むらかみシュラン むらかみシュラン

 

村上市のおいしいモノを実食レポートします!

 

記事中で紹介しているメニュー料金・店舗情報等は
取材当時のものです。あらかじめご了承ください。

 

2018/12/25

いざ参戦! 村上どんぶり合戦【2】

村上市内29店舗が参加し、各店の趣向を凝らした一杯が味わえる村上どんぶり合戦。現在、2018~19年 秋・冬編が絶賛開催中です! 今回も、隊員たちがそれぞれ気になるどんぶりを求めて取材へ行ってきました。どの店へ行こうか、どのどんぶりを食べようか、迷っている方は必見です!

 

前回の記事はこちら
いざ参戦! 村上どんぶり合戦【1】

 

○●○

 

%e7%9f%b3%e4%ba%80_%e3%81%af%e3%82%89%e3%81%93%e4%b8%bc

やすらぎ処 石亀 / はらこ丼(1,700円・税込)
※小鉢・みそ汁・漬物付き(内容は日によって異なります)

村上で食べるならコレです! そうです! はらこ丼です! 何も言うことありません。大好きです! 問答無用の地上最強の食材がドーンとのっかっています。村上の地酒としょうゆで味付けしています。ちょうどいい味加減で岩船産コシヒカリと相性抜群です。まさにMade in Murakami! 女将が村上にこだわった、村上の家庭の味です。小鉢は日替わりですが、この日は鮭の白子の煮付けでした。鮭のまち・村上ならではの組み合わせでした。

石亀(いしがめ)という店名は、三面川にある大きな岩の通称から付けたもの。夏の日、少年たちは三面川で泳ぎ、この石亀から川へ飛び込んで遊んでいました。そんな懐かしい思い出が頭をよぎるよう、村上らしい店名にしたそうです。ノスタルジックな家庭の味が楽しめます。まず行って、召し上がってください! これぞ村上です。「まーず、行ってみれっしゃ!」。そんな村上弁がぴったりです。

2106

 

%e7%9f%b3%e4%ba%80_%e5%a4%96%e8%a6%b3
やすらぎ処 石亀
所在地 村上市安良町3-9
電話番号 0254-52-2186
営業時間 11:30~13:00(Lo)、17:00~22:30(Lo)
定休日 月曜日、第3日曜日 ※変更あり
公式facebook https://www.facebook.com/Yasuragidokoroishigame/

 

 

 ○●○

 

 

%e7%a9%82%e8%8f%9c%e5%91%b3%e4%ba%ad_%e3%82%b9%e3%83%86%e3%83%bc%e3%82%ad%e4%b8%bc

穂菜味亭 / 越乃黄金豚ステーキ丼(1,080円・税込)
※小鉢・みそ汁・漬物付き

道の駅 神林に併設する穂菜味亭で越乃黄金豚のステーキ丼をいただきました! 越乃黄金豚は、甘みのある良質な脂とビタミンが豊富で柔らかく、こくのある赤身が特徴の村上産ブランド豚。穂菜味亭では、人気メニューのカツ丼やタレカツ丼にもこの越乃黄金豚を使用しているそうです。

さて、肝心のステーキ丼は、ネーミングの通りホカホカご飯の上に肉厚ステーキがたっぷり。お肉は柔らかく、しっとりとしていて、かめばかむほど肉のうま味を感じました。特製のしょうゆもろみだれによる絶妙な味付けで、ご飯が進み、女性でもペロリと平らげてしまう一杯です。

%e3%82%86%e3%81%9a

 

%e7%a9%82%e8%8f%9c%e5%91%b3%e4%ba%ad%e5%a4%96%e8%a6%b3
穂菜味亭(ほなみてい)
所在地 村上市九日市809
電話番号 0254-66-8103
営業時間 10:00~18:00
定休日 不定休

 

 

 ○●○

 

 

%e5%92%8c%e6%a5%bd%e5%af%bf%e5%8f%b8_%e5%92%8c%e6%a5%bd%e3%81%a1%e3%82%89%e3%81%97

和楽寿司 / 和楽ちらし(1,200円・税込)
※みそ汁付き

どんぶりの中には、艶々の岩船産コシヒカリ。その上に、色とりどりのネタがきれいに盛り付けられています。この日のネタは、イクラ、ホタテ、イカ、エンガワ、南蛮エビ、蒸しエビ、アジ、サーモン、マグロ、卵でした。新鮮な海の幸が盛りだくさん、食べ応えがあります!

mura

2016年12月16日更新
むらかみシュラン 村上市古渡路「和楽寿司」でランチ より抜粋 

 

%e5%92%8c%e6%a5%bd%e5%af%bf%e5%8f%b8_%e5%a4%96%e8%a6%b3
和楽寿司(わらくずし)
所在地 村上市古渡路622
電話番号 0254-53-5905
営業時間 11:00~14:00、17:00~21:00
定休日 水曜日

 

 

 ○●○

 

 

%e7%84%bc%e8%82%89%e7%99%bd%e9%b3%a5_%e7%84%bc%e8%82%89%e4%b8%bc%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc

焼肉 白鳥 / 焼肉丼(700円・税込)
※スープ付き

注文し、待っているときから食欲をそそる、焼き肉のいい匂いがします。どんぶりはハラミとナムルがのっていて、ボリューム満点です。焼肉屋のどんぶりとあって、肉もジューシーでたれとの相性も抜群! どんどん箸が進みます。ナムルの味付けも抜群で、あっという間に完食してしまいました。ごちそうさまです。

%e3%81%a4%e3%83%bc%e3%81%95%e3%82%93

 

%e7%84%bc%e8%82%89%e7%99%bd%e9%b3%a5_%e5%a4%96%e8%a6%b3
焼肉 白鳥(はくちょう)
所在地 村上市下鍜冶屋637
電話番号 0254-62-4813
営業時間 11:30~21:00(Lo)※日によって変動あり
定休日 火曜日

 

 

 ○●○

 

 

%e6%bc%81%e5%b8%ab%e4%b8%bc

たにがわや / 漁師丼(1,700円・税込)
※小鉢・みそ汁・漬物付き

脂ののったマグロに白身の鯛、エビが2種にカニと色合いも良く、ホタテは片面炙りになっていて、香ばしさと甘さが口いっぱいに広がりました。さらに、炊いたタコも柔らかくておいしかったです。漬物のキュウリは、ミョウガの千切りと浅漬けしたもので、香り高い一品でした。小鉢の芋煮は、今が旬のマイタケや里芋が入っていて、紅葉の秋を感じさせます。料理人さんの心が伝わる漁師丼でした。

5656p

2018年10月4日更新
むらかみシュラン 村上市寺町「たにがわや」でランチ より抜粋 

 

%e5%a4%96%e8%a6%b3
たにがわや
所在地 村上市寺町1-7
電話番号 0254-52-2315
営業時間 11:30~14:00(Lo)、17:00~21:00(Lo)※夜は要予約
定休日 不定休

 

 

 

2017/08/15

村上市大町「村上牛専門料理店 江戸庄」でご褒美ランチ

【お知らせ】
記事中にある「村上牛 レアステーキ丼」は提供を終了しています。

 

新潟県村上市に生まれ、現在も村上暮らし。そんな私でも、なかなか口にできない村上の逸品があります。それは、そう村上牛! コロッケや牛串といった、気軽に食べられる村上牛ももちろんあります。しかし・しかし・しかーし! 村上牛の真の実力を、私は味わったことがなーーーい!!
(;∀;)

 

%e6%b1%9f%e6%88%b8%e5%ba%84_%e3%81%ae%e3%82%8c%e3%82%93%e6%9b%bf%e3%81%88

…というわけで、今回は「村上牛専門料理店 江戸庄」を訪ねました。店名の「村上牛専門料理店」に、絶対の自信が表れています。これはもう、間違いないはず!

 

今回は、ご褒美ランチと銘打ちまして、こちらの女子(?)二人で行ってきました。

%e3%81%a1%e3%81%a8 %e3%81%99%e3%81%8c%e3%81%84%e3%81%aa%e3%81%8a

 

まずは店内の様子を    

%e5%ba%97%e5%86%851

テーブル席(4人掛け×4、6人掛け×1)と…

%e5%ba%97%e5%86%852

小上がり(6人掛け×2)があります。二階にはお座敷もあります。

 

メニューはこちら ↓ ↓ ↓

%e3%83%a1%e3%83%8b%e3%83%a5%e3%83%bc1

%e3%83%a1%e3%83%8b%e3%83%a5%e3%83%bc2

%e3%83%a1%e3%83%8b%e3%83%a5%e3%83%bc3

さぁて、何をいただきましょうかね♪ 熟考に熟考を重ね…… よし、これに決めた! 気になる料理は後ほど。

 

料理が出てくるまで、店内をしばし観察    

%e8%8d%92%e9%a6%ac%e3%81%ae%e4%ba%ba%e5%bd%a2

入ってすぐの棚の上には、村上大祭荒馬の人形。凛々しい表情、かわいいです。

 

%e7%b5%b5%e7%94%bb

村上の何気ない風景を描いた、優しいタッチの水彩画も飾られていました。

 

さて、待つことしばし。
ついに料理が運ばれてきました!

%e5%99%a8

こんな、かわいらしい(?)器に入って出てきましたよ。それではオープン!

 

%e3%83%ac%e3%82%a2%e3%82%b9%e3%83%86%e3%83%bc%e3%82%ad%e4%b8%bc

⚠提供終了しています
村上牛 レアステーキ丼(上)
(2,700円・税込)

ご飯を覆い隠す、赤身とサシのバランスがいい村上牛のレアステーキ。特別な調理を施し、冷凍したものを薄くスライスしてご飯の上に敷き詰めています。

%e6%b1%9f%e6%88%b8%e5%ba%844

そのため、しばらくするとご飯の熱でサシからじわじわ脂が浮いてきます。この脂の輝きたるや、ま・眩しいッ!

<食後の感想>
村上牛の脂がなんとも甘く、そしてうまいこと! スッと溶けて、ふわぁとうま味が広がり、余韻を残しつつ消えていきます。このお肉とご飯とをつなぐ役目のたれもまた絶妙。抑えた酸味が肉の甘みを引き立てています。

%e3%81%99%e3%81%8c%e3%81%84%e3%81%aa%e3%81%8a

 

%e6%b1%9f%e6%88%b8%e5%ba%842

村上牛 ステーキ丼(2,700円・税込)

絶妙な焼き加減の村上牛60gが白飯の上にのっています。

%e6%b1%9f%e6%88%b8%e5%ba%843

<食後の感想>
念願の初☆江戸庄!! 
村上牛なんてご馳走は普段から食べれるものではなく、どんな風に口の中でとろけるのか? すごく楽しみにやってきました。ほどよい柔らかさのステーキがたまりません!

%e3%82%b9%e3%83%86%e3%83%bc%e3%82%adin%e3%81%8a%e5%90%b8%e3%81%84%e7%89%a9

〆はおかみさんが教えてくれた食べ方「お吸い物にごはんとお肉を投入!」。上品なお吸い物がパンチの効いたご飯に早代わり!! なんとぜいたくな食べ方!! ご褒美ランチ満喫 ♪ です。

%e3%81%a1%e3%81%a8

 

%e9%a3%9f%e5%be%8c%e3%81%ae%e9%a3%b2%e3%81%bf%e7%89%a9

食後の飲み物(食事と一緒にオーダーすると+270円)もいただき、ご褒美ランチは終了です。

 

村上牛の真の実力を味わうため、江戸庄ののれんをくぐった私たち。村上牛の実力を存分に味わい、そのおいしさに一気に魅了されたのでした。次はぜひ、その真価が問われるステーキ(単品)や鍋を食べてみたい   。そんな想いを胸に、店を後にしました。……また来るぜ、江戸庄。

 

 

村上牛専門料理店 江戸庄
所在地 村上市大町2-17
電話番号 0254-50-1181
営業時間 11:00~14:00 
定休日 不定休
公式サイト http://www.edoshow.com/

 

2015/04/30

村上市塩町「石挽き蕎麦と和食処 悠流里(ゆるり)」でランチ

img_5072_620x348

今回は、村上市塩町にある石挽き蕎麦と和食処 悠流里(ゆるり)へ行ってきました! 店名通り、店内にある石臼でひいた本格的な石挽きそば、村上名物の鮭や村上牛、地元の魚介類などの和食が楽しめるお店です。

石挽き蕎麦と和食処 悠流里
https://www.sake3.com/spot/1080

鮭について
https://www.sake3.com/gourmet/salmon

村上牛について
https://www.sake3.com/gourmet/beef

 

dsc_3776_620x348

私は、日替わりランチ(780円)を注文。この日のメニューは、サバの塩焼きに新潟名物たれカツ。そばは冷・温どちらでも選択可能で、この日は冷たいそばを注文。サバは脂がのっていて美味。

 

dsc_3779_236x236

たれカツは、ついご飯の上に。
千切りキャベツもトッピング。
カツ丼みたいにしていただきました!

 

dsc_8129_620x348

カレー蕎麦(950円)

連れが「おそば屋さんのカレーっておいしいですよね」とひと言。メニューを見ると「カレー蕎麦」の文字が!!! とても空腹だったのでつい注文! 濃厚なカレーがそばに絡んで、カレー好きにはたまらない一杯でした。

 

img_5075_620x348

村上牛炙り丼セット(1,600円)

 

img_5079_620x348

海鮮丼(1,580円)

 

img_5082_620x348

海の幸丼ランチ(980円) 
 
 
他にも多数のメニューがあります。 
 
dsc_8116_420x236
 
dsc_8118_420x236
 
dsc_8119_420x236
 
img_5093_251x236
食事の後は、セルフサービスでコーヒーやそば湯もいただけます。 
 
 
 
 
img_5097_420x236
石挽き蕎麦と和食処 悠流里(ゆるり)
 
所在地 村上市塩町4-5
電話番号 0254-53-6288
営業時間 11:00~14:30、17:30~20:30
定休日 水曜日 ※祝日の場合は営業
駐車場 30台 永徳売店と共用
 
公式サイト 
 
 

最新の記事

先頭に戻る