HOMEおすすめ特集むらかみシュラン > 城下町村上町屋エリア

むらかみシュラン むらかみシュラン

 

村上市のおいしいモノを実食レポートします!

 

記事中で紹介しているメニュー料金・店舗情報等は
取材当時のものです。あらかじめご了承ください。

 

2024/01/05

村上市大町「十輪寺茶や 越後岩船家」で串団子を堪能

image

今回は、越後村上 町屋通りの十輪寺茶や 越後岩船家さんにおじゃましてきました!
(取材日:2023年11月9日)

越後村上 町屋通り
https://www.sake3.com/spot/17880

十輪寺茶や 越後岩船家
https://www.sake3.com/spot/3797

 

 %e5%a4%a7%e8%87%a3 %e3%81%bc%e3%82%93%e3%81%bc%e3%82%93 %e3%81%bd%e3%82%93%e3%81%9a %e3%81%8c%e3%81%a3%e3%81%8f%e3%82%93

メンバーは大臣・ぼんぼん。そして前回に引き続き、職場体験で参加してくれた村上中等教育学校のぽんずさん・がっくんさんの合計4人です。

イラストは前回同様、さきさんが描いてくれています。
%e3%81%95%e3%81%8d

 

%e5%a4%96%e8%a6%b3

2016年に昔ながらの町屋をリノベーションしてオープンした十輪寺茶や 越後岩船家さん。町屋通りを歩いていると、かわいい串団子ののれんが目に飛び込んできます。お店のシンボルマークともいうべきこののれんは、なんとお店の方の手作りなのだそう! デザインを考えるところから、実際に文字やイラストを描いて生地を縫うところまで、すべて自分たちで行ったそう。センス抜群です!!

 

%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%bc%e3%82%b1%e3%83%bc%e3%82%b9

そののれんをくぐって、お店の中へ。

色とりどりの串団子がずらりと並んでいます。
本日の串団子のメニューは次の5種類。

●村上茶あん
●こしあん
●ごま(季節限定)
※春はお花見団子、夏はずんだ、秋冬はごま
など、時期によって季節限定メニューが変わります
●みたらし
●みそ

それぞれ1本200円(税込)です。

 

pop2

こしあんには+100円でホイップクリームのトッピングができるのもいいですね。

 

pop1

Instagramのフォローでトッピング無料のサービスもあります!

ちなみに団子は、機械を使わず手作りにこだわっているそう。岩船米を臼でついてから蒸し上げ、手作業で串に刺しているそうです。お店からも、商品からも、こだわりを感じますね。

 

%e5%86%85%e8%a6%b3

%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%bc%e3%82%b1%e3%83%bc%e3%82%b9%e3%81%ae%e3%82%82%e3%81%a1

店内外には飲食できるスペース、大福やお餅の販売コーナーもあります。

 

それでは、いざオーダー!!

%e5%9b%a3%e5%ad%905%e6%9c%ac%e3%82%bb%e3%83%83%e3%83%88

相談した結果「やっぱり全部食べてみたいよね~!!」ということで全種類頼んでみました! 左から、みたらしみそごま(季節限定)・こしあん村上茶あんです。さらに食べ終わった後、アンコールでこしあんホイップも1本追加しました!

 

それでは、いただいた感想をお伝えします。今回は「このかわいい串団子たちでSNS映えを狙いたい♪」と考え、いろいろな撮り方をしてみましたので、併せてご覧ください。面白いなと思う撮り方があったら試してみてくださいね。

 


%e6%9d%91%e4%b8%8a%e8%8c%b6%e3%81%82%e3%82%93

村上茶あん
200円・税込

全部食べたい……と迷った末に選んだのは村上茶あん。

ご覧ください! ツヤツヤの真っ白な団子にグリーンの村上茶あんをたっぷりまとった鮮やかなビジュアル!! お抹茶スイーツのような濃厚な見た目ですが、食べてみると村上茶の特徴であるうま味と控えめな渋み、そして爽やかな緑茶の香りが口いっぱいに広がります。岩船米で作った甘い団子とのハーモニーが最高!! ポップのとおり「迷ったらコレ!」に間違いありませんね♪

村上茶について
https://www.sake3.com/speciality/tea

%e5%a4%a7%e8%87%a3

 


%e3%81%94%e3%81%be%e5%9b%a3%e5%ad%90

ごま(季節限定)
200円・税込

限定品に弱いぼんぼんは、季節限定のごまを選択。ふんわり大きな団子に、ずっしりとしたごまあんがのっています。食べてみると、ごまの食感や風味がしっかり感じられ、ごま好きにはたまらない味でした! 調味料の甘さに頼らず、お米本来の甘さ引き立つ団子との相性が抜群!! ぜひ定番化を検討してほしい逸品でした♪

%e3%81%bc%e3%82%93%e3%81%bc%e3%82%93

 


%e3%81%bf%e3%81%9f%e3%82%89%e3%81%97

みたらし
200円・税込

お店人気No.1! ずっしりとした団子に甘さ控えめのみたらしがたっぷり絡んで、ぜいたくな味わいが楽しめます。しょうゆの風味が口いっぱいに広がりました。

 

%e3%81%82%e3%82%93%e3%81%93

こしあんホイップ(300円・税込)

こしあんは+100円でホイップクリームをトッピングすることができます。ほんのりとした甘さのこしあんとホイップクリーム、そしてお米の甘さがしっかりと伝わる団子の3種類の甘さが一度に楽しめます!

%e3%81%bd%e3%82%93%e3%81%9a

 


image

みそ
200円・税込

みそはお店人気No.2。小林醬油店さん(村上市大津)の「十年熟成みそ」を使用しています。食べてみると、みその塩味と岩船米の団子の甘みが絶妙にマッチしていて、とてもおいしかったです!

のれんの前で撮影したこの写真がお気に入り♪

(資)小林醤油店
https://www.sake3.com/spot/1823

 

%e7%94%b7%e3%81%ae%e5%ad%90

こしあん
200円・税込

団子にたっぷりこしあんがのっていますが、甘すぎない優しい味です。十輪寺茶や 越後岩船家に来たら、ひとまずこしあんを食べれば、満足すること間違いなし!です。

%e3%81%8c%e3%81%a3%e3%81%8f%e3%82%93

 


 

最後に、十輪寺茶や 越後岩船家さんのコンセプトが素敵だったのでご紹介します。

~3つのコト~
●ここにきた<思い出>をお客様に提供するコト
●また<来店>したい、また<村上>にきたいと思っていただくコト
●納得した価格・商品の<ストーリー>を買っていただくコト

町屋の雰囲気を感じながら串団子をいただき、お店の方と他愛ないおしゃべりをして、おなかも心も満たされる至福のひとときが過ごせました。コンセプトのように「また来たいな」「村上っていいな」と感じさせてくれる、とても素敵なお店でした!!

まち歩き中のちょっとした休憩に、小腹が空いたときに、おみやげに…… 皆さんもぜひお立ち寄りください♪

 

 

%e5%a4%96%e8%a6%b3

十輪寺茶や 越後岩船家
https://www.sake3.com/spot/3797

所在地 村上市大町3-24
電話番号 0254-75-5563
営業時間 9:00~17:00
※なくなり次第終了
定休日 水曜日

公式サイト
https://www.echigo-iwafuneya.com/

公式Instagram
https://www.instagram.com/jyurinji.iwafuneya/

 

2023/12/20

村上市大町「ピクニックロースターズ」でカフェタイム

img_6470

今回は、2022年8月に越後村上 町屋通りにオープンしたピクニックロースターズさんにおじゃましてきました!

越後村上 町屋通り
https://www.sake3.com/spot/17880

 

%e5%a4%a7%e8%87%a3 %e3%81%bc%e3%82%93%e3%81%bc%e3%82%93 coco %e3%81%95%e3%81%8d

メンバーは大臣・ぼんぼん。そして職場体験で参加してくれた村上中等教育学校のcocoさん・さきさん(上記イラストも担当)の4人です。フレッシュな学生さんたちと一緒におしゃれカフェにGo♪

 
店名「ピクニックロースターズ」は、お店に来た皆様が<ピクニック>のようにワイワイ楽しめる場所になってほしいという想いと、焙煎人という意味の<ロースターズ>を掛け合わせたものだそうです。

%e3%83%94%e3%82%af%e3%83%8b%e3%83%83%e3%82%af%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%82%ba%e3%83%ad%e3%82%b4

お店のロゴも可愛らしく、こだわりを感じます。

よ~く見ると、村上名物の鮭を発見! 詳しく聞くと、朝日地域にある鷲ヶ巣山[わしがすさん]の山並みと川を泳ぐ鮭をモチーフに、ピクニックらしい帽子の形のロゴにしたそう。“村上愛”を感じますね。

 

メニューは次のとおり。
※価格はすべて税込

Food Menu
●ムラメゾンのバタートースト…350円
●ムラメゾンのメープルトースト…350円
●ムラメゾンのピザトースト…500円
●大人のコーヒーゼリー(アイスクリーム付き)…500円
●タカナシのアイスクリーム…350円

Drink Menu
●本日のハンドドリップコーヒー…350円
●コスタリカ ジャガーハニー 中深煎り…450円
●エチオピア イルガチェフェ 浅煎り…420円
●タンザニア アデラAA 中深煎り…450円
●ドミニカ カリビアンクイーンAAA 深煎り…470円
●カフェオレ(HOT)…400円
●カフェオレ(ICE)…450円
●アイスコーヒー…400円
●アイスコーヒーフロート…600円
●村上の紅茶(HOT)…400円
●アイスティー…400円
●カフェオレフロート…600円
●りんごジュース…400円

 

就労継続支援施設・オリーブの樹さんで自家焙煎したコーヒー、mura maison(ムラメゾン)さんで焼き上げたパンをメインに提供しています。ちなみに、今回は焙煎所(店舗外)とmura maisonさんにもおじゃまさせていただいたので、少しだけ紹介します!

 

まずは焙煎所。到着すると、甘くほろ苦い香りが外まで漂っています。中に入ると、焙煎の機械からかすかにパチパチという音が聞こえてきました。担当者に話を聞いてみると、この音が大変重要とのこと! 焙煎が進む中で音が微妙に変化するため、それを頼りに焙煎時間を決めるそうです。また、焙煎後は割れや変形などがないが目視でよく確認し、丁寧にピッキング(欠点のある豆を取り除くこと)を行っているとのこと。こだわりを感じますね。

img_6568 

img_6582

img_6574

 

次にmura maisonさんへ。こちらは、天然酵母のパンや体に優しい素材で作った焼き菓子などを提供しているパン屋さんです。

mura maison(ムラメゾン)
https://www.sake3.com/murakamiyage/1109
むらかみやげ(2022.05.25公開)より

 

%e9%a3%9f%e3%83%91%e3%83%b3-1

%e3%83%9e%e3%83%89%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%83%8c

午前は総菜パン・午後は食パンをメインに焼き上げて提供しているそうですが、地元の人だけでなく、観光で訪れた方にも人気で、早くに売り切れてしまうこともあるそうです。ご来店は早めがオススメ♪

 

さて、ピクニックロースターズさんのランチに話を戻し、大臣さんはピザトーストコーヒー、ぼんぼんはメープルトーストカフェオレ、cocoさんはコーヒーアイスクリーム、さきさんはバタートースト紅茶をそれぞれオーダーしました。

 

それでは実食!!

 


 

piza3-1

ムラメゾンのピザトースト
500円・税込

3センチ程もの厚切り自家製パンに自家製トマトソースを塗って、ハムとピーマンをのせ、その上にたっぷりチーズをかけて焼いた、おいしそうなピザトースト。アツアツのうちにいただきます。

自家製トマトソースの爽やかな酸味、ピーマンのシャキシャキした食感、ハムとチーズの塩味。外はサクッと、中はフワッと焼き上げた自家製パンの食感、小麦の香りが引き立っていておいしい!

厚切りのピザトーストですが、サクフワなパンとすっきりとしたトマトソースなので、おやつとしてもペロリと食べられますね。

 

%e5%a4%a7%e8%87%a3_%e3%82%b3%e3%83%bc%e3%83%92%e3%83%bc

コーヒー【ドミニカ カリビアンクイーンAAA 深煎り】
470円・税込

深煎りコーヒーが好みの私はこちらを注文。

クイーンの名にふさわしい、上品で深い黒色と芳醇でコクのあるビターな香りに心が癒やされます。香りを楽しみながら口へ運ぶと、その芳醇な香りとともにガツンとインパクトのあるコクと苦みが口の中に広がります。深煎りコーヒーらしい力強い味わいですが、酸味が少なくスッキリしているので、甘い物との相性は抜群!! 店頭で販売している沖縄ラム フィナンシェ(150円・税込)を一緒にいただきましたが、コク深いコーヒーがラムの香りと甘さを引き立てて、お互いのおいしさを増幅させます。

おいしいコーヒーとスイーツは、まち歩きの疲れを癒やす最高の組み合わせですね♪

%e5%a4%a7%e8%87%a3

 


 

%e3%81%bc%e3%82%93%e3%81%bc%e3%82%93_%e3%83%a1%e3%83%bc%e3%83%97%e3%83%ab%e3%83%88%e3%83%bc%e3%82%b9%e3%83%88

ムラメゾンのメープルトースト
350円・税込

厚切りのラウンド型のかわいいパンが、おしゃれなお皿にのって登場。早速メープルシロップをたっぷりかけていただきます!

6等分に切り込みが入っているので、手でちぎりながら、大きな一口でパクリ(フォークも添えられているので、フォークで食べてもOK!)。外はカリッ! 中はフワッ!の食パンと、食パンにたっぷり染み込んだメープルシロップが絶妙で、じっくり味わうつもりが、あっという間に食べ終えてしまいました。

カフェオレとの相性もバッチリで、至福のひとときでした。

 

%e3%81%bc%e3%82%93%e3%81%bc%e3%82%93_%e3%82%ab%e3%83%95%e3%82%a7%e3%82%aa%e3%83%ac

カフェオレ(ICE)
450円・税込

コロンと大きく、丸い氷がかわいい! 丸い氷は四角い氷より溶けにくく、味が薄まりにくいという効果もあるんだとか。ベースとなるコーヒーは、ブラジル・コロンビア・エチオピアのブレンド。飲んでみると、スッキリとしながらもコーヒーのよい風味が感じられ、「やっぱりお店で飲むカフェオレは違うな~」と思いました。「もう一杯ください!」と言いたくなるカフェオレでした♪

%e3%81%bc%e3%82%93%e3%81%bc%e3%82%93

 


 

coco_%e3%82%b3%e3%83%bc%e3%83%92%e3%83%bc

本日のハンドドリップコーヒー【エチオピア】
350円・税込

運ばれてきてはじめに思ったのが「めっちゃいい香り!」でした。後味がスッキリしていて、すごく飲みやすいです。酸味があるのも特徴ですね。「本日のハンドドリップコーヒー」ということで、日替わりでいろいろな種類のコーヒーが楽しめます♪

 

coco_%e3%82%a2%e3%82%a4%e3%82%b9

タカナシのアイスクリーム
350円・税込

少し粘り気のあるアイスクリームで、甘すぎず、サラッと食べられて絶品でした。ボリューム満点でお財布にも優しいです。コーヒーとの相性も抜群です!

coco

 


 

%e3%81%95%e3%81%8d_%e3%83%90%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%83%88%e3%83%bc%e3%82%b9%e3%83%88

ムラメゾンのバタートースト
350円・税込

厚切りのトーストにバターがのったシンプルでかわいい見た目。外がサクッと、中がふわふわとしていて、ほんのり甘く、手が止まらなくなるおいしさでした。食パンが厚切りなので、軽い食感なのに食べ応えがあってよかったです。トーストからじゅわっと甘じょっぱい味が染み出てきて、幸せな気持ちになりました。

 

%e3%81%95%e3%81%8d_%e7%b4%85%e8%8c%b6

村上の紅茶(HOT)
400円・税込

運ばれてきた瞬間から優しい香りがふわりと漂ってきました。砂糖を入れなくても、ほんのりと甘い味がします。後味がしっかりしていて、濃厚なのに苦味はなく、スッキリした味わいでした。トーストや店内で購入できるお菓子との相性も抜群でした。

%e3%81%95%e3%81%8d

 


 

地元の常連さんから観光の方まで、さまざまな方が来店されるというピクニックロースターズさん。こだわりのコーヒーとトーストやデザートを一緒に楽しめる、とても心地よい空間でした。今回は食べ損ねてしまいましたが、自家焙煎のコーヒーを使い、たっぷりとアイスクリームをのせた大人のコーヒーゼリー(500円・税込)もオススメだそうですよ。

 

img_6435

なお、コーヒー豆やフィナンシェ、クッキーなどのお菓子の購入も可能。コーヒー豆は、豆のまま・挽いた状態・ドリップバッグも販売しています。ロゴ入りのパッケージもかわいいので、お土産にするのもいいですね。

皆さんも日々の疲れを癒やしに、旅の休憩に、気軽に扉を開けてみてください♪

 

 

img_6422

ピクニックロースターズ

所在地 村上市大町1-17
電話番号 070-1578-0431
営業時間 10:00~16:00
定休日 日・月曜日 
※営業日・営業時間が変更になる場合があります
詳しくは下記の公式Instagramでご確認ください

公式Instagram
https://www.instagram.com/picnic_loasters_/

 

2023/09/20

村上市塩町「Cuocca」でカレーとラーメンを堪能

%e5%86%85%e8%a6%b31

ことし7月、村上市塩町にカレーとラーメンのお店 Cuocca(クオッカ)がオープンしたと聞いて、この2人でおじゃましてきました!

%e3%82%a2%e3%82%a4%e3%82%b3%e3%83%b3_%e3%82%b5%e3%83%88 sake3-com%e3%82%a2%e3%82%a4%e3%82%b3%e3%83%b3_%e3%81%bc%e3%82%93%e3%81%bc%e3%82%931

 

%e5%86%85%e8%a6%b32

%e5%86%85%e8%a6%b33

白を基調とした、木の温もりを感じられるおしゃれな店内。テーブル席(カウンター・ボックス)、座卓、半個室があります。

 

%e3%82%aa%e3%83%bc%e3%83%8a%e3%83%bcre

入店すると、オーナーの久津美さんご家族が迎えてくれました。「素敵なお店ですね」と話しかけると、『設計、デザインから内装やテーブル、椅子まで、すべて自分たちで作ったんです。1年半かかりましたね』とのお返事が。クオリティーの高さはもちろん、なんでも一から手作りされる姿勢に心を打たれました。

ちなみに、店名のCuoccaには、日本語の「食おっか」(食べようか)とイタリア語で「料理する」という意味のcuoccaの二つの意味が込められているのだとか。文字の並びもコロンとしていてかわいいですよね。

 

それでは早速メニューをご覧ください。
※価格はすべて税込

●白醤油ラーメン …880円(大盛920円)
●とんこつラーメン …820円 (替え玉120円)
●クオッカのフォー …850円
●クオッカカレー …900円(大盛1,000円)
※ミニサラダ付き
●グリーンカレーorレッドカレー
…920円(大盛1,020円) 
※日によってどちらか一方を提供しています
※ミニサラダ付き
●ミニカレー …各420円
※サラダは付きません
●ライス …100円

トッピング
●チャーシュー(5枚) …300円
●高菜、ネギ、キクラゲ、海苔、モヤシ …各80円
●おろしニンニク …無料

ドリンク
●瓶ビール(中瓶)
・ヱビス …800円
・サッポロ …700円
●日本酒
・〆張鶴 花 …500円
●ソフトドリンク
・ジャワティー …100円

 

おじゃまする前は「カレーかラーメン、どちらにしようかな~」と考えていましたが、いざメニューを見ると、どれも食べてみたくなるラインアップで一つに選びきれず。二人で相談した結果、クオッカカレーグリーンカレー(ミニカレー)白醤油ラーメンとんこつラーメンの4品を頼み、シェアしていただくことにしました!

 

それでは料理の感想をお伝えします。

%e3%82%af%e3%82%aa%e3%83%83%e3%82%ab%e3%82%ab%e3%83%ac%e3%83%bc

クオッカカレー(ミニサラダ付き) 
900円・税込

市販のカレールゥや小麦粉を使わず、体に優しい材料で作っているというクオッカカレー。鶏肉とシメジがごろごろ入っている具だくさんカレーです。食べてみると、ほのかな辛さの中に甘みも感じられ、思わず「おいし~!!」と声が出ました。

鶏肉の柔らかさとシメジの歯応えを同時に楽しみながら、次々と口に運んでいると、あっという間にお皿が空に。おいしくて体にもいいなんて最高ですよね。必ずまた食べに行きます!

sake3-com%e3%82%a2%e3%82%a4%e3%82%b3%e3%83%b3_%e3%81%bc%e3%82%93%e3%81%bc%e3%82%931

 

%e3%82%b0%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%ab%e3%83%ac%e3%83%bc

グリーンカレー(ミニカレー) 
420円・税込

見た目は名前のとおりグリーンです。この色は青唐辛子の色だそう。

食べてみると、カレーはスープっぽくさらっとしていて、ココナツミルクの甘みがふわっと口の中に広がってきます♪ 具材は柔らかく、味がちょうどよく染みていてパクパク食べてしまいます! 食べ続けていくと、次第にピリピリ辛くなってきて、より一層ごはんが進みます!! グリーンカレーは人生初めての味わいで、とてもおいしくいただきました。

%e3%82%a2%e3%82%a4%e3%82%b3%e3%83%b3_%e3%82%b5%e3%83%88

 

%e7%99%bd%e9%86%a4%e6%b2%b9%e3%83%a9%e3%83%bc%e3%83%a1%e3%83%b3

白醤油ラーメン
880円・税込

一見、塩ラーメンのような透明感のあるスープに少し縮れた麺。トッピングはチャーシュー、モヤシ、ネギ、荒磯海苔です。食べてみると、あっさりしながらも、うま味が感じられるスープとつるつるの麺が相性抜群でどんどん箸が進みます。

おいしさの秘訣(ひけつ)を聞くと、白しょうゆの他にも、隠し味として鮭節のだしと本醸造しょうゆをブレンドしたものを使っているとのこと。あるようでなかった、新しいおいしさに出会えました!

sake3-com%e3%82%a2%e3%82%a4%e3%82%b3%e3%83%b3_%e3%81%bc%e3%82%93%e3%81%bc%e3%82%931

 

%e8%b1%9a%e9%aa%a8%e3%83%a9%e3%83%bc%e3%83%a1%e3%83%b3

とんこつラーメン
820円・税込

さっそく一口食べてみると「うまっ♪♪」。

さらっとしたスープであっさりしていますが、濃厚な味わいが口に広がります。チャーシューは脂っこくなくて、とてもおいしく、お好きな方はトッピングのチャーシュー(5枚/300円)がオススメです♪

麺の硬さは「普通」で注文しましたが、食べやすい硬さでした。「固め」や「バリ固」も選べるので、好みに合わせて注文してみてください♪

%e3%82%b9%e3%83%91%e3%82%a4%e3%82%b9

また、トッピングや調味料でアレンジして、自分なりの味を見つけるのもいいですね。今回はカレーも食べたので我慢しましたが、次に来店するときはトッピングの高菜(80円)+替え玉(120円)でおなかいっぱいいただきたいと思います!(^^)!

%e3%82%a2%e3%82%a4%e3%82%b3%e3%83%b3_%e3%82%b5%e3%83%88

 

%e3%82%b8%e3%83%a3%e3%83%af%e3%83%86%e3%82%a3%e3%83%bc

食後はジャワティーを頼み、リラックスタイム♪

 

%e3%82%b3%e3%83%94%e5%a1%a9

お店の料理にも使っている「コピ塩」の販売もありました。

 

なお、オーナーの久津美さんは、Cuocca隣の工場2階のギャラリースペースで美術作品の展示を行うこともあるのだとか。本当に多才な方なのですね~! お店と合わせて要チェックです!!

%e5%b7%a5%e5%a0%b4%e5%85%a5%e3%82%8a%e5%8f%a3
工場入口

 

%e3%82%ae%e3%83%a3%e3%83%a9%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%82%b9%e3%83%9a%e3%83%bc%e3%82%b9
ギャラリースペース

 

おいしいカレー&ラーメンをおなかいっぱいいただき、幸せな時間を過ごさせていただきました♪

ラーメンが食べたい時。
カレーが食べたい時。
どっちも食べたい時。

一人でも。
二人でも。
家族でも。

何度も足を運びたくなるお店でした!
ごちそうさまでした!!

 

cuocca%e5%a4%96%e8%a6%b3

Cuocca(クオッカ)
所在地 村上市塩町5-26
電話番号 0254-67-4653
営業時間 11:45~14:00、17:30~19:30
定休日 水曜日、他不定休
※月間営業スケジュールは店頭に掲示しているほか、下記の公式Instagramでも確認できます
駐車場 9台

公式Instagram
https://www.instagram.com/cuocca.mrkm/

 

最新の記事

先頭に戻る