むらかみシュラン むらかみシュラン

 

村上市のおいしいモノを実食レポートします!

 

記事中で紹介しているメニュー料金・店舗情報等は
取材当時のものです。あらかじめご了承ください。

 

2018/02/16

村上市山居町「カフェ&ダイニング Dayis」でランチ

毎日毎日雪が降り、雪かき作業もいやになってしまうっ! というわけで……昨年11月にオープンしたカフェ&ダイニング Dayis(デイズ)でしばし休憩♪♪♪

dayis%e5%a4%96%e8%a6%b3

 

今回は3人でおじゃましました! 

%e8%87%b3 %e3%81%99%e3%81%8c%e3%81%84%e3%81%aa%e3%81%8a %e3%81%9f%e3%81%be%e3%81%8d 

 

naikan

席数が、カウンター8席/テーブル22席/個室(4~6名)1室とコンパクトな店構えのわりに意外と席があるDayis。ランチや女子会、ちょっと休憩など、いろいろな用途で活用できそう!

 

さてさて、こちらのお店のメインは「そば粉のガレット」! ガレットとは、そば粉を使ったお食事クレープのこと。フランスの伝統料理とのことです。

 

今日はスペシャルガレットランチをチョイス。

garetto

スペシャルガレットランチ(1,300円・税別) 

ガレットには卵・チーズの他に、5種類のキノコのオイル漬け、ポークビーンズ、ハーブ入りソーセージがのっていてボリューム満点。いろいろな味が楽しめて、おなかも一杯になりました。セットでスープ(この日はジャガイモの豆乳スープ。あわあわのフォームドミルクがおしゃれ)、サラダ、ドリンクが付きます。

%e3%81%99%e3%81%8c%e3%81%84%e3%81%aa%e3%81%8a

 

そして、日替わりランチ♪

higawari

今日の日替わりメニューは2種類。悩みましたが……エビグラタンをチョイス♪♪

 

guratann

ふうふうエビグラタン・バターロール付き(860円・税別)

サラダはシャキッとキクイモのスライスとラディッシュがアクセントでいい感じ。グラタンは、エビがバランスよく登場して、甘めの味は私の好みです。ジャガイモとベーコン?の小鉢とバターロールに寄り道しながらおいしくいただきました。 

%e8%87%b3

 

 

私はというと……

yamamoti

田舎ランチ(やまもち)(860円・税別)

村上にお嫁にきて、初めて知った郷土料理「やまもち」。地域によって少しずつ姿・形は違うけれど、ほっこり気持ちがあたたかく田舎の味。ぜひ皆さんにも味わってほしい郷土料理です。

%e3%81%9f%e3%81%be%e3%81%8d

サイドディッシュも田舎アピール満載!

inago

イナゴ!!!!! いやはやビックリ♪♪♪

 

 

他にもいろいろあります♪

menu1

menu3

menu5

「贅沢な大人のデザート」 …いい響き♪

 

 

夜メニューもいろいろ。夜の営業は、木・金・土曜日の限定です。

menu2

menu4

 

ところで、お気付きでしょうか? メニューの中にちょいちょい混ざる「豆腐」「あぶらげ」「豆乳」という文字。なんと! 店主のご実家は豆腐屋さんを営まれているのだそうです。カフェと豆腐のマッチングの謎が解けました! 豆腐系食材がさりげなく活躍しているお料理をぜひお試しアレ♪

 

地元野菜のいろいろな食べ方を考案し、メニューに取り入れている店主に関心しながら、入店直後から3人とも釘付けになった「ロイヤルブリュレパンケーキ」をシェアしてフィニッシュです!

panke-ki

ロイヤルブリュレパンケーキ(680円・税別)

ふわふわパンケーキに、かのジョン・レノンも絶賛したという「ロイヤルスウィートバニラ」がサンドされています。表面はキャラメリゼされてカリッカリ。かすかな苦みが大人なデザートといった感じです。 

%e3%81%99%e3%81%8c%e3%81%84%e3%81%aa%e3%81%8a

 

見た目通りのスイーツ大好き男子としてはヨダレが……。ムニュッとフォークで割って一口。冷てっ! 見た目と違う。フワッフワで、うんめぇ!! さすが「おすすめNo.1」。口に入りきらない塊を頬ばりシアワセでした。

%e8%87%b3

 

ドリンクのマグカップが大きくてたっぷり飲めるのもDayisさんの魅力♪  

%e3%81%9f%e3%81%be%e3%81%8d

 

楽しく、おなかいっぱいになりました。さ、また雪かき&お仕事がんばろー!!!

 

 

 

stuff

カフェ&ダイニング Dayis(デイズ)
所在地 村上市山居町1-13-28
電話番号 0254-57-1032
営業時間 11:00~14:30、17:00~20:00 ※土・日曜日はランチ営業のみ 
定休日 火曜日
公式Facebook https://www.facebook.com/Dayis123mk/

 

2017/10/19

村上市今宿「レストラン今宿」で二人ランチ

%e4%bb%8a%e5%ae%bf_%e7%9c%8b%e6%9d%bf

国道7号線を走っていると見えてくる気になる看板   。見覚えのある方はいらっしゃいますか? 屋根付きの看板は家を模しているのかしら。私が子どもの頃からずっとある、レストラン今宿の看板です。

ウン十年間、ずっとずーっと気になる存在だったこちら。それがつい先日、唐突にその門戸を叩く日がやってきました。機は熟した(ということですよね、神様!) いざ、頼もーーうッ!!

 

%e4%bb%8a%e5%ae%bf_%e5%a4%96%e8%a6%b3

……と、その前に。店の外観はこんな感じです。

 

%e5%b0%8f%e4%b8%8a%e3%81%8c%e3%82%8a2

お店の中はとっても広々、小上がり・仕切りのある個室とゆったりしています。

 

%e5%b0%8f%e4%b8%8a%e3%81%8c%e3%82%8a1

小さなお子さんがいても大丈夫そうですね。写真はありませんが、椅子のお席もありました。

 

気になるメニューはこちら。

1%e3%83%a1%e3%83%8b%e3%83%a5%e3%83%bc%e5%ae%9a%e9%a3%9f

3%e3%83%a1%e3%83%8b%e3%83%a5%e3%83%bc%e4%b8%bc%e7%89%a9%e3%83%bb%e9%ba%ba%e9%a1%9e

2%e3%83%a1%e3%83%8b%e3%83%a5%e3%83%bc%e4%b8%80%e5%93%81

4%e3%83%a1%e3%83%8b%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%83%89%e3%83%aa%e3%83%b3%e3%82%af

 

メニュー数はたくさんあるのに、今回は二人なので紹介できる料理も二つだけ。申し訳ありませんが、2種の厳選メニューを私たちがご紹介します!

%e3%81%a1%e3%81%a8 %e3%81%99%e3%81%8c%e3%81%84%e3%81%aa%e3%81%8a

 

 

%e4%bb%8a%e5%ae%bf%e4%b8%bc_%e3%81%b2%e3%81%8d

%e5%b2%a9%e8%88%b9%e4%b8%bc_%e3%82%88%e3%82%8a

今宿丼(1,050円・税込)

店名を冠した、新鮮な魚介と卵焼きがのった海鮮丼です。一押しメニュー!と思い注文! ご飯もたっぷりでおなかいっぱい。お刺し身も色とりどりでおいしかったです ♪

%e3%81%a1%e3%81%a8

 

 

%e3%82%ab%e3%82%ad%e3%83%95%e3%83%a9%e3%82%a4_%e3%81%b2%e3%81%8d

%e3%82%ab%e3%82%ad%e3%83%95%e3%83%a9%e3%82%a4_%e3%82%88%e3%82%8a

冬季限定・カキフライ定食(1,050円・税込)

唐突ですが、カキが好きです。夏はもちろん、地物の岩ガキを食し、寒くなれば当然のようにカキフライを求めます。こちらのカキフライ、キツネ色にからりと揚がっています。かぶりつけば、歯にカリリッと小気味いい響き。そして、中はとろりジューシー。定石のうまさです。

%e3%81%99%e3%81%8c%e3%81%84%e3%81%aa%e3%81%8a

 

 

たくさんあるメニューの中から、この二つしか紹介できないのは本当に残念! 気になる方は、ぜひ訪ねてみてください。目印は、屋根の付いた看板ですよ。

%e4%bb%8a%e5%ae%bf_%e7%9c%8b%e6%9d%bf

コレね ↑

 

 

 

レストラン今宿
所在地 村上市今宿46-2
電話番号 0254-66-5375
営業時間 11:00~14:00、17:00~21:00(LO 20:30)
定休日 不定休

 

2017/09/21

村上市田端町「中華食堂リン」でランチ

%e9%ba%bb%e5%a9%86%e9%ba%ba_%e3%83%a8%e3%83%aa

2017年9月ももう後半、秋もいよいよ深まってきましたね。「食欲の秋」とはよく言いますが、年中食欲にあふれるすがいです。「天高く すがい肥ゆる秋」です。どうしたものか。

 

%e3%83%aa%e3%83%b3%e5%a4%96%e8%a6%b3

さて、今回のむらかみシュランはJR村上駅前の人気店・中華食堂リンです。

 

開店と同時に続々と人が入り、ランチタイムには行列もできるお店。こちらの人気メニューを、この5人がレポートします。

%e8%87%b3 %e3%81%a1%e3%81%a8 mura 2106 %e3%81%99%e3%81%8c%e3%81%84%e3%81%aa%e3%81%8a

 

まずは、店内の様子を    

%e5%86%85%e8%a6%b3_%e3%82%ab%e3%82%a6%e3%83%b3%e3%82%bf%e3%83%bc

%e5%86%85%e8%a6%b3_%e5%b0%8f%e4%b8%8a%e3%81%8c%e3%82%8a

1Fはカウンターと小上がり、写真はありませんが2Fもあります。

 

次にメニューをご紹介    

%e3%83%a1%e3%83%8b%e3%83%a5%e3%83%bc1

%e3%83%a1%e3%83%8b%e3%83%a5%e3%83%bc2

%e3%83%a1%e3%83%8b%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%82%a2%e3%83%ab%e3%82%b3%e3%83%bc%e3%83%ab

%e5%b9%b3%e6%97%a5%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%81%e3%81%ae%e7%9c%8b%e6%9d%bf

平日限定ランチ(デザート付き)やオススメはホワイトボード参照。お見逃しなく!

 

さぁ、いよいよメニューのレポートです    

%e7%99%bd%e9%ba%bb%e5%a9%86

平日ランチ 白麻婆麺(800円・税込)※半ライス・デザート付き

爽やかな塩味が口に広がる麻婆麺でした。私の味覚では辛さは全く抵抗なく、あっさりした後味がいい感じです。デザートの杏仁豆腐は、白麻婆麵の後にはピッタリ! アントルメとしておいしくいただきました。※白麻婆豆腐は初めて食しました

2106

 

 

%e3%81%82%e3%82%93%e3%81%8b%e3%81%91_%e3%83%92%e3%82%ad

%e3%81%82%e3%82%93%e3%81%8b%e3%81%91_%e3%83%a8%e3%83%aa

五目タンメン(760円・税込)

人気メニュー第1位ということで注文しました! さすが1位! 万人ウケするお味♪ タンメンとありますが、五目あんかけ的な甘めのしょうゆベース。まさにツボ!! うんまい!の一言です ♪♪♪

%e3%81%a1%e3%81%a8

 

 

%e3%83%81%e3%83%a3%e3%83%bc%e3%83%8f%e3%83%b3

チャーハン(790円・税込)※スープ付き

さすが中華食堂、しっかり炒めてあるパラパラのチャーハンです。シンプルであっさりとした味付け! 子どもにも人気のあるメニューだそうです!

mura

 

 

%e8%b1%9a%e8%82%89%e9%a3%af_%e3%83%92%e3%82%ad

%e8%b1%9a%e8%82%89%e9%a3%af_%e3%83%a8%e3%83%aa

豚肉飯(790円・税込)※スープ付き

とろとろピリ辛あんの中には、細切り豚肉とシャキシャキの野菜がたっぷり。食感がいいのでスプーンが止まらず、気が付けば完食してました。人気メニュー ベスト3に入る一皿、納得のおいしさです!

%e3%81%99%e3%81%8c%e3%81%84%e3%81%aa%e3%81%8a

 

 

%e9%ba%bb%e5%a9%86%e9%ba%ba_%e3%83%92%e3%82%ad

%e9%ba%bb%e5%a9%86%e9%ba%ba_%e3%83%a8%e3%83%aa

本格麻婆担々麺(960円・税込)

辛いマークが2個付いていたので覚悟して口に運ぶも、辛さに鈍感な私には「マイルド!」と感じてしまった。辛い担々と辛い麻婆が合わさるとマイルドに変化するのか? さておき、とてもおいしく、一気に食べ進んだ。

%e8%87%b3

 

 

取材のため、少々早めに入店したわれわれでしたが、食べ終わる頃(12:30過ぎ)には、店の外に空席待ちの一団が。速やかに食べ、速やかに去る…… それが正しい人気中華の食し方でしょう。気になるメニューもまだまだあるし、中華食堂リン、また行くぜ(; ・`д・´)

 

 

中華食堂リン
所在地 村上市田端町10-28
電話番号 0254-53-5321
営業時間 11:00~14:00、17:00~21:00(金・土曜日~22:00) 
定休日 水曜日、その他 月1回不定休
公式サイト http://rin-murakami.com/

最新の記事

先頭に戻る