べてみると村上茶の特徴であるうま味と控えめな渋み、そして爽やかな緑茶の香りが口いっぱいに広がります。岩船米で作った甘い団子とのハーモニーが最高!! ポップのとおり「迷ったらコレ!」に間違いありませんね♪

村上茶について
https://www.sake3.com/speciality/tea

%e5%a4%a7%e8%87%a3

 


%e3%81%94%e3%81%be%e5%9b%a3%e5%ad%90

ごま(季節限定)
200円・税込

限定品に弱いぼんぼんは、季節限定のごまを選択。ふんわり大きな団子に、ずっしりとしたごまあんがのっています。食べてみると、ごまの食感や風味がしっかり感じられ、ごま好きにはたまらない味でした! 調味料の甘さに頼らず、お米本来の甘さ引き立つ団子との相性が抜群!! ぜひ定番化を検討してほしい逸品でした♪

%e3%81%bc%e3%82%93%e3%81%bc%e3%82%93

 


%e3%81%bf%e3%81%9f%e3%82%89%e3%81%97

みたらし
200円・税込

お店人気No.1! ずっしりとした団子に甘さ控えめのみたらしがたっぷり絡んで、ぜいたくな味わいが楽しめます。しょうゆの風味が口いっぱいに広がりました。

 

%e3%81%82%e3%82%93%e3%81%93

こしあんホイップ(300円・税込)

こしあんは+100円でホイップクリームをトッピングすることができます。ほんのりとした甘さのこしあんとホイップクリーム、そしてお米の甘さがしっかりと伝わる団子の3種類の甘さが一度に楽しめます!

%e3%81%bd%e3%82%93%e3%81%9a

 


image

みそ
200円・税込

みそはお店人気No.2。小林醬油店さん(村上市大津)の「十年熟成みそ」を使用しています。食べてみると、みその塩味と岩船米の団子の甘みが絶妙にマッチしていて、とてもおいしかったです!

のれんの前で撮影したこの写真がお気に入り♪

(資)小林醤油店
https://www.sake3.com/spot/1823

 

%e7%94%b7%e3%81%ae%e5%ad%90

こしあん
200円・税込

団子にたっぷりこしあんがのっていますが、甘すぎない優しい味です。十輪寺茶や 越後岩船家に来たら、ひとまずこしあんを食べれば、満足すること間違いなし!です。

%e3%81%8c%e3%81%a3%e3%81%8f%e3%82%93

 


 

最後に、十輪寺茶や 越後岩船家さんのコンセプトが素敵だったのでご紹介します。

~3つのコト~
●ここにきた<思い出>をお客様に提供するコト
●また<来店>したい、また<村上>にきたいと思っていただくコト
●納得した価格・商品の<ストーリー>を買っていただくコト

町屋の雰囲気を感じながら串団子をいただき、お店の方と他愛ないおしゃべりをして、おなかも心も満たされる至福のひとときが過ごせました。コンセプトのように「また来たいな」「村上っていいな」と感じさせてくれる、とても素敵なお店でした!!

まち歩き中のちょっとした休憩に、小腹が空いたときに、おみやげに…… 皆さんもぜひお立ち寄りください♪

 

 

%e5%a4%96%e8%a6%b3

十輪寺茶や 越後岩船家
https://www.sake3.com/spot/3797

所在地 村上市大町3-24
電話番号 0254-75-5563
営業時間 9:00~17:00
※なくなり次第終了
定休日 水曜日

公式サイト
https://www.echigo-iwafuneya.com/

公式Instagram
https://www.instagram.com/jyurinji.iwafuneya/

 

2023/06/05

【Take Out!】「HAPPY SUGAR」の“心と身体に美味しいスイーツ”

dscf4182

2023年4月、JR坂町駅前の洋菓子店 HAPPY SUGAR(ハッピーシュガー)がリニューアルオープンしたと聞き、この3人でおじゃましました!

%e3%82%a2%e3%82%a4%e3%82%b3%e3%83%b3_%e3%82%b5%e3%83%88 %e3%82%a2%e3%82%a4%e3%82%b3%e3%83%b3_%e3%82%bd%e3%82%a6 sake3-com%e3%82%a2%e3%82%a4%e3%82%b3%e3%83%b3_%e3%81%bc%e3%82%93%e3%81%bc%e3%82%931

 

2022年8月の豪雨災害で被災し、休業を余儀なくされたHAPPY SUGAR。何度か伺っていたお店だったので、リニューアルの知らせを聞いたときはうれしく、温かい気持ちになりました。

 

dscf4048-e1684832672587

白とグレーを基調にしたおしゃれな外観。
扉には「OPEN」の文字が。入店前からワクワク!

 

dscf4126

お店に入ると、オーナーの内山さん(愛称:ウチコさん)が迎えてくれました。

リニューアルオープンした気持ちを伺うと、「水害は確かに大変でしたが、自分たちがやりたいことをやるチャンスだと捉え、ただの復旧ではなく、リニューアルを図ったんです」と笑顔で話してくれました。

リニューアルにあたっては“心と身体においしいスイーツを作る”ため、主原料をオーガニックや良質な素材に代えていく努力をされたそう。小麦粉を米粉やオーツ麦などで代用したグルテンフリースイーツ、卵・乳を使わないビーガンスイーツ、フードロスゼロを目標としたアップサイクルシリーズ*の提供など、新しい取り組みもされています。
*通常は破棄されてしまう食材を加工することで、新たな価値のある商品をつくりあげること

 

dscf4061

dscf4065

ショーケースとのぞくと、ショコラケーキ、ショートケーキ、チーズケーキ、プリンなどなど、豊富なラインナップ。

 

dscf4035

dscf4067

焼き菓子もたくさん。
見ているだけで幸せな気持ちになりますね。

 

dscf4199

ソフトクリームも提供しています。

 

しばらく店内を眺めた後、サトさんはイチゴソフト、ソウさんはチーズチーズ、ぼんぼんはイチゴタルトをいただくことにしました!

 

dscf4149

イチゴソフト
650円・税込

果肉たっぷりのイチゴソースがかかったソフトクリームは、口当たり滑らかで甘酸っぱく、爽やかな香りが口いっぱいに広がります。ミルクの甘い余韻で幸せな気持ちに。

トッピングのクッキー、ワッフルのサクサクとした食感がアクセントになり、ソフトクリームの味わいをより引き立てて……。あ、気付いたらもうカップが空だ。スプーンが止まらない絶品スイーツ、ごちそうさまでした。

%e3%82%a2%e3%82%a4%e3%82%b3%e3%83%b3_%e3%82%b5%e3%83%88

 

dscf4154

チーズチーズ
870円・税込

チーズケーキ大好きな私は、こちらの「チーズチーズ」をチョイス。商品名からもチーズの濃厚さが伝わってきます。四角いチーズケーキに真ん丸のクリーム、ちょこんとのったイチゴとオレンジがかわいくて、食べるのがもったいない!

食べてみると、私の好きな濃厚どっしり系のチーズケーキ。濃厚かつ滑らかな生地に、爽やかなレモンがふわりと香ります。ボトムの生地も香ばしく、サクサクしつつもしっとり食感。クリームも普段食べている生クリームとは全く違う風味で、優しい甘みとこくがありつつ、あっさりとした後味。チーズの風味に爽やかさ・香ばしさが加わり、全体的にとてもバランスがよく、本当においしかったです。

%e3%82%a2%e3%82%a4%e3%82%b3%e3%83%b3_%e3%82%bd%e3%82%a6

 

dscf4148

イチゴタルト
890円・税込

イチゴ大好きぼんぼんはこちらをチョイス。まず見た目がかわいい! キラキラしてる! 落ちちゃいそうなくらい、たくさんのったイチゴが素敵!! まさに一目ぼれというやつです。

通常のタルトには、必ずといっていいほど使われているであろう卵・乳・グルテンを一切使用していない、驚きのタルトです。たっぷりのイチゴソースとほのかに大豆を感じる豆乳クリームが国産イチゴの甘酸っぱさとマッチし、上質な味わいに。タルト生地は、しっかりとしながらも重さがなく、ペロリと食べられました。

甘党ぼんぼんは「グルテンフリー」「身体に優しい」というワードを聞くと、何となく物足りない感じを想像してしまうたちなのですが、いい意味で裏切られました。

食べ終わった後の満足感・幸福感といったら。「おいしい… 幸せだあ…」と心の声がもれてしまうほど、味もしっかりおいしい素敵なタルトでした。ごちそうさまでした!!

sake3-com%e3%82%a2%e3%82%a4%e3%82%b3%e3%83%b3_%e3%81%bc%e3%82%93%e3%81%bc%e3%82%931

 

dscf4114-1

お店のコンセプトは「大切な方へ贈るためのお菓子」。一つ一つのお菓子がこだわり抜かれており、美しく、おいしく、まさに贈りたくなるものばかりでした。

焼き菓子も購入して家族・同僚へプレゼントしたところ、とても喜んでくれました!
私も食べようとしたら、あっという間になくなっていた……。

皆さんも家族・友人のお祝いに、がんばった自分へのご褒美に、HAPPY SUGARのスイーツはいかがでしょう。災害を乗り越え、さらにパワーアップしたHAPPY SUGARに、ぜひ足を運んでみてください!

 

 

dscf4042

HAPPY SUGAR(ハッピーシュガー)
所在地 村上市坂町2395-1
電話番号 0254-62-1234
営業時間 10:00~18:00
定休日 日・月・火曜日
※詳細は公式サイトをご確認ください
駐車場 6台

公式サイト
https://happy-sugar.shop/

 

 

最新の記事

先頭に戻る