むらかみシュラン むらかみシュラン

 

村上市のおいしいモノを実食レポートします!

 

記事中で紹介しているメニュー料金・店舗情報等は
取材当時のものです。あらかじめご了承ください。

 

2020/09/02

【Take Out!】JR岩船町駅前「旬の閃き 柳庵」でパン!

【お知らせ】
2021年1月より、パンメニューは月1回「柳庵茶房 cafe de ryu」の日のみの提供になります。日程は柳庵の公式サイトでご確認ください。また、事前予約でパンメニューをご用意することも可能です。詳細は店舗へお問い合わせください。

 

%e3%83%91%e3%83%b3%e9%9b%86%e5%90%881

 

今回の「むらかみシュラン」は、先月発表になった『ミシュランガイド新潟2020特別版』でミシュランプレートに掲載された(掲載おめでとうございます!)旬の閃き 柳庵(りゅうあん)です。

au %e3%81%99%e3%81%8c%e3%81%84%e3%81%aa%e3%81%8a

 

%e3%83%9f%e3%82%b7%e3%83%a5%e3%83%a9%e3%83%b3%e6%8e%b2%e8%bc%89%e5%ba%97%e3%82%b7%e3%83%bc%e3%83%ab

%e3%83%9f%e3%82%b7%e3%83%a5%e3%83%a9%e3%83%b3%e6%8e%b2%e8%bc%89%e3%83%9a%e3%83%bc%e3%82%b8
ⒸMICHELIN

 

柳庵といえば、ご主人の齋藤芳憲さんは京都の老舗料亭「菊乃井」で日本料理の神髄を学んだ方。地元・村上に店を構えてからは、地物の旬の食材を用いた創作和食を提供しています。……というわけで、今回も和食をいただく気満々でいましたが、下調べ中、公式サイトを見ていると気になる一文が   

 

近日発売予定 自家製パンのサンドウィッチと村上牛100%のハンバーガー

 

和食の店で、自家製パンサンドウィッチ&ハンバーガーですって!? これは絶対に食べてみたい!ということで、店に連絡をして、いち早く紹介させていただくことに。

%e3%83%91%e3%83%b3%e9%9b%86%e5%90%882

公式サイトでは近日発売予定とありましたが、メニューはすでに完成していました。しかも4種類も!  話しを聞くと、実はご主人は「サンドウィッチが好き!」とのこと。今春から研究を重ねて、つい近頃に完成したそうです。

 

それでは、4種類のパンをそれぞれ紹介していきましょう。

%e3%83%8f%e3%83%b3%e3%83%90%e3%83%bc%e3%82%ac%e3%83%bc

村上牛100%ハンバーガー
店内飲食 1,350円(税込)※特製スープ付き
テイクアウト 950円(税込)

まずは厚みのあるバーガーをギュッとつぶしていただきます。肉をミンチにするところから作りはじめる村上牛100%のハンバーグは、柔らかくてとってもジューシー。粒マスタードと旬のシャキシャキ野菜で、さらにうまっ! とてもぜいたくな一品です。

au

 

%e5%9c%b0%e9%ad%9a%e3%81%8a%e3%81%8b%e3%81%8d%e6%8f%9a%e3%81%921

地魚あられ揚げサンド
店内飲食 1,150円(税込)※特製スープ付き
テイクアウト 750円(税込)

ご主人イチオシがこれ。長岡市のお煎餅屋さんにお願いした素焼きおかきを細かく砕き、旬の白身魚にまとわせて揚げています。サクサクッとした衣から、ほんのりおかきの風味が広がります。自家製の塩レモンドレッシングと、トマト&玉ネギソースがまた合う! 時間が経つと挟んである紫玉ネギも程よくマリネされ、それもいい感じでした。

 

以前からサンドウィッチを提供したいと考えていたご主人。地元漁師との会話から、岩船港で水揚げされた、値段は付かないけれどとてもおいしいエソという地魚をみんなに食べてもらいたいと思い、このメニューを作ったそうです。今回の魚は旬のスズキでしたが、練ったエソの真丈フライも食べてみたい。

au

 

%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%82%b9%e3%83%88%e3%83%93%e3%83%bc%e3%83%95%e3%81%ae%e3%83%91%e3%83%b31

村上牛ローストビーフのバゲットサンド
店内飲食 1,350円(税込)※特製スープ付き
テイクアウト 950円(税込)

バゲットはクラム(内側の白い部分)が密で、外はパリッ・中はふっくら。村上牛のローストビーフはしっとり柔らか、かむとうま味があふれ出てきます。ソースには魚沼産わさびを使用。爽やかな辛みといい香りが鼻に抜け、ローストビーフのおいしさをさらに引き立てます。

%e3%81%99%e3%81%8c%e3%81%84%e3%81%aa%e3%81%8a

 

%e3%83%91%e3%83%8b%e3%83%bc%e3%83%8b1

岩船豚ローストポークのパニーニ
店内飲食 1,170円(税込)※特製スープ付き
テイクアウト 850円(税込)

生地にオリーブ油を練り込んだパニーニは、高温でプレスすることでさらにパリッと香ばしく焼き上げられています。メインの岩船豚は、柳庵周辺で育てられている知る人ぞ知るブランド豚。臭みがなく、とにかく脂がうまい。季節の野菜の歯触り・彩りもよく、バクバクッと食べ終えてしまいました。

%e3%81%99%e3%81%8c%e3%81%84%e3%81%aa%e3%81%8a

 

 

はじめの方にも書きましたが、使用するパンはご主人自らが焼いた自家製パン。地元人気店「天然酵母の薪窯パン工房Marilla(マリラ)」主人・内山さんからアドバイスをもらい、試行錯誤の末にようやく自身が納得するパンにたどり着きました。「子どもから年配の方までおいしく食べてもらえるように」と硬さを調整し、挟む具材との相性も考慮しています。ハンバーガーバンズ、バゲット、パニーニ    どれもそのままでもおいしく、具材と一緒に食べればさらにおいしさが増します。

 

ご紹介した新作パンメニューは2020年9月2日(水)より販売開始です。今回はそれぞれを単品でテイクアウトしましたが、店内で食べることも可能です。店内でいただく場合には、和食の基本である一番だしを使った特製スープが付きます。
※消費税率は店内飲食の場合は10%、テイクアウトは8%になります

 

旬の閃き 柳庵は、「岩船らしい」旬のごちそうがいただけるお店です。今度は店内でスープと一緒に食べたいな。

 

 

 

%e6%9f%b3%e5%ba%b5_%e5%a4%96%e8%a6%b31

旬の閃き 柳庵(りゅうあん)
所在地 村上市岩船駅前49-4
電話番号 0254-56-8833
営業時間 11:30~13:30(Lo)、17:30~21:00(Lo)
定休日 月曜日、第3日曜日
駐車場 15台
公式サイト https://www.sh-ryuan.com/

 

 

2017/08/15

村上市大町「村上牛専門料理店 江戸庄」でご褒美ランチ

【お知らせ】
記事中にある「村上牛 レアステーキ丼」は提供を終了しています。

 

新潟県村上市に生まれ、現在も村上暮らし。そんな私でも、なかなか口にできない村上の逸品があります。それは、そう村上牛! コロッケや牛串といった、気軽に食べられる村上牛ももちろんあります。しかし・しかし・しかーし! 村上牛の真の実力を、私は味わったことがなーーーい!!
(;∀;)

 

%e6%b1%9f%e6%88%b8%e5%ba%84_%e3%81%ae%e3%82%8c%e3%82%93%e6%9b%bf%e3%81%88

…というわけで、今回は「村上牛専門料理店 江戸庄」を訪ねました。店名の「村上牛専門料理店」に、絶対の自信が表れています。これはもう、間違いないはず!

 

今回は、ご褒美ランチと銘打ちまして、こちらの女子(?)二人で行ってきました。

%e3%81%a1%e3%81%a8 %e3%81%99%e3%81%8c%e3%81%84%e3%81%aa%e3%81%8a

 

まずは店内の様子を    

%e5%ba%97%e5%86%851

テーブル席(4人掛け×4、6人掛け×1)と…

%e5%ba%97%e5%86%852

小上がり(6人掛け×2)があります。二階にはお座敷もあります。

 

メニューはこちら ↓ ↓ ↓

%e3%83%a1%e3%83%8b%e3%83%a5%e3%83%bc1

%e3%83%a1%e3%83%8b%e3%83%a5%e3%83%bc2

%e3%83%a1%e3%83%8b%e3%83%a5%e3%83%bc3

さぁて、何をいただきましょうかね♪ 熟考に熟考を重ね…… よし、これに決めた! 気になる料理は後ほど。

 

料理が出てくるまで、店内をしばし観察    

%e8%8d%92%e9%a6%ac%e3%81%ae%e4%ba%ba%e5%bd%a2

入ってすぐの棚の上には、村上大祭荒馬の人形。凛々しい表情、かわいいです。

 

%e7%b5%b5%e7%94%bb

村上の何気ない風景を描いた、優しいタッチの水彩画も飾られていました。

 

さて、待つことしばし。
ついに料理が運ばれてきました!

%e5%99%a8

こんな、かわいらしい(?)器に入って出てきましたよ。それではオープン!

 

%e3%83%ac%e3%82%a2%e3%82%b9%e3%83%86%e3%83%bc%e3%82%ad%e4%b8%bc

⚠提供終了しています
村上牛 レアステーキ丼(上)
(2,700円・税込)

ご飯を覆い隠す、赤身とサシのバランスがいい村上牛のレアステーキ。特別な調理を施し、冷凍したものを薄くスライスしてご飯の上に敷き詰めています。

%e6%b1%9f%e6%88%b8%e5%ba%844

そのため、しばらくするとご飯の熱でサシからじわじわ脂が浮いてきます。この脂の輝きたるや、ま・眩しいッ!

<食後の感想>
村上牛の脂がなんとも甘く、そしてうまいこと! スッと溶けて、ふわぁとうま味が広がり、余韻を残しつつ消えていきます。このお肉とご飯とをつなぐ役目のたれもまた絶妙。抑えた酸味が肉の甘みを引き立てています。

%e3%81%99%e3%81%8c%e3%81%84%e3%81%aa%e3%81%8a

 

%e6%b1%9f%e6%88%b8%e5%ba%842

村上牛 ステーキ丼(2,700円・税込)

絶妙な焼き加減の村上牛60gが白飯の上にのっています。

%e6%b1%9f%e6%88%b8%e5%ba%843

<食後の感想>
念願の初☆江戸庄!! 
村上牛なんてご馳走は普段から食べれるものではなく、どんな風に口の中でとろけるのか? すごく楽しみにやってきました。ほどよい柔らかさのステーキがたまりません!

%e3%82%b9%e3%83%86%e3%83%bc%e3%82%adin%e3%81%8a%e5%90%b8%e3%81%84%e7%89%a9

〆はおかみさんが教えてくれた食べ方「お吸い物にごはんとお肉を投入!」。上品なお吸い物がパンチの効いたご飯に早代わり!! なんとぜいたくな食べ方!! ご褒美ランチ満喫 ♪ です。

%e3%81%a1%e3%81%a8

 

%e9%a3%9f%e5%be%8c%e3%81%ae%e9%a3%b2%e3%81%bf%e7%89%a9

食後の飲み物(食事と一緒にオーダーすると+270円)もいただき、ご褒美ランチは終了です。

 

村上牛の真の実力を味わうため、江戸庄ののれんをくぐった私たち。村上牛の実力を存分に味わい、そのおいしさに一気に魅了されたのでした。次はぜひ、その真価が問われるステーキ(単品)や鍋を食べてみたい   。そんな想いを胸に、店を後にしました。……また来るぜ、江戸庄。

 

 

村上牛専門料理店 江戸庄
所在地 村上市大町2-17
電話番号 0254-50-1181
営業時間 11:00~14:00 
定休日 不定休
公式サイト http://www.edoshow.com/

 

2015/04/30

村上市塩町「石挽き蕎麦と和食処 悠流里(ゆるり)」でランチ

img_5072_620x348

今回は、村上市塩町にある石挽き蕎麦と和食処 悠流里(ゆるり)へ行ってきました! 店名通り、店内にある石臼でひいた本格的な石挽きそば、村上名物の鮭や村上牛、地元の魚介類などの和食が楽しめるお店です。

石挽き蕎麦と和食処 悠流里
https://www.sake3.com/spot/1080

鮭について
https://www.sake3.com/gourmet/salmon

村上牛について
https://www.sake3.com/gourmet/beef

 

dsc_3776_620x348

私は、日替わりランチ(780円)を注文。この日のメニューは、サバの塩焼きに新潟名物たれカツ。そばは冷・温どちらでも選択可能で、この日は冷たいそばを注文。サバは脂がのっていて美味。

 

dsc_3779_236x236

たれカツは、ついご飯の上に。
千切りキャベツもトッピング。
カツ丼みたいにしていただきました!

 

dsc_8129_620x348

カレー蕎麦(950円)

連れが「おそば屋さんのカレーっておいしいですよね」とひと言。メニューを見ると「カレー蕎麦」の文字が!!! とても空腹だったのでつい注文! 濃厚なカレーがそばに絡んで、カレー好きにはたまらない一杯でした。

 

img_5075_620x348

村上牛炙り丼セット(1,600円)

 

img_5079_620x348

海鮮丼(1,580円)

 

img_5082_620x348

海の幸丼ランチ(980円) 
 
 
他にも多数のメニューがあります。 
 
dsc_8116_420x236
 
dsc_8118_420x236
 
dsc_8119_420x236
 
img_5093_251x236
食事の後は、セルフサービスでコーヒーやそば湯もいただけます。 
 
 
 
 
img_5097_420x236
石挽き蕎麦と和食処 悠流里(ゆるり)
 
所在地 村上市塩町4-5
電話番号 0254-53-6288
営業時間 11:00~14:30、17:30~20:30
定休日 水曜日 ※祝日の場合は営業
駐車場 30台 永徳売店と共用
 
公式サイト 
 
 

最新の記事

先頭に戻る