
今回は、村上市安良町(あらまち)に店を構えるやすらぎ処 石亀(いしがめ)へ行ってきました。

石亀は、村上市が指定する「歴史的風致形成建造物」であり、村上の歴史文化を感じる店にも指定されている「歴史的風致形成店舗認定店」です。村上の町屋の雰囲気が感じられる店なのです!
歴史的風致形成建造物について
 https://www.city.murakami.lg.jp/soshiki/88/rekisitekifutikeiseikenzobutu.html
 リンク:歴史的風致形成建造物の指定について(村上市公式ウェブサイト)
歴史的風致形成店舗認定店について
 https://www.city.murakami.lg.jp/soshiki/88/rekimati-ninteiten.html
 リンク:村上市歴史的風致形成店舗認定制度について(村上市公式ウェブサイト)

天井が高く、大きな梁があり、昔ながらの造りで落ち着いた気分を味わえます。
申し遅れました。
 イケメンっぽい雰囲気が感じられる2人。
 muraとべべです。
 
 
場所は、JR村上駅を背にして一つ目の交差点を左折し、二つ目の「肴町上」の交差点を右折。肴町方面に歩いて、村上大祭のおしゃぎり巡行コースを真っすぐ村上市役所方面に進んだところです。町屋が多く立ち並んでいる、城下町・村上の旧町人町があった通りです。

店の前からは村上城跡の石垣も見えます。
 町屋散策のランチにもぜひ!
この日は良い天気で、11時半のオープンに合わせて行きましたが、すでに行列ができていました。もちろん、われわれもしっかり順番待ちです。

店内にはカウンター4席と小上りに座卓が2席。

店の奥には広い和室があり、4人掛けの座卓が3卓あります。


席に着いたら、メニューを見てオーダーです!

なべ焼きうどん(990円・税込)
寒い時期には、やっぱり温かいものが恋しくなりますよね! メニューを見て、心も体も温まる「なべ焼きうどん」に即決。鍋のふたを取ると、湯気の中から具だくさんの熱々うどんが登場。


やけどをしないようにフゥフゥしながら、まずはうどんからひと口。スープがしっかり煮含まれ、具材との相性も抜群。身に染みる味でした。


タレかつ丼(950円・税込)
新潟といえばコレですね! この大きくて分厚いかつと、かつにもごはんにもピッタリの特製だれ! ごはんが進みますね!

外はサクサク、肉はとても柔らかくてジューシー! みそ汁には、村上名物の岩船麩が入っていてボリューミーです。おなかもいっぱいに満たされて大満足です。

石亀は、ランチももちろん人気ですが、夜も居酒屋として地元の人たちに大人気です! ドリンクもフードもメニューの種類が多く、庶民派の食堂のような感じなので、初めての方でも気軽に入りやすいと思います。
地元で採れた食材を安く・おいしくいただけて、村上らしい町屋づくりの空間で家にいるかのようにくつろいでごはんが食べられる。そんな体験ができる店です。
せっかく村上に来たんだば
 村上の雰囲気を感じられる店で
 食べねばもったいねーこっせ!
せっかく村上に来たんだから
 村上の雰囲気が感じられる店で
 食べなくちゃ、もったいないでしょ!
やすらぎ処 石亀
 所在地 村上市安良町3-9
 電話番号 0254-52-2186
 営業時間 11:30~13:30(Lo 13:00)
      17:00~22:30(Lo 22:00)
 定休日 月曜日・第3日曜日
※年始の営業は1月6日(木)から
 駐車場 4台
 
															 
													 
										












 
										
 
 












