HOMEおすすめ特集むらかみシュラン > 清流荒川エリア

むらかみシュラン むらかみシュラン

 

村上市のおいしいモノを実食レポートします!

 

記事中で紹介しているメニュー料金・店舗情報等は
取材当時のものです。あらかじめご了承ください。

 

2023/06/05

【Take Out!】「HAPPY SUGAR」の“心と身体に美味しいスイーツ”

dscf4182

2023年4月、JR坂町駅前の洋菓子店 HAPPY SUGAR(ハッピーシュガー)がリニューアルオープンしたと聞き、この3人でおじゃましました!

%e3%82%a2%e3%82%a4%e3%82%b3%e3%83%b3_%e3%82%b5%e3%83%88 %e3%82%a2%e3%82%a4%e3%82%b3%e3%83%b3_%e3%82%bd%e3%82%a6 sake3-com%e3%82%a2%e3%82%a4%e3%82%b3%e3%83%b3_%e3%81%bc%e3%82%93%e3%81%bc%e3%82%931

 

2022年8月の豪雨災害で被災し、休業を余儀なくされたHAPPY SUGAR。何度か伺っていたお店だったので、リニューアルの知らせを聞いたときはうれしく、温かい気持ちになりました。

 

dscf4048-e1684832672587

白とグレーを基調にしたおしゃれな外観。
扉には「OPEN」の文字が。入店前からワクワク!

 

dscf4126

お店に入ると、オーナーの内山さん(愛称:ウチコさん)が迎えてくれました。

リニューアルオープンした気持ちを伺うと、「水害は確かに大変でしたが、自分たちがやりたいことをやるチャンスだと捉え、ただの復旧ではなく、リニューアルを図ったんです」と笑顔で話してくれました。

リニューアルにあたっては“心と身体においしいスイーツを作る”ため、主原料をオーガニックや良質な素材に代えていく努力をされたそう。小麦粉を米粉やオーツ麦などで代用したグルテンフリースイーツ、卵・乳を使わないビーガンスイーツ、フードロスゼロを目標としたアップサイクルシリーズ*の提供など、新しい取り組みもされています。
*通常は破棄されてしまう食材を加工することで、新たな価値のある商品をつくりあげること

 

dscf4061

dscf4065

ショーケースとのぞくと、ショコラケーキ、ショートケーキ、チーズケーキ、プリンなどなど、豊富なラインナップ。

 

dscf4035

dscf4067

焼き菓子もたくさん。
見ているだけで幸せな気持ちになりますね。

 

dscf4199

ソフトクリームも提供しています。

 

しばらく店内を眺めた後、サトさんはイチゴソフト、ソウさんはチーズチーズ、ぼんぼんはイチゴタルトをいただくことにしました!

 

dscf4149

イチゴソフト
650円・税込

果肉たっぷりのイチゴソースがかかったソフトクリームは、口当たり滑らかで甘酸っぱく、爽やかな香りが口いっぱいに広がります。ミルクの甘い余韻で幸せな気持ちに。

トッピングのクッキー、ワッフルのサクサクとした食感がアクセントになり、ソフトクリームの味わいをより引き立てて……。あ、気付いたらもうカップが空だ。スプーンが止まらない絶品スイーツ、ごちそうさまでした。

%e3%82%a2%e3%82%a4%e3%82%b3%e3%83%b3_%e3%82%b5%e3%83%88

 

dscf4154

チーズチーズ
870円・税込

チーズケーキ大好きな私は、こちらの「チーズチーズ」をチョイス。商品名からもチーズの濃厚さが伝わってきます。四角いチーズケーキに真ん丸のクリーム、ちょこんとのったイチゴとオレンジがかわいくて、食べるのがもったいない!

食べてみると、私の好きな濃厚どっしり系のチーズケーキ。濃厚かつ滑らかな生地に、爽やかなレモンがふわりと香ります。ボトムの生地も香ばしく、サクサクしつつもしっとり食感。クリームも普段食べている生クリームとは全く違う風味で、優しい甘みとこくがありつつ、あっさりとした後味。チーズの風味に爽やかさ・香ばしさが加わり、全体的にとてもバランスがよく、本当においしかったです。

%e3%82%a2%e3%82%a4%e3%82%b3%e3%83%b3_%e3%82%bd%e3%82%a6

 

dscf4148

イチゴタルト
890円・税込

イチゴ大好きぼんぼんはこちらをチョイス。まず見た目がかわいい! キラキラしてる! 落ちちゃいそうなくらい、たくさんのったイチゴが素敵!! まさに一目ぼれというやつです。

通常のタルトには、必ずといっていいほど使われているであろう卵・乳・グルテンを一切使用していない、驚きのタルトです。たっぷりのイチゴソースとほのかに大豆を感じる豆乳クリームが国産イチゴの甘酸っぱさとマッチし、上質な味わいに。タルト生地は、しっかりとしながらも重さがなく、ペロリと食べられました。

甘党ぼんぼんは「グルテンフリー」「身体に優しい」というワードを聞くと、何となく物足りない感じを想像してしまうたちなのですが、いい意味で裏切られました。

食べ終わった後の満足感・幸福感といったら。「おいしい… 幸せだあ…」と心の声がもれてしまうほど、味もしっかりおいしい素敵なタルトでした。ごちそうさまでした!!

sake3-com%e3%82%a2%e3%82%a4%e3%82%b3%e3%83%b3_%e3%81%bc%e3%82%93%e3%81%bc%e3%82%931

 

dscf4114-1

お店のコンセプトは「大切な方へ贈るためのお菓子」。一つ一つのお菓子がこだわり抜かれており、美しく、おいしく、まさに贈りたくなるものばかりでした。

焼き菓子も購入して家族・同僚へプレゼントしたところ、とても喜んでくれました!
私も食べようとしたら、あっという間になくなっていた……。

皆さんも家族・友人のお祝いに、がんばった自分へのご褒美に、HAPPY SUGARのスイーツはいかがでしょう。災害を乗り越え、さらにパワーアップしたHAPPY SUGARに、ぜひ足を運んでみてください!

 

 

dscf4042

HAPPY SUGAR(ハッピーシュガー)
所在地 村上市坂町2395-1
電話番号 0254-62-1234
営業時間 10:00~18:00
定休日 日・月・火曜日
※詳細は公式サイトをご確認ください
駐車場 6台

公式サイト
https://happy-sugar.shop/

 

 

2023/02/20

割烹食堂いそべで新メニュー「極厚5cmタレかつ丼」を食す!

img_1640_ed_tr

なにやらとんでもないメニューが出来上がったとの噂を聞きつけて、今回は割烹食堂いそべさんにおじゃましました!
(取材日:2023年1月27日)

%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%bc%e3%83%b3

割烹食堂いそべ
https://www.sake3.com/spot/1857

 

こちらのお店は、看板メニュー「ずど~ん」が有名。その名の通り、本マグロの脳天・ほほ・あご部分の身を使った、味もインパクトも抜群の丼です。しかし、今日の目的は噂の新メニュー。それがこちら「極厚5cmタレかつ丼」!

img_1613_ed

いやー、すごい!!
ポスターからも迫力が伝わってきます。

丼のふたが閉まってませんよ?
こんな分厚いかつは食べたことない。

オーダーを済ませ
そわそわと実物の登場を待ちます。

 

……きたー!

 

どでかい!
見た目で大興奮!!

img_1626_ed

極厚5cmタレかつ丼
2,970円・税込

食材は地元・村上産の素材にこだわり、メインのかつには新潟産岩船豚、放し飼い鶏のブランド卵・野芳卵(やほうらん)、米は岩船産コシヒカリを使用。極厚5cm(400g)のロース肉は20時間低温調理し、じっくり柔らかく仕上げてあるそう。

では食していきます。こんなに厚みのあるかつは食べたことがなかったのですが、持ち上げるのもやっとというほどの重量感。食べてみると、衣は薄いけれどサクッとしっかりめの食感。中のお肉は柔らかく、簡単にかみ切れるも、しっかりと食べごたえも感じる絶妙な加減です。

img_1635_ed

新潟でよくあるタレかつ丼は、卵で閉じず、タレにくぐらせたかつだけがのっているものがほとんど。しかし、こちらの極厚タレかつ丼は、かつの下にとろとろ卵が隠れていました。トロッと食感の卵+玉ネギ+刻み海苔、これだけでもごはんいけますね。

揚げ物によくある胃がもたれる感じもほぼなく、見た目のイメージよりもどんどんと食べ進められました。「肉食べてるわー」という満足感でいっぱいです。見た目通りボリュームは結構あります。コンビニ弁当2個は余裕で食べ切る自分も、さすがに満腹感がやってくるくらい。でもご安心を。食べきれない時は持ち帰り用にパックをもらえるので、遠慮なくお店の方へ伝えてください。

 



大将に新メニューについて話を伺いました。

看板メニュー「ずど~ん」に続くものをと新メニューを考えていました。この地域には、岩船産コシヒカリや岩船豚といった魅力ある食材が多く、地産地消で味わってほしいというところから開発を進め、試作を繰り返しました。低温調理による時間管理・肉の硬さ柔らかさ・盛り付けなど細部にもこだわり、納得の出来になりました。

お酒を飲む方は、単品「極厚とんかつ」を頼まれる方もいます。ごはんなどは付きませんが、笹川流れの天然塩・ソース・レモン・マスタードなど、味変しながら楽しめるのがポイントです。タレかつ丼とは違った楽しみがあると思います。ぜひこちらも食べてみて欲しいです。

次は、とんかつ単品で味変しながら食べるのが面白そうだなと思いました。

 



この日は運良く「ずど~ん」も用意できるとのことだったのでお願いしました。

img_1649_ed

ずど~ん
1,650円・税込
※入荷があるとき一日10食限定

本マグロの脳天・ほほ・あご部分の身を使い、部位ごとの食感や味の違いが楽しめる看板メニュー。仕入れがあった日のみ、数量限定で提供しています。メディアでも幾度も紹介されているスペシャルな一品で、とろける食感や食べごたえのある部分など、何度も楽しめるマグロのうま味がクセになります。気になった方は、当日の入荷状況を確認の上で予約してください。

 



さて、割烹食堂いそべさんでは、スマートフォンからメニューを注文する「モバイルオーダー」を導入しています。卓上のQRコードをスマホで読み取り、メニューを選んでカートに追加・注文という流れです。「モバイルオーダー」使用(+LINEの友だち追加)で会計から割引もありますのでお得です♪ ぜひご利用ください。

 

img_1620
↑メニューと一緒に使用ガイドが置いてあるので参考にしてください。

 

img_1614
↑卓上のQRコードをスマホで読み取ります。

 

 img_1621
↑メニューを選んでカートに追加!

 

img_1624

↑注文を送信して完了です。

 

img_1625
↑注文履歴もこの通り表示されるので安心です。
※「ずど~ん」は2/1より価格変更しています

 



最後に新メニューについてですが、仕入れに左右されず、いつでもご用意していただけるとのことなので、気軽にお店に連絡してください。味はもちろん、インパクト抜群の「極厚5cmタレかつ丼」は新たな看板メニューの一つになるでしょう。
ぜひ皆さんもご賞味あれ!!

 

 

割烹食堂いそべ
https://www.sake3.com/spot/1857

所在地 村上市坂町2505-4
電話番号 0254-62-2476
営業時間 17:00~23:30(Lo)
定休日 月曜日
駐車場 あり
※ご来店の際にご確認ください

公式サイト
https://kappoushokudou-isobe.com/

 

2022/10/20

【Take Out!】「天ぷら斉藤」でテイクアウトランチ

%e8%a3%9c%e6%ad%a3_%e5%8d%98%e5%93%81_%e5%a4%a9%e4%bd%bf%e3%81%ae%e3%81%88%e3%81%b3%e5%a4%a9%e4%b8%bc%e5%bc%81

今回は、天ぷら斉藤(村上市坂町)の天丼弁当を事前予約・テイクアウトしました!

こちらのお店は、2015年に村上初の天ぷら専門店として開店。他店とコラボしたり、企画・イベントへも積極的に参加するなど、精力的に営業されています。村上市観光協会主催「村上どんぶり合戦」にもいつも参加してもらっていて、趣向を凝らしたメニューは毎回話題になっています。

村上どんぶり合戦 公式サイト
https://murakami-donburi.wixsite.com/donburi-gassen

 

それでは早速、注文した弁当の紹介をしていきます。今回は、5種類のメニューすべて注文してみました! 過去の「村上どんぶり合戦」参加メニューもズラリです。

%e8%a3%9c%e6%ad%a3%e9%9b%86%e5%90%88_%e8%93%8b%e3%81%aa%e3%81%97

全種類を並べてみると良い眺め!

 


 

%e8%a3%9c%e6%ad%a3_%e5%8d%98%e5%93%81_%e5%b9%b8%e3%81%9b%e3%81%ae%e6%b5%b7%e8%80%81%e5%a4%a9%e4%b8%bc%e5%bc%81

●幸せの海老天丼弁当●

大きなエビの天ぷらが4本も入っている、「エビを存分に味わいたい!」という方にピッタリの一品。自分はエビが大好きなので、この量(4本)はかなり魅力。タレの味付けのおかげか、最後までバクバクと食べ切れちゃいます。

 

%e8%a3%9c%e6%ad%a3_%e5%8d%98%e5%93%81_%e6%b5%b7%e8%80%81%e3%81%8b%e3%81%8d%e6%8f%9a%e3%81%92%e5%a4%a9%e4%b8%bc

●海老かき揚げ天丼弁当●

見た目からしてボリューミー! エビのかき揚げと野菜の天ぷらが3種も入っています。旬の野菜を使うため、時季によって野菜の天ぷらが変わるそうです。いつ食べても違った味わいを楽しめるのは良いですね。エビも野菜も両方ガッツリ味わえるので、満足感◎

 

%e8%a3%9c%e6%ad%a3_%e5%8d%98%e5%93%81_%e3%81%97%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%be%e5%a4%a9%e4%b8%bc%e5%bc%81%e5%bd%93

●しましま天丼弁当●

メニュー名に「しましま」とある通り、5種類のかき揚げが並んだ天丼です。それぞれのかき揚げに合う七味唐辛子や刻み海苔などのフレーバーがかけてあります。エビ・野菜などのかき揚げは、食べ進めるごとに味の変化を楽しむことができ、七味などが良いアクセントになっていて箸がどんどん進みます。

 

%e8%a3%9c%e6%ad%a3_%e5%8d%98%e5%93%81_%e7%8e%89%e5%a4%a9%e3%81%b7%e3%82%89%e3%81%ae%e5%a4%a9%e4%b8%bc%e5%bc%81

●玉天ぷらの天丼弁当●

エビ・枝豆・レンコン・マイタケ・ネギ・サツマイモがコロコロとした天ぷらになっていて、弁当箱一面に敷き詰められた、見た目にも楽しい一品。それぞれの天ぷらが食べやすいサイズになっていて、一口の中でもいろいろな味が楽しめます。枝豆・レンコンが良い感じに食感のアクセントになっています。

 

%e8%a3%9c%e6%ad%a3_%e5%8d%98%e5%93%81_%e5%a4%a9%e4%bd%bf%e3%81%ae%e3%81%88%e3%81%b3%e5%a4%a9%e4%b8%bc%e5%bc%81

●天使の海老天丼弁当●

現在開催中、村上どんぶり合戦 2022年 秋・冬編の参加メニューです。

最高品質のブランドエビ「天使の海老」を2本使用し、継ぎ足しの天丼のタレで悪魔的なおいしさに仕上げているのが特徴。お店の方は「天使と悪魔のコラボをご賞味ください。」とのこと。ごはんだけでもおいしいし、天ぷらだけでもおいしいし、一緒に食べてももちろんおいしい! ネギの天ぷらも良いアクセントになっています。頭付きのブランドエビ天は味も迫力も◎

 

紹介した天丼弁当はどれも1個 1,280円(税込)。天ぷらの他に、だし巻き玉子や香の物が付いています。中でもだし巻き玉子は、おだしの上品な味付けはもちろん、見た目もきれいで存在感抜群。ついつい写真に収めたくなるビジュアルです。
※盛り付け等は季節や仕入れ状況などによって変わります

 


 

天ぷら斉藤は、ランチタイム(お問い合わせください)はテイクアウト、夜は天ぷらが中心のコース料理が楽しめます。

img_0566

%e5%ba%97%e5%86%8502

カウンター席では、天ぷらを揚げる様子が目の前で楽しめます。旬の食材を目・耳・鼻、そして舌と五感すべてで味わえるのが、天ぷら専門店の醍醐味ですね。

 

コース料理はこんな感じです。

%e5%89%8d%e8%8f%9c3%e7%a8%ae

%e5%a4%a9%e3%81%b7%e3%82%891

%e5%a4%a9%e3%81%b7%e3%82%892

%e5%a4%a9%e8%8c%b6
※写真は一例です
※コースや仕入れにより内容は異なります

 

記念日やお祝い・法事・お食い初めなど、予算や目的によってもいろいろとご用意いただけるそうで「お気軽にお問い合わせください。」とのこと。人気の折り詰めや二段弁当、オードブルなどもご要望によって作っていただけるそうですよ。

%e3%82%b5%e3%82%a4%e3%82%ba%ef%bc%92%e6%ae%b5%e8%8c%b6%e8%92%b8%e4%bb%98 %e3%82%b5%e3%82%a4%e3%82%ba4b8586964eb44dee9e89e43929f37eaf

%e3%82%b5%e3%82%a4%e3%82%ba%e6%b5%b7%e8%80%81%e5%a4%a9%e5%b7%bb %e3%82%b5%e3%82%a4%e3%82%ba%e6%8a%98%e3%82%8a%e8%a9%b0%e3%82%81%e3%80%80%e3%83%81%e3%83%a9%e3%82%b7%e4%bb%98

詳しくは直接お問い合わせいただくか、ホームページでご確認ください。

 

 

天ぷら斉藤
所在地 村上市坂町3276-1
電話番号 090-7115-6906(要予約)
営業時間 17:00~22:00 
※ランチタイムの営業についてはお問い合わせください
定休日 不定休
駐車場 6台

公式ホームページ
https://peraichi.com/landing_pages/view/tenpura-saito/
公式Instagram
https://www.instagram.com/tenpurasaitou/

 

最新の記事

先頭に戻る