HOMEおすすめ特集むらかみシュラン > 一人みシュラン

むらかみシュラン むらかみシュラン

 

村上市のおいしいモノを実食レポートします!

 

記事中で紹介しているメニュー料金・店舗情報等は
取材当時のものです。あらかじめご了承ください。

 

2023/01/05

一人みシュラン「川むら鮨 分店」(村上市大町)でランチ

%e3%83%90%e3%83%a9%e3%81%a1%e3%82%89%e3%81%97_%e3%83%a8%e3%83%aa
(取材日:2022年12月2日)

2023年最初のむらかみシュランは、「一人みシュラン」からスタートです。一人みシュランでは、ボッチ(一人)でもためらうことなく利用できる(もちろん複数人でもOK)、村上市内のおいしい店を紹介しています。気ままな一人ランチを愛する皆様へ、参考になれば幸いです。

%e3%82%a2%e3%82%a4%e3%82%b3%e3%83%b3_%e3%81%99%e3%81%8c%e3%81%84%e3%81%aa%e3%81%8a

 

%e3%81%ae%e3%82%8c%e3%82%93

新年1回目に紹介する店は、川むら鮨 分店(村上市大町)です。町屋造りの商店が立ち並ぶ町屋通り付近にあり、地魚はじめ新鮮でうまい魚介を江戸前の寿司などでいただけます。

川むら鮨 分店
https://www.sake3.com/spot/1137

越後村上 町屋通り
https://www.sake3.com/spot/17880

 

%e5%86%85%e8%a6%b3

昭和35(1960)年に川むら鮨*の分店として営業を開始し、同55(1980)年に独立。のれんの奥には、カウンターに客席が8つ並ぶだけ。年季の入った黒漆塗りのカウンターが鏡面のように輝き、昭和レトロ感が漂っています。
*本店は閉店

 

お品書きは以下の通り。
※すべて税込

にぎり寿司
・極み(10貫)…3,000円
・特上(7貫)…2,600円
・上(7貫)…1,700円
・並(7貫)…1,000円

ちらし寿司
・特上…2,600円
・上…1,700円
・並…1,100円
・バラちらし…1,200円


・鉄火丼…時価
・海鮮丼…1,500円

生入れ寿司(取り合わせ寿司)
・特上…2,600円
・上…1,700円
・並…1,000円

巻き寿司など
・精進寿司(のり巻き)…900円
・鉄火巻き(2本)…1,000円*マグロ
・かっぱ巻き(3本)…800円*キュウリ
・納豆巻き(3本)…800円
・鉄砲巻き(3本)…800円*かんぴょう
・梅巻き(3本)…800円*練り梅
・お新香巻き(3本)…800円*たくあん
・太巻(8つ切り1本)…1,000円
・いなり寿司(8つ)…800円
・玉子焼きにぎり(8つ)…800円

 

一通り眺めてみましたが、実はこの日は心に決めていたメニューがありました。現在開催中の村上どんぶり合戦 2022年 秋・冬編の参加メニュー「バラちらし」です!

【公式特設サイト】村上どんぶり合戦
https://murakami-donburi.wixsite.com/donburi-gassen

 

ご主人(二代目)曰く、このメニューは村上どんぶり合戦のために考案した特別なもの。時期によって使う魚介は変わりますが、常に7種類以上の具材をのせた、ぜいたくかつお得な一杯なのです。

%e3%83%90%e3%83%a9%e3%81%a1%e3%82%89%e3%81%97_%e9%9b%86%e5%90%88

バラちらし(みそ汁・玉子焼き・漬物付き)
1,200円・税込
※売り切れ次第終了

この日いただいたバラちらしには、今が旬のブリ南蛮エビをはじめ、マグロタイヒラメサーモンタコイカが使われ、さらに自家製はらこまでのっているというぜいたくぶり! 刺し身も一切れが大きく、食べ応えがあります。脂ののったブリのうま味、南蛮エビのねっとりとした甘み、肉厚でモッチリとしたマグロ、タイやヒラメの歯を押し返してくるような弾力、どれもこれも大変美味であります。

酢飯に用いる米は、先代の実家(新発田市川東)が作っているコシヒカリを使用。刻んだキュウリや細切り茎ワカメも加わって、食感や彩りもいいです。

 

%e5%8d%b5%e7%84%bc%e3%81%8d

ちょっぴり甘め、箸休めの玉子焼き。

 

%e3%81%bf%e3%81%9d%e6%b1%81

この日、みそ汁には南蛮エビの頭が入っていました。エビのうま味が出ていておいしかったです。

 

村上どんぶり合戦の参加メニューをいただいたので、食後に「村上どんぶり合戦」プレゼントキャンペーン応募カードをもらいました。

%e5%bf%9c%e5%8b%9f%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%89

応募カードのQRコードを読み取り、簡単なアンケートに回答すると、瀬波温泉の対象宿泊施設*で使える宿泊割引券5,000円分が抽選で10名様に当たります!
*利用可能施設は指定です。その他、注意事項等は応募カードやアンケートフォームでご確認ください

 

%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%82%b9%e3%82%bf%e7%94%a8

また2022年 秋・冬編から、Instagramに参加メニューを投稿してくれた方を対象に、抽選で村上の特産品が当たるようになりました。参加メニューの写真に、ハッシュタグ「#村上どんぶり合戦」を付けて投稿するだけ!! 何が届くかは当選してからのお楽しみ。 
※2023年3月31日(金)までに投稿されたものが対象になります
※当選者の発表は商品の発送(2023年4月中を予定)をもって代えさせていただきます
※当選された方には、「村上市観光協会」のアカウントから当選した旨をお伝えするダイレクトメッセージをお送りします。その際、お届け先のご住所等をお伺いします

 

旬の魚介がふんだんに盛り込まれた、川むら鮨 分店の「バラちらし」。ご主人が話した通り、とてもお得で満足感のある一杯でした。村上どんぶり合戦の参加メニューでもあるので、食べたら瀬波温泉の宿泊割引券・村上の特産品が当たるプレゼント企画にもぜひご参加ください。

 

 

%e5%a4%96%e8%a6%b3

川むら鮨 分店
https://www.sake3.com/spot/1137

所在地 村上市大町2-16
電話番号 0254-52-2211
営業時間 11:30~14:00、17:00~21:00
定休日 水曜日
※祝日の場合は変更あり
駐車場 1台

 

2022/09/05

一人みシュラン「茉莉花」(村上市山居町)でランチ

%e3%81%bf%e3%81%9d%e6%8b%85%e3%80%852

一人気ままにボッチ飯、一人みシュラン*です。
*「むらかみシュラン」の取材に一人で行くこと

 

今回は、村上市山居町(さんきょまち)の茉莉花(まつりか)へ行ってきました。村上市内には、おいしいラーメンを提供する店がいくつかありますが、こちらもその一つでしょうね。あちらこちらから「(茉莉花へ行くなら)●●●ラーメン一択!」や「餃子はマスト!」といった、いろいろなアドバイスをいただきました。

とはいえこちらは身一つ、間違いのない一杯が食べたい! 餃子も食べたい!! ということで、今回は心千々に乱れながらも(?)、ワタクシがいただいたイチオシの一杯を紹介したいと思います。

 

まずは店内の様子から。

%e3%82%ab%e3%82%a6%e3%83%b3%e3%82%bf%e3%83%bc
カウンター(4席)

%e5%b0%8f%e4%b8%8a%e3%81%8c%e3%82%8a
小上がり(6人掛け×2)

%e5%80%8b%e5%ae%a4
個室(1室)もあります。

大きな小上がりがあるため、小さなお子さんを連れたヤングファミリーや年配の方もよくいらっしゃるそうです。個室があるのもうれしいですね。

 

メニューはこちら。

%e3%83%a1%e3%83%8b%e3%83%a5%e3%83%bc

なんと魅力的なメニューの数々! 地元・笹川流れの天然塩を使った塩ラーメンや6種類もある担々麺(ハバネロやジョロキアといった激辛唐辛子を使ったものも!!)、「ステーキ丼」といったステーキ(*´з` ダジャレダヨ)なメニューもあります。

茉莉花ご主人・佐藤さんにオススメを聞くと、笹川流れの塩ラーメン笹川流れの塩ラーメン(あおさ)担々麺が人気とのこと。

再度メニューとにらめっこ、しばし長考……。酸辣湯麺も気になるし、夏季限定の汁なし担々麺(とり)もおいしそう……。決められない……。みんな!! オラに決断力をわけてくれ!\(>_<)/

 

そんなこんながありまして(?)頼んだメニューがこちらです。

%e3%81%bf%e3%81%9d%e6%8b%85%e3%80%852

みそ担々麺(800円・税込)

ラーメン鉢から漂ってくる、みそとゴマのいい香り。特製合わせみそに芝麻醤(チーマージャン)*・ラー油を加えた、ねっとりピリ辛スープです。具材は、存在感のある豚バラのチャーシュー・メンマ・モヤシ・人参・チンゲンサイ。よく煮込まれたチャーシューは、口の中でトロッととろけます。これだけご飯にのせて食べたいくらい。
*炒ったゴマを細かくすりつぶし、植物油等と合わせた中華料理の調味料

%e9%ba%ba

麺は中太のちぢれ麺で、とろみのあるスープによく絡みます。ほどよい辛さでズズズッと一気に食べ終えました。

 

%e9%a4%83%e5%ad%90

餃子(5個)(450円・税込)

茉莉花を訪れたなら、ぜひ食べてほしいのがこちらの餃子。皮は奥様、中のあんはご主人が手掛ける夫婦共作の一皿です。特徴はなんといってもその大きさ。モチモチの皮にあんがぎゅうぎゅうに詰まっていて、小銭持ちおばあちゃんのがま口財布か、はたまたヒマワリの種を詰め込みすぎたリスの頬袋か、といった感じです。

%e9%a4%83%e5%ad%90%e4%b8%ad%e8%ba%ab

底の部分は揚げ焼きでこんがりパリパリ、上部は蒸されてふっくらモチモチ。あんの中身は、豚ひき肉・キャベツ・ニラ・ニンニクで、ぎゅむぎゅむっと肉を食べてる満足感があります。

お持ち帰り用の冷凍餃子(5個入り450円・税込)もあるので、こちらもどうぞ。
調理済みなのでレンチンですぐ食べられます。

 

ことし30年という節目を迎えた茉莉花。バラエティーに富んだメニューがそろっており、それぞれにファンがいて、それが「(茉莉花に行くなら)▲▲▲ラーメンがおいしいよ」という親身な(?)アドバイスにつながっているのかもしれません。私も「次はアレ食べてみよう!」などと思いながら店を後にしました。皆さんもぜひ茉莉花でお気に入りの一杯を探してみてください。

 

 

%e5%a4%96%e8%a6%b3

所在地 村上市山居町2-4-25
電話番号 0254-52-1278
営業時間 [昼]11:00~14:00
     [夜]17:30~22:00(Lo 21:30) 
       ※日・祝日は~21:00(Lo 20:30)
定休日 月曜日(祝日の場合は火曜日)
駐車場 5台

公式Instagram
https://www.instagram.com/matsurika521278/

60歳を越えたご主人がことしから始めたInstagramです。
ぜひご覧ください!!

 

2022/01/25

一人みシュラン「和楽寿司」

%e5%92%8c%e6%a5%bdimage

 

2022年も黙食(もくしょく)推奨ということで、今回は一人みシュランです。 本年も一人で気負いなく行ける村上市の飲食店を紹介していきます。

%e3%82%a2%e3%82%a4%e3%82%b3%e3%83%b3_%e3%81%99%e3%81%8c%e3%81%84%e3%81%aa%e3%81%8a

 

今回おじゃましたのは、回らないのにこんなに安くて、しかもおいしいなんて!!と大人気の和楽寿司(わらくずし)。2018年には敷地内に建てた新店舗に移り、席数も増えて、さらに利用しやすくなりました。

%e3%82%ab%e3%82%a6%e3%83%b3%e3%82%bf%e3%83%bc
カウンター

%e3%83%86%e3%83%bc%e3%83%96%e3%83%ab%e5%b8%ad
カウンター前のテーブル席

%e5%80%8b%e5%ae%a4%e3%81%ae%e3%83%86%e3%83%bc%e3%83%96%e3%83%ab%e5%b8%ad
店の奥にも2人掛けのテーブル席

%e5%80%8b%e5%ae%a4%e3%81%ae%e5%ba%a7%e5%8d%93

%e5%80%8b%e5%ae%a4%e3%81%ae%e5%ba%a7%e5%8d%931
4人掛けの座卓もあります

 

メニューはこちら。

%e3%83%a1%e3%83%8b%e3%83%a5%e3%83%bc1

%e3%83%a1%e3%83%8b%e3%83%a5%e3%83%bc2

%e3%83%a1%e3%83%8b%e3%83%a5%e3%83%bc3

%e3%83%a1%e3%83%8b%e3%83%a5%e3%83%bc4
子ども用のメニューもあります

%e3%82%aa%e3%82%b9%e3%82%b9%e3%83%a1
その日のオススメも貼り出されています

 

「村上どんぶり合戦」のメニューでもある和楽ちらし(1,200円・税込)も気になるけれど、せっかく回らない寿司屋に来たのだから、やっぱりにぎりにしようかな……。

村上どんぶり合戦の特設ページはこちら。
https://murakami-donburi.wixsite.com/donburi-gassen

 

というわけで。

%e4%b8%ad%e3%81%ab%e3%81%8e%e3%82%8a

中にぎり(1,200円・税込)

ちょっとだけぜいたくをして「中にぎり」をいただきました。すし12貫に熱々のアラ汁も付いてこのお値段。足繁く通う方が多いのにも頷けます。

%e3%81%99%e3%81%97%e3%81%ad%e3%81%9f%e8%a7%a3%e8%aa%ac

この日のネタはご覧の通り。特筆すべきは写真手前の左から2番目、マグロのヒレと呼ばれるネタ。ヒレとはイチビレ(胸ビレ)のことをいい、よく動かす部分のため、身に弾力があり、心地よい噛み応えでうま味たっぷりです。

%e3%83%9e%e3%82%b0%e3%83%ad%e3%81%ae%e3%82%ab%e3%83%9e_%e7%b7%9a
サービス精神旺盛なご主人が見せてくれたマグロのヒレ。切り離すのが難しいそうです

他にも、骨から身を丁寧にこそげ取って作るネギトロ、自家製はらこの軍艦巻き、どのネタもため息がでるほどのおいしさ。また、シャリには岩船産コシヒカリを使い、寿司酢にはリンゴ酢をプラスして、スッキリとした後口に仕上げているとのこと。口中の脂をスッと中和し、何貫でもいけてしまう。和楽寿司のにぎり、恐るべし!!

 

年明け早々、プチぜいたくで回らない寿司をいただいてしまいましたが、和楽寿司ならお財布にも優しいし、「次はどんなネタが食べられるかな?」と再訪したい気持ちがムクムクと湧いてきました。私も「足繁く通う方」の仲間入りか!?

 

さて、こんな感じで一人みシュランも折々更新していきます。2022年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

 

 

%e5%a4%96%e8%a6%b31

和楽寿司
所在地 村上市古渡路622
電話番号 0254-53-5905
営業時間 11:00~14:00/17:00~20:30
定休日 水曜日
駐車場 8台

 

最新の記事

先頭に戻る